投稿する

東京都のつけ麺(鶏)のメニュー一覧(3ページ目)

124 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは東京都のつけ麺を鶏で絞り込んだ検索結果ページです。

124件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、124の中からとっておきの鶏を見つけてください!

3.0
濃厚鶏つけ麺(麵屋 先ずは)
ランチ
今日不明
西武新宿駅から144m
東京都新宿区西新宿7-1-4

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    濃厚鶏つけ麺戴きました。 麺は平打中細ウェーブのエッジに尖りがある多加水なチープ感のある麺で、どこかのセントラルキッチンで製作されたであろう資本系的な多加水麺なので啜り心地や喉ごしは必要以上に求められませんが老若男女には平等に啜れそうな麺です(麺量:茹で前175g位で腹6分目といったところで、ライスサービスのアナウンスはありますが大盛サービスのアナウンスはありませんでした)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリなこげ茶濁した鶏醤油味で、メニュー名の濃厚感は感じられず業務用のタレを鶏スープで延ばした様なつけ汁にまとめられています。 具はメンマは無く、鶏ムネ肉の切り落とし6・7個と青葱がつけ汁に忍ばされ、磯の香りの高い海苔2枚が麺の横に添えられています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、粘度微アリなつけ汁が平打麺の麺肌を薄っすらとこげ茶色に染めて青葱と共にお茶漬け喰いしながら啜れました。 スープ割はブーメラン方式に茶白濁した鶏白湯スープが注がれ、プラスチック製の白い蓮華で腹6分目のお腹を満たしながら戴けました。 お店は新宿駅西口大ガードから小滝橋通りへ入ったすぐのところに佇んでいて、立地的には恵まれていますが、如何せんチープ感丸出しのところが小滝橋通りのラーメン激戦地では勝負になりそうにありませんでんした。 スープ割はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9377535.html

3.0
鶏と魚介の濃厚つけ麺(井の庄 INOSHOW)
ランチ
今日10:00~00:00
保谷駅から81m
東京都西東京市東町3丁目14-5

レビュー一覧(1)

  • psycho_monk
    psycho_monk

    またおま系ですが、濃厚鶏白湯も煮干しもバランスいいです。スープと具材の塩味が本当にバランスいい。でも魚粉は少し多すぎるかな…角切りチャーシューも結構沈んでいて満足感があります。中盛無料ですがやはり途中で少し飽きます。辛辛魚食べてみたいけどむせるだろうと思っていつも日和ります。#つけ麺 #濃厚 #大泉学園 #保谷

3.0
鶏と蛤の濃厚つけ麺(むぎとオリーブ 銀座店)
今日不明
東銀座駅から270m
東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F

レビュー一覧(2)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは蛤を感じつつもオイリー 味は鶏白湯に魚貝が香る新しい味 オリーブオイルか、とても油を感じる トロミは若干程度でライトドロンジョ 麺の器は蛤、鶏チャーシュー、パプリカ、山くらげ、水菜、のりに鶏節が乗ってます 途中で味変させる用のレモン 棣鄂の麺 中太のムチムチの麺 味は蛤が奥深くに感じられて鶏とオリーブの濃厚さが美味しかった しかし、食べ進むにつれてオイリー さが専有し、後半飽きてしまった

2.8
香彩鶏だし味玉塩つけ麺(麺屋 翔 御徒町店)
ディナー
今日不明
仲御徒町駅から162m
東京都台東区上野5丁目10-14ラーメン横丁内

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2020年4月20日。大橋店主が今、専ら詰めているのが、こちらの御徒町店。注文の「塩つけ麺」は、ビシッと引き締まったうま味を保持し、最後まで熱々の状態でいただけるスープの出来映えが秀逸。合わせる麺の茹で加減も絶妙。うん、美味い。安定の美味しさだ。 #つけ麺