江戸川区で食べられるつけ麺のランキング(ガッツリ)
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは江戸川区で食べられるつけ麺のランキングページです。
江戸川区ではつけ麺が60件見つかりました。
60件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
m_utsuboカネジン食品の中太麺にガッツリと絡むつけ汁は、辛さ以上にスパイスがガツンと来るタイプ。 上にのったパクチーが、ほどよい清涼感を与えてくれます。 大判のロールチャーシューも美味。
レビュー一覧(1)
msd1205そのままでもうまいけどスープ割するとまた味か劇変。美味すぎて全部のみました。また来よう #つけ麺 #カレーつけ麺
レビュー一覧(1)
chari_papa麺はシンプルで、具は何ものっていません。スープは、私好みの濃厚な感じで魚粉もトッピングされています。これで不味いはずがありません。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
t_higuchi#つけ麺 #煮干しつけ麺
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
さらっとしたつけ汁に少し平たい麺。もちもちした麺はよく絡む。
レビュー一覧(1)
m_utsubo濃厚魚介豚骨のつけ汁。 少しちぢれた太麺に、つけ汁がガッツリ絡みます。 そのまま食べてもしっかりとしょうが焼きとして食べれる濃さの豚肉。 卵黄とナルト、ネギ、メンマ、ニンニクもたっぷり。 「日本一ごはんが進むラーメン」というだけあって、確かにご飯にもよく合います。 麺とご飯を完食して、スープ割をオーダー。ややオイリーになりました、おいしくいただきました。
レビュー一覧(1)
m_utsuboほのかにニンニクが香る、濃厚なつけ汁。味が濃いめなので、塩の方がニンニクの風味をしっかり感じることができます。 ネギ、揚げネギ、もやし、海苔など、麺が見えないほど具沢山な丼です。 麺はやや少なめです。 チャーシューもたっぷりで、つけ汁に入れて温めると、程よい仕上がりに。 半熟玉子は味玉ではないのでい味は染みこんでいませんが、柔らかくて美味です。
レビュー一覧(1)
oyabun先日食べた心の味製麺のあっさり鶏豚つけ麺。 濃厚はしんどいかなと思ってこちらを頼んだけどコシのある麺に甘酸のつけ汁がめちゃあってて旨かった😄 #つけ麺
レビュー一覧(1)
brave_apple_zp7自家製のチャーシューが激うま スープにも麺の器にも沢山のチャーシュー 麺もちもち #つけ麺 #醤油つけ麺 #東京 #葛西 #ラーメン #ニンニク #チャーシュー
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
濃厚豚骨つけ麺、モチモチ中太麺によく絡みます。麺の大盛り無料は嬉しいサービス。
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
濃厚味噌つけ麺。もちもちの自家製麺に良く絡みます。あえてつけ麺に細い麺を採用、これが味噌の旨さをしっかりキャッチしてます。
レビュー一覧(1)
bokurarri粘度はそこまで高くなく、若干のとろみを帯びた程度。それに比例して濃度は高くなく、食べ進めてもくどさを感じさせない。とみ田なのだけど、とみ田っぽさとは少し違ったと感じたのは、つけ汁の燻製っぽさをあまり感じなかったところ。麺は、モチモチした中太麺。全粒粉が確認出来ない感じから、麺の小麦っぽさも抑えめ。心の味製麺用の麺だそうです。つけ汁の中には、チャーシューが2切れとメンマが入っていました。最後にスープ割をいただいて完食。
レビュー一覧(1)
user_46857903もちもちした食感の太麺と濃厚な魚介豚骨のつけ汁の相性もよく…
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
醤油で食わせるつけ麺
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
太麺のもちもちがカツオ風味のつけ汁に合います
レビュー一覧(1)
yumapyonfood#ひとりごはん #金曜ごはん #私のお気に入り #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
bokurarri醤油がギュッとした味わい深い美味さ あと店の雰囲気もアットホームでいい感じ 老若男女に愛されるラーメン屋ですね
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ バターは、最初から入れるか 後のせにするか聞かれました。 ( 後のせにすると、別皿で提供されました ) 麺がツルツルもちもち食感で美味しかったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
kouhei01「濃厚」の一歩手前で止めたかのような動物系濃度。↵ 「爽やか」とさえ感じる酸味、そして塩加減も絶妙。↵ チャーシューは味が濃い目なので、アクセントになりますね↵ 半味玉は小さめですが、過去2回と茹で加減、味の入り方がほぼ同じ↵ つまりほとんどぶれがないですので↵ きっちりとした仕事ぶりがうかがわれます。↵ 噛み初めはソフトでしっかりとコシもある麺も上出来。下手にバランスが崩れるのが嫌だったからですが、つけ汁はスープ割↵ しないで飲み干してしまった。
レビュー一覧(1)
newluke0414強い醤油そのもののかえしの味のあとに炒めた玉ねぎ独特の味が追いかけてきます。あまリ手を加えられていない醤油一直線のかえしに対してうまくなじまないようで、変な甘みと強い酸味が浮いてしまってそれぞれの味が主張してバランスが崩れてしまっていて、強い甘しょっぱさだけが味わいとして伝わってきます。粘度はは殆どなく、味の丸みもなく口上にかかれたベジポタ感はないです。中華そば屋さんで食べる玉ねぎ超多めの野菜炒めの味濃い目を煮詰めたような感じの味わい。まぁ店独自の味が商売なんで否定はしませんが、看板から想像した味とはかなりかけ離れています。つけ汁で頂いた麺の食感はよくスープもよく麺にからむ方です。小麦の風味がスープに溶け出して麺の味わいをまろやかにする以上に、やはりスープのクセは強いです。麺が悪くないだけにちょっともったいないような気がします。
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁はよーく見ると煮干しがキラキラしていますね 動物系の甘みと煮干しのパンチが如実に出ています 中に小さめにカットされたチャーシューがチラホラ メンマも入っています 麺は腹減りにも満足できる量 やや太ツルツルもっちもちの麺は三河屋製麺 コシがあっていい感じ
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori四角いベイクドチーズ、レタスの中にはカットトマト、鶏チャーシュー、味玉といったトッピング キュートなビジュアルです 福原店長がトリュフオイルを手に登場 鶏チャーシューにかけました つけダレは3店舗中、一番「蟹感」を感じます 蟹が強めでトマトがやや希薄な感じすらします 麺とつけダレとの相性はまずまず ブラックペッパーを纏い、トリュフオイルで仕上げられた鶏チャーシューはなかなかの力作 この鶏チャーシューをつけダレに浸すと味変アイテムになります ベイクドチーズはつけダレをディップしても、砕いていただいてもいいという説明でしたが、ビジュアルのインパクトはありますがちょっと食べにくいのが難点 彩りほど味変アイテムとして機能していないトマト 注射器で生クリームが仕込まれた味玉 「豚骨 一燈」は味変がキーワードのようですが、それぞれのアイテムは面白いとは思いながらも、全体としてやや統一感に欠ける散漫な印象を持ったのも事実でした
レビュー一覧(1)
bokurarri前に辛そばよりは辛さ抑えられている感があるも、カーっと昇るような辛さは健在 そしてコクがあって旨い 麺の方はキャベツとトマトの野菜コンビと、チャーシューとご厚意味玉 麺はもちもちのワシワシな太麺 これをガッツリつけ汁に浸して食べるとまぁ旨い 味玉のパッカリショット この味玉メッチャ好きな味!うーん、良い チャーシューもとっても好みだし、心の味製麺のトッピング自分に合ってるなぁ
レビュー一覧(1)
naocan一橙の別ブランド。味は全く似ていないです
レビュー一覧(1)
- user_73940478
豚骨魚介がなんとも言えずいい香りで、スープはかなり濃厚。↵長時間煮込んだ豚骨のトロッとした舌当たりと↵魚粉も入ったのダブルスープはいい感じでいた。↵麺はこれまた流行りの浅草開化楼・太麺。↵ガッツりいけます、つけ汁には、ころっとした焼豚、メンマ、↵通常はつけ麺、200gですが、サービスで300gに変身!!↵大盛り400g 特盛り500gもありました。
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁はまさにカレーその上にチャーシューが二切れ、その上にとろけるチーズ 見事な伸びっぷりのとろけるチーズ ドロンジョなカレーはマイルドで美味い 麺は中太モチモチでつけ汁が絡む というかドロンジョなカレーからまとわりついてくる 小さく見えるつぶつぶは全粒粉が混じってます いやー、久しぶりにカレー系のラーメンを食べたけど美味しかったです 残ったつけ汁はライスで最後まで楽しめる チーズが多めで、とろけまくって若干食べづらかったけど、味がマイルドになって美味しかった
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁に入った黄身が見た目からも美味しそうですね つけ汁の中にはたくさんの肉が入ってます 甘い味付けで、米にもピッタリなお味です 麺はムチっとしていてつけ汁にもピッタリ 中細で平打のちょい縮れ麺 甘めのつけ汁がとても美味しくいただきました
レビュー一覧(1)
sgmasa05必勝軒譲りの豚骨、鶏ガラをふんだんに使った濃厚なスープに煮干しや鰹、鯖節の旨味たっぷり加えた和風豚骨スープ。好きな味。2000年代前半のつけ麺が広まってきている頃のスープのバランスで変に甘みやとろみはなく旨味たっぷりで美味しい。






























レビュー一覧(1)
「しおらーめん」実食後、「カレーつけ」を店内連食。サラリとした動物&魚介中濃スープに、スパイシーなカレーを絶妙な匙加減で重ね合わせたスープは、丼を手で掴んで飲み干したくなるほど美味。合わせる麺のハリ&艶にも目を奪われる。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024