投稿する

香川県のそばの人気おすすめランキング (2ページ目)

148 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは香川県で食べられるそばの人気ランキングページです。

SARAHには現在148の香川県で食べられるそばが登録されています。

香川県では、観音寺市のお食事処 雲海亭 の月見そばや高松市のセルフうどん エコぽん太の冷かけ 極太蕎麦冷やし イカゲソなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に148のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!

3.0
天ぷらそば(手打ちそば まえかわ )
ランチ
今日11:00~20:00
坂出駅から440m
香川県坂出市元町4-5-25

レビュー一覧(1)

  • 相方が食べました。相方は温汁系の蕎麦を好んで食べます。蕎麦よりも蕎麦屋さんの出汁が好きだとか…そのような好み方もアリかもしれません。例えで言うと、あのハンバーガー店のパテよりもバンズが好きだとちと変ですが、あの焼鳥屋のたれが好きだと頷けます。蕎麦よりも蕎麦屋さんの出汁が好き…料理は食べた自分が満足出来るのが一番だと思います。美味しかったようで、えび天にも満足したようでした。 #そば #天ぷら

3.0
鶏もやしそばセット(中華料理 彩宴 (サイエン))
ランチ
今日11:30~14:00,17:30~23:00
瓦町駅から304m
香川県高松市塩上町12-1

レビュー一覧(1)

  • 中華料理店の料理だなぁと思える味…あっさりとした中にきっちり味わえるスープと、麺は中国料理店で〆に汁そばを注文すると出てくるような上品さがありました。鶏も美味しくごはんのおかずになりました。漬物も美味しかったです。いい箸休めになりました。デザートは杏仁豆腐で、相方も私も好みの味の杏仁豆腐でした。 #そば

3.0
遠国そば(八十八庵 (やそばあん))
ランチ
今日08:00~17:00
長尾駅から9.20km
香川県さぬき市多和兼割93-1

レビュー一覧(1)

  • 打込みうどんよりもやや薄めの味噌仕立てのようなそばで、大根、人参、あげ、豆腐が入ったそばでした。山形産そば粉を使用した割合は8割の太めのそばでした。 #そば

3.0
冷たい肉蕎麦(並)(僕が僕であるために)
ランチ
今日不明
瓦町駅から393m
香川県高松市中新町1-35

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた蕎麦の記録です。 以前はうどん店を営んでいた方の蕎麦店です。 汁に浸けて食べる蕎麦でした。肉、白ネギ、海苔を盛った蕎麦で、いりごまもありました。つけ汁には自家製ラー油が入っているようです。蕎麦は小豆色で硬めに茹でられていました。量が多い白ネギと海苔を避けて蕎麦を食べて、途中からは邪魔なので白ネギをつけ汁に投入して食べました。私的には白ネギと海苔の量がちと多過ぎるように思いました。蕎麦なのか肉なのか、白ネギの量が味わう邪魔をしているように思いました。

3.0
ランチ膳(樹ノー (ジュノー))
ランチ
今日10:00~15:00
香川県坂出市池園町9-20

レビュー一覧(1)

  • 先ずは蕎麦を小量そのまま食べて味わいました。 その後につけ汁につけて食べました。 美味しい蕎麦とつけ汁でした。 蕎麦以外の膳の内容は天ぷらの盛合せ、 小鉢、ごはん、果物でした。 揚げたての天ぷらは流石に美味しかったです。 美味しくサクッと揚がっていました。 小鉢は酢の物で、 この甘酢の味がとても美味しいと思いました。 ごはんは赤飯でした。 #そば

3.0
鴨ざる(日月庵)
ランチ
今日定休日
栗熊駅から2.51km
香川県丸亀市飯山町上法軍寺1513

レビュー一覧(1)

  • 蕎麦屋さんの定番メニューだと思います。 鴨にお店の個性が出ます。 #そば

3.0
ざる(行基庵 )
ランチ
今日定休日
香川県高松市塩江町安原上東37-1

レビュー一覧(1)

  • 先ずは蕎麦を小量そのまま食べて味わいました。 その後につけ汁につけて食べました。 美味しい蕎麦でした。 今までに香川で食べた蕎麦の中でも上位の美味しさでした。 つけ汁も美味しかったです。 #そば

3.0
とり天ざる(ざるうどん+とり天)(讃岐の味 塩がま屋 (さぬきのあじしおがまや))
ランチ
今日11:00~20:30
宇多津駅から194m
香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、もちッと感のある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。丁度よい濃さ…そんな感じでした。とり天はむね肉を一枚揚げしたものでした。揚がり加減が好きな食感で、衣がいい感じにさくッとしていました。つけ汁との味相性も良く美味しく食べれました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #そば #天ざる #天ぷら #とり天

3.0
鶏ささみ天ざるつけ麺(讃岐つけ麺 寒川)
ディナー
今日不明
瓦町駅から564m

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、滑らかな喉越しの美味しいうどんでした。長めのうどんに感じました。細いのでそう思ったのかもしれませんが、讃岐うどんの典型的な食べ方の2~3回すすりで一口分を食べました。つけ汁も美味しい味でした。ささみ天はサクッと揚がっていました。盛られた皿には塩があり、先ずは塩で食べて次はつけ汁に入れて天ぷらの油分をつけ汁に混ぜました。天ぷらの油分が混ざったつけ汁にうどんを浸けて食べると一層美味しく感じました。 #つけ麺 #ざるそば #そば #天ざる #天ぷら

3.0
富山ブラックW肉盛りそば(麺家いろは 高松ライオン通り店)
ランチ
今日不明
片原町駅から238m
香川県高松市百間町2-1レオビル1F

レビュー一覧(1)

  • 全国展開をしているお店のラーメンは 大抵美味しいと思います。たまに例外もありますが、今回も美味しいと思いました。麺は中細のストレート麺だと思いますが、少し縮れているような感じもありました。コシよりもいい感じの硬さがあり美味しい麺でした。スープも美味しい味でした。HPを観ると製造過程が分かります。そうなんだぁ~と納得し、それなら美味しいやとも思いました。肉盛りの肉も美味しかったです。普通の叉焼と、巻き叉焼のW盛りでした。程好い柔らかさで味も食感も好きなタイプでした。それをライス小にに盛り付けて肉ライスにして食べました。肉とご飯との味相性が良く美味しく食べたのですが、それについてはメニューに無い料理なので投稿しません。他所有のブログに投稿します。 #そば #盛り合わせ

3.0
鴨せいろ(そば処 古川 (ふるかわ))
ランチ
今日不明
香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル2F

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた蕎麦の記録です。 蕎麦、鴨汁、小鉢で、ちと好みとは違う平たさのある蕎麦でしたが、概ね満足出来ました。鴨汁の味がいい感じで美味しかったです。小鉢は水菜とお揚げのおひたしでした。

3.0
ざるそば(山里庵 (サンリアン))
ランチ
今日不明
讃岐財田駅から1.18km
香川県三豊市財田町財田上6785-3

レビュー一覧(1)

  • これは人夫々の好みだと思います。 ガンガンにコシがなくてもいいですが、 ぷちっと切れてしまう蕎麦は悲しいものがありました。 つけ汁の色が薄めだったので味が薄いかと思いましたが、 つけて食べるとしっかりと味がありました。 俗にいう田舎そばなのかもしれません。 #ざるそば #そば

3.0
かしわ天ざる(えん家)
ランチ
今日不明
片原町駅から490m
香川県高松市片原町3-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、独特な食感のうどんでした。 つけ汁はしっかりした味で、 かしわ天もサックリ揚がっていて美味しかったです。 #ざるそば #そば #天ざる #天ぷら #菓子

3.0
たちばな蕎麦とミニとろろ丼(蕎麦たちばな )
ランチ
今日11:00~14:30
空港通り駅から1.91km
香川県高松市香川町大野899-12

レビュー一覧(1)

  • たちばなそばを食べました。 それにミニとろろご飯のセットを付けました。 たちばな蕎麦は温かいつけ汁につけて食べる蕎麦で、 汁の中には長ねぎや椎茸等が入っていて、 長ねぎは少し焦げ目がついたものでした。 蕎麦もつけ汁も美味しかったです。 #丼もの #そば #とろろそば