小伝馬町のそば(コンブ)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは小伝馬町のそばをコンブで絞り込んだ検索結果ページです。
5件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、5の中からとっておきのコンブを見つけてください!
レビュー一覧(1)
ramen夏麺第8弾 9月3日まで 昼夜各45食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 今回は塩ダレと水だしした羅臼昆布の出汁に浸かるふすま入りの平打ち麺と北海道の「雪の妖精」という白いとうもろこしを使って作ったスープにつけて頂く一杯との事です。 昆布の旨味がしっかり効いた昆布出汁と麺の旨さが際立つ美味しいピロピロ麺に、つけ汁は粒々感ある甘めの味わい。単に甘ったるい感じではなくフレッシュな甘さでとっても心地良い美味しいさ。もう単体が激旨過ぎてそれぞれそのままで食べきってしまう勢い(^^;;その気持ちをグッと抑えてつけ麺で食べなるとこれもとっても美味しい! 具材も素晴らしく麺にはアスパラガスのお浸し、ミニトマトのお浸し、紫玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム。そして雪の妖精。つけ汁にはガラムマサラと粗挽き黒胡椒がふりかかりゴールドラッシュを醤油で焼いたものが添えられます。丹波黒どりの生ハムは鶏刺しみたいな食感に塩分が効いてて絶品。ゴールドラッシュは香ばしく濃厚な甘さでこれも美味しかった〜。最後は雪の妖精をデザートとして食べて幸せに完食。すぐにもう一杯食べたくなるくらい大好きだな〜これは(^^) まさにモロコシラッシュなとっても素晴らしく美味しい一杯でした!
レビュー一覧(1)
chad福そば@人形町(東京都中央区) 冷し梅昆布そば610円、天ぷら(各種)(春菊天)180円 キンと〆た冷たい生蕎麦に鰹と醤油がガツンと効いた江戸前出汁。その冷しぶっかけにとろろ昆布がどっさり。梅干しの酸味で爽快。夏の定番。福そばのサクサククリスピー天ぷらは外せない。今回は春菊天で。卓上の擦り種(辛味)で味変。 #東京都 #中央区 #人形町 #大衆そば #立ち食い #そば #蕎麦 #とろろ昆布 #梅干し #冷やしそば #天ぷら #かき揚げ #春菊天 #春菊天そば #ぶっかけ
レビュー一覧(1)
sour_olive_bh8蕎麦美味しい。梅の風味が良い。#ランチ #蕎麦 #そば
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は雪乃妖精というな名のとうもろこしを使ったスープ。そこへゴールドラッシュという名の焼きとうもろこしと、ガラムマサラと粗挽き黑胡椒が散らされています。 麺側は羅臼昆布の出汁水に浸かったふすま入りの平打中太麺。上にアスパラ、刻み玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム、ミニトマトのお浸し、器の縁に生の雪の妖精となっている。 まずつけ汁、これめっちゃ甘い!完全に濾したものではなく、雪の妖精のザラツキを感じさせるできとなっており、とても美味しい。ガラムマサラのスパイシーさも良いアクセントである。 麺の方だが、羅臼昆布出汁がしっかりと昆布の味が出ており、これだけで普通に食べれる美味さ。つけ汁に浸けて食べて美味いし言うことなし。 最後に生の雪の妖精をそのままでデザート感覚で食べる。生でこんなに甘いの!?と驚きのスイーツっぷりで完食





レビュー一覧(1)
無化調の優しい出汁の吉そばは、うどんの方が合う気がします。追い出汁効果も狙ってとろろ昆布でいただきました。提供時間重視で細くなってるうどんとの相性もバッチリ。 #うどん #そば #立喰そば #吉そば #細うどん #とろろ昆布