投稿する

千葉県のそばの人気おすすめランキング (温かい)(2ページ目)

236 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられるそばの人気ランキングページです。

SARAHには現在236の千葉県で食べられるそばが登録されています。

千葉県では、八千代市の中華ソバ 篤々 TOKU-TOKUの特製生姜煮干ソバや千葉市美浜区の北海道らーめん 極 イオン幕張店 のえびそば(塩)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

236件のメニューから、あなたが食べたいそばを見つけてみてください!

3.0
特製生姜煮干ソバ(中華ソバ 篤々 TOKU-TOKU)
今日不明
勝田台駅から175m
千葉県八千代市勝田台1-5-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    乾物系のみ(動物系オフ)のスープで、タレは白醤油メインとのこと(書いてあった)です。↵ 煮干しの旨味がしっかりと出たスープであっさり、おいしいです!!↵ 自分は煮干しの味を強いと感じる傾向があるようで、そのせいかな、煮干しダシの強さに対し優しめの味付けに感じますが、塩分濃度的には某人気店と同じくらいですのでこれでちょうどいいのかな(笑)。↵ トッピングですがクニュクニュとした食感が楽しい低温チャーシューの他に、変わったところでは「麸」?↵ これは何の味もしませんで、乾燥したやつを水で戻したような感じ(^_^;)↵ あと海苔と一緒に並んでいるのはタタミイワシではないかと思います。↵ 味玉は黄身トロ度70%位でした。↵ 麺はザクザクもっちり菅野製麺。

3.0
えびそば(塩)(北海道らーめん 極 イオン幕張店 )
今日08:00~22:00
海浜幕張駅から502m
千葉県千葉市美浜区ひび野1-3 イオン幕張 2F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通の塩ラーメンにエビフレークを乗せたものか、それで+110円は損した気分。↵ 味のまとまりはあるですが、手作り感がまるでない、いかにもチェーン店って感じの味わい。↵ チャーシューは肉の旨味残るけっこうおいしいっす。↵ 麺はもちもちプリンな北海道。

3.0
ミニぶっかけそば(冷)(惣兵衛)
今日不明
飯山満駅から1.09km
千葉県船橋市駿河台2丁目15-41

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    0.5人前には届かないかなのボリューム。↵ ですがこの時はそんなに腹が減ってなかったので「まあいいか」という感じ↵ この日たまたまか、つゆがしょっぱかった。

3.0
鴨せいろ(あまねや )
今日11:30~15:00
船橋駅から262m
千葉県船橋市本町7-12-14 ジードルングビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    実は、鴨せいろなるものを食べるのはこれが2回目か3回目で、酸味があるつけ汁のものがあるなんて知らなかったんです。↵ 大勝軒のつけ麺は甘辛酸のバランスに長けていて好きなんですが、これは甘くなくて酸味があって辛と酸の割合はほぼイコール、辛≧酸>>>>>>甘、な感じ。↵ おそらくしっかりと鴨出汁が出ているだろうし、好きな人にはたまらない味なんだろうと思います。↵ ああそういえば、鴨感に関してはこちらが詳しいです(笑)その辺りは自分にはわからんので、以降は写真メインで(^_^;)↵ 蕎麦は海老入り天せいろの時より細いような気がします。↵ あと、つけ汁から柚子の良い香りがしました。

3.0
四川肉そば・麻辣麺セット(中国料理酒家 中 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から370m
千葉県船橋市本町2丁目2-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    四川肉そば・麻辣麺と半チャーハンのセットです。では、恐る恐るスープから。↵ 辛さはそれほどでもない感じ、ジャワカレーの辛口を食べられる人なら問題ないですね。↵ というかこれ、すごいおいしいんですけど(汗↵ いままで、担々麺を美味しいと思ったことは一度もない私ですが、これは違う、嘘みたいにおいしいw↵ 中華そばのスープがしっかりしてたのでもしかしたら?という思いはあったのですがこれほどとは?↵ 具はバラ肉がたっぷりで、そこからも良いだしが出ているのかもです。↵ 青菜(たぶん水菜)と一緒に食べることで舌がリセットされ、食べてて途中で飽きることもないし↵ これはすごい。↵ 半チャーハンは船橋でナンバーワンの玉子チャーハンだと思います。

3.0
牡蠣天丼とかけそばのセット(瀧乃庵)
今日不明
北習志野駅から428m
千葉県船橋市習志野台1丁目25-18

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    そば、ほぼ1人前あります^^↵ こだわりの蕎麦って感じではないですがおいしいっす~↵ つゆは甘辛の割合がちょうどいい、みんなが好きな味だと思います。牡蠣はでかいのが3個、磯の香り爆発!(^_^;)↵ 後は舞茸と蓮根の天ぷらが1個づつ、まいう~

3.0
親子丼&ぶっかけそばセット(ランチ)(鳥元 船橋フェイス店)
今日不明
京成船橋駅から61m
千葉県船橋市本町1丁目3-1船橋フェイスビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    親子丼の鶏肉はしっかりとした弾力があり、単品ですと伊達鶏、セットのものは書いてありませんのでわかりませんが、たぶん同じ。↵ 卵は調理の際、2度がけしているような感じの仕上がりでトロットロ。↵ ★★☆(75点)↵ 味の濃さもちょうどよくておいしいです。↵ ボリューム的にはやや軽め、0.88人前といったところ。↵ シジミの味噌汁付きなところはポイント高し。↵ 中国産の食材は使っていないとのことですので安心して食べられました。写真ではわかりにくいかもですが、ぶっかけそばは0.3人前ほどのサイズ。↵ 北海道幌加内産そば粉を使用とのことで、普通に美味しい蕎麦でしたが、280円ならイラネって感じ。↵ セットにしたことを後悔しました(笑

3.0
ホンビノックス2(ホンビノスと煮干しのかけそば) (とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    かけそばはまさにかけそばで、具は玉ねぎとネギのみ。スープは淡麗煮干しで、ホンビノスと煮干しが一体となった優しいお味。エグみなど一切ない、煮干しの旨味、ホンビノス貝のエキスが融合している。塩分も抑え目でスッキリとした後味。途中でカレーを頼むと、カレーが配膳されるスタイルで、カレーも美味しかった。豚トロがまさにトロけるように柔らかくて美味しかった。

3.0
にぼしそば(どろそば屋 ひろし)
今日不明
京成大久保駅から580m
千葉県習志野市大久保3丁目12-5

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    熱々のスープは、適度に油を注入したあっさり煮干し 醤油は優しい仕上がりで角は柔らかい、まろやか仕様 麺は中細で固めオーダーによりパツと仕上がり 弾力もあり、コシがあるもの 半玉とチャーシュー、穂先メンマがin 穂先メンマはかなりデカいのが2つ入っていました こんなにデカいなら1つでいいんじゃないかって、くらい

3.0
なめこそば(冷) (流山藪蕎麦)
ランチ
今日不明
南流山駅から231m
千葉県流山市南流山2丁目7-7

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    蕎麦は とても細くてシコシコ食感で、かな~~~り少なめ。 大根おろし・ネギ・なめこや薬味がのっているので、蕎麦自体の風味などは感じられませんでした。。。 #蕎麦

3.0
淡麗梅塩つけそば ※限定 (らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺の上に添えられたレンゲに入った緑が目をひきますね。これは大葉オイルとのことで、味変アイテム。味変アイテムはもう一つあり、右側の小皿には南高梅。こちらも途中で投入していただく。 つけ汁は塩をベースにした魚介感じるもの。気持ち程度に入った、細かい唐辛子がアクセントとなっている。つけ汁の中には鶏つくねが入っており、これも美味しかった。 麺は棣鄂製の全粒粉をふんだんに使用した、やや太の麺。モチモチですごい弾き返しで、いい感じ。 つけ麺に合わせてか、細切りレアチャーシューが食べやすくて美味しかった。

3.0
淡麗梅塩つけそば(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    美しいビジュアルです レンゲに添えられた大葉オイルと小皿の南高梅はお好みでお使いくださいとの説明がありました では、まずはつけダレから これはちょうどいい塩梅 「麺屋 棣鄂」の中細平打ちストレート麺 とてもしなやかで啜り心地の良い仕様 麺の上には短冊チャーシュー、切り海苔、小松菜 つけダレの中には、刻み葱、メンマ、鶏団子がIN 大盛りにすればよかったと思ったぐらいスムーズに麺がなくなっていきます バランスが良くてとても美味しいですね 味変アイテムもなかなか効果的 あっという間に完食です

3.0
冷やしきつねそば(玉芳)
今日不明
船橋駅から750m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    細切りのキツネたっぷり↵ わさびたっぷり↵ ボリュームたっぷり↵ 玉子は手抜き(笑↵ キュウリとそばは同じ太さに切られている。↵ そばは香りがどうとか、難しいこと考えながら食べる必要はない。

3.0
香味鶏だし醤油そば(節系豚骨 麺場 三代目 )
今日不明
志津駅から476m
千葉県佐倉市井野1429-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ネギは酸味のあるやつと和えてあります。↵ 酸っぱいの苦手で、酸味を感じるラーメンは論外!な自分ですが、気にならない程度(の酸っぱさ)。↵ いやむしろ、穏やかな酸味が、スープと混ざるにつれイイ感じになったんです。↵ あっさりとして穏やかな塩加減、優しい味。↵ グリーン麺↵ きちえもんだった頃はクロレラがどうとかだったですが、緑色をした健康によさそうな麺で、引き出して撮影後すぐに食った印象では適度のコシありでしたが、細くって、具を食うのに手間取っているうちにタレてきました。

3.0
味玉旨味醤油そば(つけめん玉 シャポー船橋店)
今日不明
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはシャバ系で、鰹メインの魚介>動物系のバランスかと。↵ 元々は醤油味の清湯で、提供前に沸騰させた時に濁りが出たような感じあり。↵ 鰹は節でなく細かい粉末状のものを使っているような喉越しで、味付けは濃い。↵ 具はバラチャーシュー1、脂身少ない薄切り肉が2。↵ バラチャーけっこううまし、薄切り肉はチョイパサ、可もなく不可もなく。↵ メンマ柔らか目の仕上がり。↵ ★★(70点)スープ旨杉。↵ 麺はつけめんに使われるものとは違い中太、コシ、弾力ともにいい感じでした。↵ 味玉は最近流行のSサイズ。

3.0
ニラソバ(嬉楽 )
今日不明
東船橋駅から433m
千葉県船橋市東船橋1-12-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ニラソバを注文するのは今まででたぶん初めてで、モヤシなどと一緒に炒めるとは思ってもいませんでした(^_^;)↵ あと、肉が入っていないかも?とは思ったのですが聞きそびれ・・・↵ やっぱり入ってないのを確認した時はプチショック。↵ スープは、平均よりは甘みの強い醤油味であっさり、野菜を炒めるときに胡椒を使ったのだと思いますがピリッとした刺激がありけっこういい感じ。↵ 味の濃さもちょうどいいです。↵ モヤシはしゃっきりと香ばしく炒められていて、ニラも同様に良い状態です。↵ 麺は細くてまっすぐ、あと30秒ほど茹で時間短ければちょうどよかったかなの感じ。↵ 足も早めで、そこは残念。

3.0
にぼしそば(チャーシュー)(どろそば屋 ひろし)
今日不明
京成大久保駅から580m
千葉県習志野市大久保3丁目12-5

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    適度な甘みのある醤油スープに、適度なニボ感。↵ 無茶苦茶うまい。↵ 醤油ダレはかなり強めですねぇ・・・そのせいで、ニボの効きが弱く感じて↵ しまうんでしょうけど、けっして弱くはないし、むやみやたら効かせりゃいい↵ ってものでもないだろうし(笑)強めvs強めという意味でバランス的には↵ いいと思います。麺は中細ウェーブ、コリっとした食感でコシコシ。↵ 1/2味玉は味がしっかりと染みている。↵ そこんとこ手を抜かないところは、なるほど青山出身なんだなと思う。↵ メンマは穂先、海苔は厚手の良いものを使っている。↵ チャーシューは赤身がふわふわ、脂身がとろっとろ。↵ 食感はトンポウロウに近い、極上ものです。

3.0
ミニ大海老天丼とミニぶっかけそば(惣兵衛)
今日不明
飯山満駅から1.09km
千葉県船橋市駿河台2丁目15-41

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ボリューム的には、両方ともハーフサイズです。そばは大衆的そば屋さんのものより良い物で、こだわりのそば屋さんのものには負ける感じ。↵ コリもっちりな食感◎↵ ココは夏も冬も変わらず、キリッと冷やしてくれるので好きです。↵ 汁は市販の、割りと上質なものだと思います。↵ ★★(73点)↵ これは大海老というより中海老天丼っす^^↵ エビさんはプリップリ。↵ 天つゆは濃いめの甘辛で、多すぎず少なすぎず絶妙の量。

3.0
かけそば(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    スープと麺と薬味の葱だけの「かけそば」です これが今後の醤油ラーメンのパイロット版になるそうです では、まずはスープから 鶏油が若干過多のような気もしますが、名古屋コーチンからとった分厚いスープになっています カエシとのバランスはなかなか 麺はこのメニューのためのものだそうです あっという間に完食・完飲です