大阪市住吉区で食べられるそばのランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大阪市住吉区で食べられるそばのランキングページです。
大阪市住吉区ではそばが10件見つかりました。
10件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいそばを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ざるそばとざるうどんがセットになった「相もり」は、手打ちの自家製麺が交互にいただける特製のセット。そばは北海道から仕入れたそばの実を石臼でひき、実の内層部部にある一番粉を使用した二八そば。細麺ながらツルツルそしてシコシコとした食感の素朴で味わいのそばです。 うどんはそばと同様、細麺でツルツルそしてシコシコとした食感もありながら、少しコシもあって、子どもからお年寄りまで幅広い層の方々向けに食べやすくなっています。どちらも手打ち職人のいぶし銀の技が伝わる美味しい麺でそれぞれの麺の違いを味わいながらいただく楽しみは格別です。 めんつゆは、そばとうどんと別々になっているのが特長で、鹿児島県枕崎の本枯れ節と北海道利尻産天然昆布を使用した出汁と長期間熟成させた本醸造醤油と白だしを合わせた本かえしで、うどんの方が関西風に薄く仕上がっていて、ねぎと生姜の薬味を入れることで、さっぱりといただけます。 #ざるそば #ざるうどん #そば #うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
北海道産がごめ昆布水と鰹のダシが全粒粉入りの中太麺に絡む、とろとろした麺は、初めでその食感にまずびっくり!!お店のスタッフにお聞きすると、何やらタピオカを練り込んでいるとかで、昆布水とタピオカによって、ツルとろのつけそばとなっています。備え付けの土佐清水の宗田鰹節や、藻塩をつけて食べることで、さらにクセになる味わいを楽しめます。 つけダレは、鶏の旨味をじっくり丁寧に抽出したお出汁で、熟成再仕込み醤油をベースにしたかえしと国産鶏のラードを使用。つけダレに浮かんでいるのが細かく刻んだ紫玉ネギや白ネギ。ビックリするのがワンタン1個が器の底に隠れていること。これも濃厚な味で、ツルとろの麺の箸休めにもなります。 トッピングは大きな低温調理された肩ロースチャーシュー、炙りバラチャーシュー、鶏のムネ肉チャーシュー、半熟玉子、すだち片、海苔といった食指が動く具材がたっぷり。 鰹昆布水という珍しいつけ麺ながら、これまで食べたことのないツルとろの食感は、かなりボリューム感もあって、昆布特有の旨味とつけダレとの絶妙な味わいがクセになります。これは実食していただかないと文伝わらないのでぜひ!実食して堪能してください。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
蕎麦打ち歴30年の隠れ名店のざるそば。二八蕎麦でほのかな蕎麦粉の香りとしこしこした食感。何より鰹節をメインに数種類の節をふんだんに使用した秘伝つゆが絶品。二枚と言わず三枚でもいけそうでした。 #そば #ざるそば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_00137235
さっと茹でて出て来る、立ち食い蕎麦屋のタヌキ蕎麦です。
レビュー一覧(1)
- btrb2000
#そば
レビュー一覧(1)
- user_00137235
昭和時代の駅のホームに有った『立ち食い蕎麦』のような蕎麦です。
レビュー一覧(1)
- koromerudais
月・木・土・日祝の限定メニューです。3日間寝かせて熟成しているそうです。太い蕎麦です。甘くてお芋のような味がします。
レビュー一覧(1)
- user_37921819
つけそばセット。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
真っ赤なビジュアルに反して辛みは適度。韓国唐辛子なので辛さより香りが楽しめます。タレは煮干し味。 もっちり太麺と相まって美味しい油そば(^^)