投稿する

全国のきつねうどんの人気口コミランキング(ガッツリ)(3ページ目)

689 メニュー

こちらはきつねうどんのランキングページです。

SARAHには689件のきつねうどんの情報があります。

たくさんのきつねうどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.1
きつねうどん(大豊 )
今日不明
元町駅から85m
兵庫県神戸市中央区元町通2-9-1

レビュー一覧(1)

  • yamadera_
    yamadera_

    大きなお揚げが入ったうどんですわ 出汁は上品な感じの薄口でお揚げも薄味で美味しいですよ(^^♪二日酔いには丁度良いうどんって感じです。

3.1
きつねうどん(喰回 (くうかい))
ランチ
今日10:30~18:00
香川県三豊市三野町大見甲1478

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは前回に食べた時と同様に旨いうどんでした。 かけ出汁も同様で、私には凄んごく美味しく感じる味でした。 今回の発見は大きなお揚げで、このサイズのお揚げの場合の 絶対的な条件である”煮込み加減と味”も好みのお揚げでした。 ふっくら感が残る煮込み加減が良く、 熱かったので食べるのに注意が必要でしたが、 下唇を少し火傷をしながらも、美味しく食べました。 #うどん #きつねうどん

3.1
おばけうどん(宝山亭 (ほうざんてい))
ランチ
今日11:00~19:00
挿頭丘駅から3.63km
香川県高松市香南町横井1015-2

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    こちらはネットで見つけたお店。 高松市の宝山亭。 どじょううどんなるものもありましたが今回はおばけうどん小。 めちゃでかいあげさんがのってうどんが見えない状態です。 甘い炊き加減で美味しいあげさんの上に練辛子。これはいらんかな。 うどんは適度なもっちりで美味しかった😄 #うどん #きつねうどん

3.1
きつねうどん(大阪うどん ひろ八)
今日不明
河内永和駅から22m
大阪府東大阪市高井田元町1-1-29

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    出汁は甘みがあってゴクゴクと飲みたくなるタイプ。関西風の味付けできつねからもええ旨みがでてます。ネギもよく出汁にあってていい感じ。アゲさんについてもしっかりと煮込まれてて噛むとジュワーッと甘みが口の中に広がる。これでもうちょっと大きいという事ないかな。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(大釜うどん (おおがまうどん))
今日10:30~19:30
金蔵寺駅から843m
香川県善通寺市中村町615-17

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、個人店さん特有の硬さを感じるうどんでしたが、茹でてからそれなりに時間が経っていたのか、以前もこうだったかなぁと思いました。かけ出汁は味が薄く感じました。お揚げはちと苦手なタイプでした。 #きつねうどん

3.0
ミシュランお断り!三つ星!あごだし!池袋きつねうどん(さーどぷれいす 和ビストロほたる)
ランチ
今日不明
池袋駅から538m
東京都豊島区池袋2-72-9武谷ビル1F

レビュー一覧(1)

  • hitoshimatsu
    hitoshimatsu

    ⭐️ 場 所:東京都豊島区池袋、西口徒歩7分 ⭐ 店 名:和ビストロ ほたる ⭐ 価 格:三ツ星 きつねうどん(980) 星5つ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎ ⭐️ 感想 今日は池袋の「和ビストロほたる」にて食事を戴きました。 池袋はランチのお店が多く、その中でもアンジャッシュ渡部さんの本にでている和ビストロほたるさんにいきました。 とにかく巾着をあけてびっくりでした。 七味が4種類、調味料も豊富で味変も楽しめるなど飽きのこない配慮がされていて好感が持てます。 味は言うまでもなくとても美味しい!(^^) あごだしの旨味と、自家製の揚げがめちゃくちゃうまいです。オペーレーションも良く不満はありません。 歯ごたえの良いうどんのこしなど嬉しいですね。 最後の最後まで美味しく戴くことができて大満足の食事となりました。 皆さんも池袋にお越しの際は是非お試しください!(^o^)/ ⭐️ お店情報 和ビストロほたる 豊島区池袋2-72-9武谷ビル1F 電話0369140643 ランチ 11時30分〜14時 ディナー 17時〜25時 https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13184821/top_amp/

3.0
きつねうどん(美登庵 (みとあん))
ランチ
今日不明
讃岐津田駅から2.88km
香川県さぬき市鴨部5840-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで普通に美味しいうどんでした。 かけ出汁がちと薄味に感じました。 しかしうどんでカバーです。 以前は何を食べたっけ?などと思いながら食べました。 お揚げは出来合いだと思います。 いなり寿し用のお揚げが2枚… うどんが普通に美味しかっただけにちと残念に思いました。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(はま弥 (はまや))
ランチ
今日10:00~15:00
八十場駅から3.22km
香川県坂出市高屋町1473-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、 個人店さん特有の硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、おろし生姜を加えて飲みたい味でした。 きつねは昨今増えた大判でした。 甘さを感じない味で、これはこれで美味しいと思いました。 全体的に美味しいきつねうどんでした。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(まなべうどん)
ランチ
今日不明
本山駅から5.36km
香川県三豊市山本町財田西532-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通よりもやや太めで、 もちもち感と、程よい硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁は昔ながらというのか、 讃岐うどんのかけ出汁特有の色と味の美味しい味でした。 お揚げは甘めの薄味で、 全体的にバランスのとれたきつねうどんでした。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(中田屋 )
ランチ
今日不明
観音寺駅から1.03km
香川県観音寺市観音寺町元甲2484-5

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、状態はあまり良く無かったです。 かけ出汁は普通に美味しく、お揚げも好みの味で煮込まれていました。 食堂と看板には表記されていましたが、 献立表を見る限りではうどん中心のメニュー構成でした。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(麺こい )
ランチ
今日11:30~14:30
古高松駅から219m
香川県高松市高松町3006-16

レビュー一覧(1)

  • 細めのうどんでしたが美味しいうどんでした。 程好いコシのあるうどんと 美味しいかけ出汁がよく合っていると思いました。 お揚げは丁度良い甘さで、 全体的に美味しくまとまったきつねうどんに思えました。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(ぷりうまうどん ふる里)
ランチ
今日不明
本山駅から4.24km
香川県三豊市山本町大野1005-1

レビュー一覧(1)

  • 平たいうどんで多少のコシを感じるうどんでした。 かけ出汁の味が薄く感じました。 うどんが平たいだけに少し濃いめの味の方が うどんに絡むのではないかと思いました。 お揚げが巨大だったので配膳された際に うどんが見えませんでした。 厚さも丁度良く美味しいお揚げでした。 ”きつねうどんを食べたぁ!”という気にさせてくれる 大きさのお揚げでした。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(尾後や (オゴヤ))
ランチ
今日06:30~14:30
高田駅から3.19km
香川県木田郡三木町井上2516-4

レビュー一覧(1)

  • 平たいうどんで、以前もこんなに平たかったかなぁと思いました。 かけ出汁は美味しい味で、お揚げも美味しく煮込まれていました。 #うどん #きつねうどん

3.0
きつねうどん(たまや )
ランチ
今日不明
香川県善通寺市生野本町2-4-14

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 程よいコシともちもち感のあるうどんでした。 茹で立ての強いコシも好きですが、 程よいコシのうどんも好きになりました。 優しいうどんとでもいうのでしょうか、美味しいうどんでした。 かけ出汁は年季を感じる味です。 この味は飲まなければ分かりませんが、 後に喉が渇くぞと思いつつ飲み干しました。 お揚げも美味しかったです。 昨今では出来合いのお揚げが多いですが、 お店で煮込んだお揚げだと思います。 うどんの上にドンと盛られたお揚げは、 全体的にバランスを引き締める存在でした。 フルサービス店ならではの盛り付けは 紅白かまぼことちくわでした。 #うどん #きつねうどん