投稿する

長野市のうな重(ウナギ)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは長野市のうな重をウナギで絞り込んだ検索結果ページです。
4件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、4の中からとっておきのウナギを見つけてください!

3.0
鰻重 二枚盛 みそ汁セット豚汁変更(吉野家 長野中御所店 )
ランチ
今日07:00~00:00
長野県長野市中御所4-8-15

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「吉野家 長野中御所店」吉野家のうまいうなぎ 場所 長野県長野市中御所4-8-15  電話 026-267-6605 ジャンル 牛丼チェーン店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり URL https://www.yoshinoya.com  「吉野家 長野中御所店」 こちらではふた月ほど前に肉だく牛丼をいただいた。やはり牛丼の完成度という観点からは、吉野家が一歩上をいっていると思う。もうあと数軒、長野市にあると幸せなのだが。  「鰻重 二枚盛 みそ汁セット豚汁変更」1555円 そもそもちゃんと重箱に入っているのがよい。これぞ吉野家の拘泥、矜持といったところであろう。形状こそ普通の蒲焼だが、短冊状に刻まれているのは輸送の関係からだとか、あまり気にはならないが。今年の吉野家はずいぶんと研究したようで、冷凍もの感がほとんどない。その場で焼いたような味わいと食感だ。これは美味い美味い。 #うなぎ

3.0
鰻重 一枚盛(吉野家 篠ノ井バイパス店 )
ランチ
今日24時間営業
長野県長野市合戦場3-38

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「吉野家 篠ノ井バイパス店」牛丼屋のU・NA・GI 場所 長野県長野市合戦場3-38 電話 026-290-7243 駐車場 あり  生態系破壊によってシラスウナギが激減しているとかなんとか、理由は定かではないがウナギが高騰に次ぐ高騰を遂げている。もともと安いものではなかったが、鰻屋の安い部類のうな丼で3000円代だなんて、怒りよりも呆れ果てて口がきけない。だいたい鰻なんてものは、かつてそこいらのどぶやら田んぼにいて、ひょいと捕まえては筒切り、串刺しにして焼いて食べたのだそうだ。その様が蒲の穂に似ているから"蒲焼き"となったのだとか。  安くて簡単にできて精がつく。庶民の食べ物、というか庶民以外食べるようなものでもなかったのだ。吉原の門前に、ウナギやらどじょう料理を扱う屋台が並んでおり、脂っけのものをつまんでから、ではひと遊びするか。と繰り出すのが江戸っ子の粋な風情という事でもあった。駒形どぜう、なんてその頃から続いている店らしい。   「吉野家 篠ノ井バイパス店」 牛丼チェーンの先駆けで、牛丼といえば吉野家、牛丼ひと筋80年!で有名だがBSE問題以来すっかり地味になってしまった感がある。私も嫌っているわけではないが、立ち回り先にすき家しかないのであまり足が向かなくなってしまった。しかし、しばらくお邪魔しないうちに、牛丼だけではなく定食メニューも充実するようになったのはじつに喜ばしい。  「鰻重 一枚盛」866円 ウナギといえば牛丼チェーン以外では食べられなくなってしまった。きちんと重箱に入った鰻重は、なかなかの美しさである。山椒粉をふりかけて、つまみあげる。細かく縦切りされているのに文句をつけている者がいた。パッキングの問題と聞いたが、べつに悪くはないではないか。成型肉というのでもないのだから、あまり文句ばかりつけてはいけない。 冷凍のパック物だから脂こってりという感じはしないが、ちゃんと蒲焼きになっているからよし。甘いタレは少し酒がキツいが、まぁこういうあり方なのだろう、と納得できる味わいだからこちらもまったく問題はない。 #うなぎ

3.0
うな重(カリメーラ )
ランチ
今日不明
長野県長野市西和田433-11

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「カリメーラ」喫茶店のUNAGI 場所 長野県長野市西和田433-11 電話 026-244-7300 駐車場 あり バリアフリー △  「カリメーラ」 長野市西和田の国道18号線沿いにある喫茶店だ。敷地の道路側に高い生垣があり、駐車場を隠すようなしつらえになっているので、身を隠せるような安心感のある作りとなっている。こちらの多彩なランチが好きでちょくちょく通わせてもらっている。  「うな重」980円 この価格からして輸入冷凍ものであろうが、まったく気にならない。これで十分美味い。ふわふわの身に柔らかな皮。なにはさておきタレがよい。しっかり甘辛く、それでいて酒くさくない。蒲焼きに、そして熱いご飯に染み込みきっていてよい。あぁ醤油味って、なにゆえこれほど美味いのか。 #うなぎ