投稿する

京都府のうどんの人気おすすめランキング (17ページ目)

598 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは京都府で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在598の京都府で食べられるうどんが登録されています。

京都府では、京都市右京区のさぬき のぶっかけうどんセットや京都市東山区のぎをん 常盤 (ぎをん ときわ)のとりなんばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

598件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.0
ぶっかけうどんセット(さぬき )
ランチ
今日09:30~19:30
鹿王院駅から331m
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺油掛町6-2

レビュー一覧(1)

  • debu52
    debu52

    ツヤツヤの美しいおうどん。さぬきうどんの割に柔らかめですが、コシはありおいしい。かき玉ごはんかひじきごはんがついて640円はかなりリーズナブル!

3.0
ちくわ天ぶっかけうどん(ねぎ太郎 第一ホテル店)
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00,18:00~21:00
東寺駅から531m
京都府京都市南区九条通り烏丸西入

レビュー一覧(2)

  • try_
    try_

    モチモチとした食感が特徴の麺で喉越し良く美味!大きなちくわ天が3本ものっていてボリュームも有ります。温泉卵と絡めて食べればまた一段と美味しさUP!

  • try_
    try_

    大きなちくわが3本も入っていまふ。温泉卵が出汁や麺に絡まって美味!ただ麺の量が少なかったのが残念!

3.0
焼きうどんセット(カトレヤ )
今日不明
祇園四条駅から438m
京都府京都市東山区祇園町北側284

レビュー一覧(2)

  • iki_
    iki_

    写真の焼うどんとドリンクのセット。 コスパは良いとは言えないが味は美味しい!!他にはないリピートしたくなる味です。

  • cafequeen
    cafequeen

    祇園のど真ん中の正統派喫茶店のスペシャル焼うどん。 こんもりと盛られたシャキッとキャベツとお醤油の香ばしいさは正に オリエンタルスタイルヌードル。 こちらはコーヒーとセットの販売です。 #うどん #焼きうどん

3.0
きつねうどん(麺座丹波橋 )
今日07:00~21:00
丹波橋駅から24m
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町15

レビュー一覧(1)

  • yamadera_
    yamadera_

    大きなお揚げが入って美味しそう~♪麺は柔らかい大阪うどんで出汁は少し濃い目で美味しい きつねは甘めで、出汁と一緒に食べると丁度良い感じになりますよ♪

3.0
京きつね(ひやだし)(うどんや ぼの )
今日不明
出町柳駅から1.09km
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町59

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    鰹風味で、あとに醤油の香ばしい味わいが残る出汁は絶品。 その出汁を吸収している揚げも美味しい。 麺もコシと弾力があり美味しかったです。 #うどん #きつねうどん

3.0
ぷるぷるホルモンつけ麺定食(つけウドン専門ト酒ト料理 花雷 烏丸店)
今日不明
京都府京都市中京区天神山町270

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    多加水熟成の麺は、もっちりと歯にまとわりつくような食感です。 小麦の甘味や旨味を味わえて美味しかったです。 ホルモンは口の中でとろけ、脂の甘味がジュワ〜と口の中で広がります。 #うどん #肉うどん #つけうどん #定食

3.0
きつねうどん(お食事処 稲福 )
ランチ
今日09:00~17:00
稲荷駅から538m
京都府京都市伏見区深草開土町2番地

レビュー一覧(1)

  • nodoka753
    nodoka753

    春先にもかかわらず、すっごく暑い日で、頂上まで上がるのに必死でした😓 #京都 #稲荷 #伏見稲荷 #うどん #きつねうどん #おいしい #ランチ#食欲の秋

3.0
ゆばあんかけうどん(有喜屋 京都桂川店 (ウキヤ))
ランチ
ディナー
今日10:00~22:00
桂川駅から332m
京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 2F

レビュー一覧(1)

  • bu_tan_55
    bu_tan_55

    やさしいお出汁が効いたのスープはあんになっているので、とろみが麺にしっかり絡んできておいしかったです。しょうがも(お好みで)たっぷり入れてヘルシーな一品でした。

3.0
贅沢カレーうどん(麺房 美よし )
ランチ
今日12:00~14:30,17:00~00:00
河原町駅から312m
京都府京都市中京区西木屋町蛸薬師上ル角南車屋町288-2

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    エビ天、鶏肉、温玉、九条葱がトッピングされています。 あんかけのカレーは、とろみが良くて麺に絡まりやすく、出汁の風味もほんのりと香り、美味しいです。 麺は京都らしい、フンワリと軟らかい麺でした。 #うどん #カレーうどん

3.0
京カレーうどん(はなこ)
ランチ
今日不明
西向日駅から1.33km
京都府向日市上植野町南淀井8番地

レビュー一覧(1)

  • miki_miri
    miki_miri

    こちらのお店には何度か食べに行きましたが、初めて行った時連れて行ってくれた知人が、カレーうどんが有名だと言っていました。私は旨辛味だと思いましたが、人によってはそれ程辛くないという声も聞かれます。忘れた頃に、行きたいお店でしょうか。

3.0
甘あげカレーうどん(日の出うどん (ひのでうどん))
今日不明
蹴上駅から980m
京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36

レビュー一覧(3)

  • user_81090293
    user_81090293

    カレーのピリ辛に甘あげが良いアクセントになってます‼︎

  • shiporing
    shiporing

    あったまって、汗だく。

  • fusanoritsuj
    fusanoritsuj

    お昼から京都にカレーうどん食べに↵甘あげカレーうどん↵お揚げさんは甘く煮ていて美味しい↵ここのカレーうどんは一度は食べといたほうが良いぐらいの絶品!

3.0
肉うどん+串もつ(黒)(ボートレース多摩川 第8売店)
今日不明
府中本町駅から363m

レビュー一覧(1)

  • saladbar
    saladbar

    多摩川競艇場は、牛炊が名物のウェイキー、特別観覧席の緑水亭、現在工事中の彩り亭、手づくり牛すじカレーの嘉例屋など食が充実している そんな中、うどんをやりたいならココ、第8売店 特に肉そばは大きめバラ肉が2枚も乗っており550円 そこに隣の店で串もつ200円も付ければもう言うことなし #うどん #肉うどん #ギャンブル飯

3.0
半熟玉子とちくわ天(ぶっかけうどん)(つるめん )
今日不明
桂駅から109m
京都府京都市西京区桂野里町41-56 1F

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺はしなやかで伸びのある麺です。 噛んだ瞬間にコシを感じます。 喉越しが良くて美味しい麺でした。 ちくわ天も弾力があり味もしっかりして、旨味の余韻を味わえます。 ぶっかけ出汁も鰹の風味が良くて、麺との相性もバッチリでした。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん

3.0
あんかけうどん(英多朗 (えいたろう))
今日不明
烏丸駅から195m
京都府京都市中京区錦烏丸東入ル元法然寺町683 烏丸錦ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • natsuko
    natsuko

    お昼時はお客さんでいっぱいになるお店。 おうどんどれもおいしいんだけど、寒い時はやっぱりあんかけうどん。 ゆずもはいって香りもいいです。

3.0
中華うどん(千成餅食堂 )
ランチ
今日11:00~19:00
円町駅から368m
京都府京都市中京区西ノ京馬代町20-2

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    【最終回】「中華うどん」 370円 まさかのフェイント。丼が続いたところにうどんを持ってきたわけだが、別に深い意味ない。単に、丼系の残りはほぼ分かるものばかりになったから。うどんも丼も基本は同じパターンだとすれば、きつねうどんや衣笠うどんも食べなくても分かろうというもの。 確かに麺類メニューの中に「たぬき」というのがあり、これって大阪ルールなのか、関東(大阪以外)のルールなのかは不明だが、何れにしても乗っている具材は想定内。(きつねも想定外だったので、もしかしたら、ということはあるかもだが) いやあ、このネーミングは反則でしょう。中華そばとうどんの合体版に見える料理名は、想像力を試されます。 ・中華そばのスープ+うどん ・うどんに中華飯(中華丼)の具が乗っている このぐらいしか思い浮かばないが、実はいずれとも違ったのだ。たぶん誰も想像できない料理だと思う。 実は、肉うどんに中華風辛味噌がトッピングされている、が正解で(お店の人の説明)、この味噌(豆板醤の一種だと思われる)を好みに応じてスープに混ぜて(混ぜながら)食べる、というもの。 う〜ん、かなりの難易度だ。まあそう言い切ればそうなんだろうけど、何となく肩透かしされた感じ。名古屋の台湾ラーメン並みに辛かったら、それなりに評価できたとは思うが、あまり(というかほとんど)辛くはなかった。 だがしかし。 実は、うどんメニューの中で最安値なのだ。きつねうどんと同価格なので、肉うどんの肉少なめ、と考えてもお得感がある。そのように割り切れるなら食べる価値ありだ。 「肉少なめ肉うどんの辛くない豆板醤乗せ」 これが中華うどんの正式名だ。(ですわ) 以上、京都定食屋の連続謎解明シリーズを(一旦)終わりとする。 #千成餅食堂シリーズ #食堂 #中華うどん #うどん #京都 #円町 #花園 #麺類

3.0
たわらや名物うどん(たわらや )
今日11:00~16:00
北野白梅町駅から451m
京都府京都市上京区御前通今小路下ル馬喰町918

レビュー一覧(1)

  • fresh_bread_fa8
    fresh_bread_fa8

    #SARAHはじめました #京都 #北野白梅町#極太うどん#京都グルメ 京都北野天満宮近くのたわらやといううどん屋さんでたわらや名物うどん頂きました。極太うどんに生姜だけのシンプルだけどめちゃ美味かったです♪