中央区で食べられるうどんのランキング(温かい)(3ページ目)
573 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは中央区で食べられるうどんのランキングページです。
中央区ではうどんが573件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、573件の中からとっておきのうどんを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- yasu0310
カレーうどんが名物のお店。基本の豚肉のおうどんをいただきました。 お酒を飲んだシメでも 軽めのご飯にも。つるつるっといただけます。
レビュー一覧(1)
- yasu0310
1番人気?ではないかと思う看板メニュー。 カレーの味がしっかりとつるつるのうどんに絡みます。 海老はぷりぷりで、4~5個入っていて満足感があります。
レビュー一覧(1)
- user_31823947
「串天うどん」の、串に刺さっている「赤ソーセージ」が、好きなんです。ええ。うどん自体は、茹でてしまうからか意外に柔く、ギリギリで芯が残ってるかという感じ。なんか、ノスタルジックな食材ですね、赤いソーセージ。
レビュー一覧(1)
- user_82498238
こちらにも唐揚2枚とご飯がつきます 始めにひじきの小鉢としばづけが運ばれます かなり大きな唐揚\(゜□゜)/ うどんにお味噌汁もついてるってね(笑) 唐揚はとても熱々でカラッと揚がっていました ひっきりなしに揚げているんでしょうね
レビュー一覧(1)
- mihoos
温かいうどんに少なめで濃い味のおだしをかけて混ぜながらいただきます。うどんはコシが少なくやわらかいタイプですが、それがまたクセになるおいしさでした。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
おうどんといえばうらら。スープが体にしみます。最高です!
レビュー一覧(1)
- s2mais2
うららのおうどんは三玉まで無料!だしのきいたつゆがほっとします!
レビュー一覧(1)
- s2mais2
レモンとおうどんのだしが絶妙な風味を感じさせてくれます!
レビュー一覧(1)
- miiiii_nyan1
人形町にある穴場のうどんのお店。 夜は18時に開店。10分後には満席です! とろろ好きにはたまらない分量のとろろにつゆをぶっかけます! つるっとコシがあり、関西人の私の口にも合います! さくさくのてんぷらも一緒に食べるとおいしいですよ!
レビュー一覧(1)
- nishiura_78
バラ寿司は、酢飯に椎茸や人参、こんにゃく等を混ぜ込んだものです。 寿司ネタを散らす江戸前のちらし寿司とは、ちょっと違う郷土料理に分類されるもの?かな。 出汁は、カツオとイリコで取った出汁で、一般な讃岐うどんをイメージさせるストレートなイリコ出汁とは違いますが、こういった出汁も、普通に香川県では食べられています。 こちらのお店のうどんは、麺に歯を入れた時の感触が、ちょっとだけ都内にある他の讃岐うどん店とは違います。 他の讃岐うどん店と比べると、硬さで歯をがっちり受け止めてから少し押し返すイメージ。 他のお店だと、もっと早く柔らかい弾力で押し返すイメージです。 店名通り、香川でも西讃地方のうどんといった感じです。
レビュー一覧(1)
- mihoos
サラっとしているけどコクのあるスープがおいしい。スパイス感はそれほど強くなく、辛味もほとんどありません。うどんにコシがあるのが良いです。豚肉とカレーがベストマッチでした。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
しこしこ、つるつる、止まりません!
レビュー一覧(1)
- lilium
海鮮の天ぷらを乗せた冷たいおうどんです。こしがあり美味しかったです。お昼時に行ったので混み合ってました。
レビュー一覧(1)
- user_63613460
鴨肉はヘルシーかと思いきや、油ごいすーでした
レビュー一覧(1)
- ginmaru
たっぷり秋野菜〜という言葉に惹かれて注文しましたが、あんまりお野菜が入っていなくて残念(>_<) ナッツとチーズはたっぷり?で、クリーミーで美味しかったのですがーσ(^_^;) でも意外とナッツがうどんにからまらず、器に戻ってしまうので、レンゲ?で一生懸命にクリームスープを飲みましたσ(^_^;) 細いおうどんの方が合っていたのかしら?
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
香ばしいネギがたっぷり入った鴨の美味しい出汁。つるつるシコシコのうどんが長くてビックリ。 食欲がなくてもツルっと入ってしまいます。
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
サクサクの天ぷら。大きな海老も嬉しい。大根おろしがたっぷりと大きめの鰹節。うどんの上に汁をかけていただきます。
レビュー一覧(1)
- user_82498238
真ん中がカルピスバターなんですね 釜玉だけど卵はすでに混ぜ混ぜされてました お好みでお醤油をどうぞとのことでしたがすでにお味はしっかり普通に美味しかったかな
レビュー一覧(1)
- user_70516472
案の定お腹がはち切れそうに↵http://ameblo.jp/maychii-pin/
レビュー一覧(1)
- miyacar
ランチメニュー
レビュー一覧(1)
- miyacar
ランチメニュー ご飯少なめで頼んだので、ねぎとろの比率が高くて濃い味になった。
レビュー一覧(1)
- miyacar
かき揚げ丼に、汁がまんべんなくかかって濃い味だが好み 油揚げが大きく、汁がさっぱりして良かった
レビュー一覧(1)
- miyacar
油揚げが大きく、ウレシイ さっぱりお汁で良かった
レビュー一覧(1)
- ginmaru
写真は細いおうどん2玉の、冷たいざるうどんです。薬味は紫蘇とおろし生姜と、うずらの生卵でした。細いおうどんでも十分おうどんのコシがあり、食べ応えがありました。でも3玉食べられたかも?(笑)ざるそばのわさびで食べるの違い、素麺みたいにおろし生姜で食べるのは、蕎麦粉と小麦粉の違いなのかな?と思いながら食べました。
レビュー一覧(1)
- ginmaru
うどんポンは揚げと出汁とあります。餃子で言うと揚げ餃子と水餃子?スープ餃子?な感じみたいなので、今回は出汁を選びました。5個入り480円ですが、1個80円で1個から注文可能とのことで3個σ(^_^;) 皮がうどんだそうで、厚めでモチモチ、肉汁ジュワ〜で、とっても美味しかったです(*^^*)
レビュー一覧(1)
- tennis_1101
うどんのモチモチとした食感の旨みと温玉の濃厚な味わいを存分に楽しめます。野菜のさっぱりとした味わいとの相性も抜群です。
レビュー一覧(1)
- tennis_1101
ピリッとした辛みのある味わいの出汁と モチモチとした食感のうどんの旨みは抜群です。
レビュー一覧(1)
- tennis_1101
キノコの味わいを存分に楽しめます。 もちっとしたうどんとの相性は抜群です。
レビュー一覧(1)
- maui777
讃岐うどんのお店です。手打ちうどんは、しっかりとコシがありますが、食べやすいです。有頭海老1本を含めて、具がたくさん入って、おいしくて、ボリュームたっぷりです。夏場のエアコンがかかった中でのなべ焼きうどんも良かったです。
レビュー一覧(1)
冷たいおうどん始まってました! 京風だしうどんということで、あっさりさっぱり食べやすいおうどんでした!