投稿する

港区で食べられるうどんのランキング(4ページ目)

996 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは港区で食べられるうどんのランキングページです。

港区ではうどんが996件見つかりました。

996件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.1
げそ天うどん(かのや 新橋店)
今日07:30~23:00
新橋駅から41m
東京都港区新橋2丁目17-14

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    やっと食べれたげそ天うどんに生卵トッピング(70円)🥚  周りのお客さん見る限り、ここはお蕎麦よりうどんを頼む人の割合が高いです🫶  気になるメニューがまたまだあるのでしばらく定期的に通ってみます🫃🏻  #うどん#げそ天うどん#げそ天#かのや#新橋#春グルメ 

3.1
鶏の竜田揚げと野菜サラダのおうどん(麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店)
今日11:00~08:00
六本木駅から265m
東京都港区六本木3丁目14-12六本木三丁目ビル

レビュー一覧(1)

  • anzu0310
    anzu0310

    @東京 六本木駅から徒歩5分 メニューが豊富で、美味しいうどんが食べられるお店。 麺三玉まで無料で増量できます✨ こちらはシーズン限定のメニュー。 竜田揚げは香ばしくて美味しく、うどんもコシがあって美味しい😊 野菜も食べられて大満足ですが…ごまドレ味で最後ちょっと飽きるかも? 薬味か何か味変できるものがあればよかったかなーと個人的に… #うどん #サラダ #唐揚げ #竜田揚げ #東京 #美味しい #雰囲気いい #人気店 #六本木 #限定メニュー

3.1
辛吉カレーうどん 並(千吉 表参道店)
今日不明
表参道駅から156m
東京都港区南青山5丁目6-25南青山ステラハウス1階

レビュー一覧(1)

  • asamiapple
    asamiapple

    カレーうどんの辛いバージョン。辛さは選べます。 玉子を100円でトッピングして、辛いスープと、玉子を割った時のまろやかな味、どちらも楽しめて美味しかったです。

3.1
かけうどん大盛(讃岐 翔平)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~19:30
虎ノ門駅から470m
東京都港区西新橋2丁目18-9森山ビル

レビュー一覧(1)

  • kozy
    kozy

    #虎ノ門 #御成門 #新橋 #ランチ #うどん #麺 #讃岐うどん #さぬきうどん お出汁うま! 麺もうまっ!

3.1
たぬきうどん(かのや 新橋店)
今日07:30~23:00
新橋駅から41m
東京都港区新橋2丁目17-14

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    朝7時半から営業してます。 朝からからたくさんのお客さんがいます。 そばにしようかか迷った末うどんにしました🫃🏻  ここはやっぱりうどんかな。  #うどん#たぬきうどん#かのや#新橋 

3.1
ちくわ天うどん(かのや 新橋店)
今日07:30~23:00
新橋駅から41m
東京都港区新橋2丁目17-14

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    ちく天うどんに生卵トッピング(80円)🥚  ここはお蕎麦よりもうどん推しです🫃🏻 #うどん#ちくわ天うどん#ちくわ#ちくわ天#かのや#新橋 

3.1
カレー南蛮うどん(かのや 新橋店)
今日07:30~23:00
新橋駅から41m
東京都港区新橋2丁目17-14

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    かのやのメニューでは1番高いメニュー(780円) 旨過ぎてびっくりです。 かのやはいわゆる「駅そば」の分類店ですが、レベルはかなり高いかと。 最近は海外観光客のお客さんもよくいらっしゃいます。 #カレー#カレーうどん#うどん#かのや#新橋 

3.1
梅昆布うどん(冷)(手打うどん いわしや)
ランチ
今日11:00~19:00
青山一丁目駅から96m
東京都港区北青山1丁目2-3青山ビルヂングB1F

レビュー一覧(1)

  • junkobun
    junkobun

    とろろ昆布と梅干しでさっぱりといただけます。出汁も美味しく、うどん自体の主張もあり、大満足です。またもや紅生姜天(160円)をデザート代わりに。 #うどん #ランチ #青山一丁目

3.1
稲庭・銀波藻(ぎばさ)うどん(久徳)
ランチ
今日不明
六本木駅から343m
東京都港区六本木6丁目10-1ウェストウォーク5F

レビュー一覧(1)

  • 秋田の旬の食材が楽しめる「麻布 久徳」で2/18よりスタートした季節限定稲庭うどん。 ぎばさ(アカモク)は、日本のスーパーフードとして近年注目の食材。 秋田県男鹿港から届くぎばさを丼一面たっぷりと。 ぎばさをお汁と一緒にツルっと口に入れると、シャクシャク食感と糸引く粘りが楽しめる。柚子の香りと磯の香りも合わさり、なかなか良い。 お汁は熱すぎず丁度良い温度。出汁が良く効いており、しっかりしたお味。 稲庭うどんならではのつるつるな喉越しの良さも相まって上質な仕上がり。 一口食べるごとに口から糸引きまくりで、細かいぎばさをちょこちょこ食べ進めていくうちに、自然とお汁も飲み干してしまう。 ネバネバ好きにはたまらない上質うどんだが、このお店は価格面のハードルが高いのがネック…。