桜橋駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(4ページ目)
3,536 メニュー桜橋駅周辺の人気メニューランキングページです。
3536件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_73318717
老猫が注文したのは、くるま麸とロールキャベツ♪ロールキャベツは茶文さんの名物ですφ(..)
レビュー一覧(1)
- user_73318717
大将によると富山では脂の少ない魚はなんでも昆布〆にしちゃうけど、中でもサスが一番の名物のようです。〆加減はお店によって違うようですが、美味しかったです♪
レビュー一覧(1)
- user_73318717
この日の〆は復活のピザ? ごく普通のミックスピザですが、具だくさんで美味しかったです\(^_^)/
レビュー一覧(1)
- user_73318717
炒飯は、玉子、玉ねぎ、にんじん、焼き豚が入ったシンプルなタイプ。見た目も器も味も昔風の焼き飯って感じですね。ご飯がパラパラに仕上がって具材にも凝った高級炒飯も良いですけど、シンプルな焼き飯も美味しいです。
レビュー一覧(1)
- user_49771068
いつも新鮮で美味しいので県外からこられた方を連れて行くととても喜ばれます
レビュー一覧(1)
- user_49771068
前菜・メイン・デザート全て数種類の中から選べて1,800円は大変お得だと思いました もちろんお料理もとっても美味しいです また、心のこもったサービスに心も温まり一人で来店されている方が多いのも納得です
レビュー一覧(1)
- user_73318717
四川(タンメン)メンって日本語的におかしいですけど、四川麺みたいに辛いけどタンメンみたいに野菜が入ってるよっていう意思表示なんでしょうねf(^_^) 確かにタンメンみたいに野菜が入って具沢山&担々麺の辛味もプラスされて老猫好みです
レビュー一覧(1)
- user_73318717
鱒寿司は酸味の強いタイプや鱒が生っぽいものまでバリエーションに富んでいますが、元祖せきの屋さんのは酸味や甘味も強くなく、鱒も適度に締まっていて保守主流派の自民党みたいな感じです
レビュー一覧(1)
- user_73318717
名古屋の台湾料理屋に比べるとボリュームは少な目ですが、毎日が外食の老猫にはこれくらいがちょうど良さそうです。富山に来てたまには中華という選択肢が出来て嬉しい老猫です
レビュー一覧(1)
- user_73318717
蕎麦が看板メニューのお店に来ても、あくまでもカレーに拘る自分を誉めてやりたいです
レビュー一覧(1)
- softcream_world
石川のマルガージェラード監修で、搾りたて新鮮な牛乳風味を存分に満喫できる超美味しいソフトクリーム♪ #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
- soft_pear_up3
白えび丼
レビュー一覧(1)
- user_73318717
地鶏を使ったりチーズがのっていたりする今風の焼鳥ではなくて、昔ながらの「ザ・焼鳥」って感じですね
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- haruechan
#ランチ #玉子丼
レビュー一覧(1)
- user_37921819
日本海といえばホタルイカも有名ですね。 連れは珍しいホタルイカ天丼。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- user_37921819
連れは日本海の新鮮な海の幸。 カニはプリプリでイクラはプチプチはじけます。 ここまできたら海鮮ははずません。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- naotrb
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- piitan
富山駅の駅ビルに入っているので、便利。富山名物白エビが堪能できます。
レビュー一覧(1)
- user_49771068
これで1人分 とっても贅沢です。お味ももちろんとっても美味しかったです
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- inori
お得なランチメニュー。美味しい!フラリとお店から出てきた見知らぬお客さんに勧められてついつい入ったこのお店。クオリティ高い、本格フランス料理が手軽に味わえます。サラダやパンも手がこんでて美味しい。
レビュー一覧(1)
- ai_fujii_79802
有名なラ・ベットラの富山点。 ランチは3種類。予約のできるランチは、真ん中の2000円以上コースのため、そちらを予約。 前菜10品くらいから海の幸のマリネを注目。 このマリネは、富山の刺身がたっぷり乗っていて美味でした。かなり満足。
レビュー一覧(1)
- ai_fujii_79802
普通においしいですよ。 ランチもやっていて、お得なものもあります。 これはランチの豚玉です。 夜のコースもかなりお得。 肝心の味は、普通においしいふわふわっぷりでした。
レビュー一覧(1)
- ai_fujii_79802
チャーシューがたっぷり。あっさりとしたチャーシューがたくさん入っています。 スープは最初あっさりかと思って食べていたけれど、食べているとほどよくこってりしてきて、ランチにはちょうどよさそうです。
レビュー一覧(1)
- user_73318717
湯気を立てる熱々のご飯、季節の具材、釜にへばりついたお焦げは釜飯ならではの魅力ですO(≧∇≦)O老猫はオーソドックスな五目釜飯にしましたが、海鮮系も色々あったので富山ならではの具材を楽しむのも良さそうです
レビュー一覧(1)
- user_73318717
どれもボリュームがあって嬉しいですが、特に出汁を吸ったロールキャベツと柔らかい竹の子が最高です富山おでんの特徴は、上にかけたとろろ昆布のようですφ(..) 金沢では見かけない習慣です。
レビュー一覧(1)
- user_73318717
想像はしていましたが、結構なボリュームですねw(゜o゜)w 昼も夜も基本的ボリューミーなお店のようです。老猫は酢豚、レバニラ、青椒肉絲の定食を良く食べますが、肉欲も野菜欲もバランス良く満たせるのがいいですよね♪高級中華や創作中華で最近良くみかける黒酢を使ったまろやかな酢豚ではなくて、昔ながらの酢が効いたタイプなので、たっぷりの豚肉と野菜でご飯をガッツリいくのが良さそうです
レビュー一覧(2)
このお店は大将軍という1頭買いの焼肉屋の姉妹店で 焼肉屋さんがバーガー店をやるって東京でもそういう 店があるくらいなので目の付け所はさすがです。 メニューはバーガーやステーキメニューがあって よく見るとドンペリやモエシャンもあったり! 毎日食べたいハンバーガーってメニューもあるけど あっ!これはまたうちの近所のリスペクト!(笑) はじめてのお店なのでベーコンチーズバーガーの セットでアイスコーヒーをお願いします。 ちなみにアイスコーヒーはフレーバーコーヒーで ホットは近くのお店の豆で機械抽出だそうです。 バンズはバクハウスというお店で富山県産の小麦粉を 熟成させて作ってもらってるオリジナルバンズで クラウンバンズに焼き印で店のロゴマーク入り。 クラウンバンズ、粒マスタード、ピクルス、ベーコン、 チーズ、パテイ、グリーンカール、オーロラソースの 構成。 バーガー袋ではなく呼び名はバーガーラップ! それに包んでいただきます! パティは和牛100パーセントでかなりウェルダン。 私の好みはもうちょっとレア目の方がいいかなぁ。 とにかく女性スタッフのホスピタリティがすごい! 内容はお客さんがどう思うかは別として、きちんと お店の優位性を説明することができていて、店の商品に 対して愛情を感じていることをきちんとお客さんに 対して笑顔で訴求しています。 ここは全ての飲食店が学ぶべきだと思いました。 牛1頭買いの焼肉屋がハンバーガー屋をやるって事は 一般的には端材の有効活用なのかなぁと思いますが、 美味しいグルメハンバーガーってすでに料理として 確立されていて、全てにおいてこだわりがないと 厳しいのかなぁって感じます。 端材をただ活用できればいいのか、きちんと確立した メニューにするかという意識の差でとても大きく 違ってくるんでしょうね。 東京の美味しいハンバーガーってどこですかって 尋ねられたりしたので少しハンバーガー談義をして 東京にもハンバーガー食べに来てねって言ってお店を あとにしました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/458514274.html #富山県 #富山市 #総曲輪 #ショウグンバーガー #ベーコンチーズバーガー #ハンバーガー #チーズバーガー #ビーフバーガー
SHOGUN BURGERといえば焼肉屋さんが運営する 富山では美味しいと評判のハンバーガー店で 最近、新宿に新店舗を出店した事もニュースに なっていたりしました。 いつからなのはわかりませんが店舗が拡張されていて イートインスペースが大幅に増えてました。 メニューは新宿店と同じなんだそうですが、 仕入れ先が違うのでパティが違うそうで、 新宿店は粗挽きの肉を使っていて肉々しいそうです。 サイドのステーキメニューはなくなってなっていて ハンバーガーのみのメニューに。 久しぶりなのでお約束のベーコンチーズバーガーの ドリンクポテトセットをバイト敬語のスタッフさんに お願いいたします。 拡張した店内は大人の雰囲気でいい感じです。 店内が拡張されたので出来上がりはベルで。 鳴ったらカウンターに取りに行くのですがベルの 距離ではないので渡し間違い防止なんでしょう。 ベーコンチーズバーガーのポテトドリンクセット。 ドリンクはアイスコーヒーにしたのですが、 フレーバーコーヒーで去年同様、個人的に大失敗! 反省が生きてません!すっかり忘れてました。(泣) クラウンバンズにはSHOGUN BURGERの焼印入り。 焼印と積み方も変わってました。 パティは例により細挽きで去年よりレアな焼き加減。 肉汁用に脂多めでよくある和牛のパティのバーガーと いう感じは全く去年と変わらずです。 あとチェダーチーズのパンチがパティより 前に出ていて、大手チェーンMのチーズバーガーが 脳裏をよぎるくらい勢いがあります。 はっきり言って東京と富山で比べたら東京の方が トレンドだと思います。せっかく東京に進出して いるのですから、そこを生かしてフィードバックして 焼肉屋の端材処理をするだけでなく、研究、開発を してもらいたいなぁと。 現状で富山の人は美味しいと思っても東京の人には 物足りないかなぁって気がします。 新宿店はパティ粗めとの事らしいのできっとやれば できるはずなので富山の人にももっともっと美味しい ハンバーガーを提供してもらいたいです。 私ごときが言うのもどうかと思いますが そうでないとせっかく東京に進出したのに もったいないないなぁと。(笑) http://www.ddr3rdmix.com/article/464922223.html #ハンバーガー