投稿する

西中野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

443 メニュー

西中野駅周辺の人気メニューランキングページです。

443件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
白海老の天ぷら(氷見 きときと寿し 婦中有沢店)
ランチ
今日11:00~21:00
西中野駅から2.71km
富山県富山市羽根112−1

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    #名物 #これ外すべからず #リアル海老せん #富山 #天ぷら #北陸 #オヤジのグルメ #昔ながら #回転寿司 #レベチ #名店 #コスパ良し #宝石 #しっとり #ホクホク #いくらでも食べられる #おつまみ #行列のできる店 #教えたくないけど

3.1
もつ煮込みうどんおみやげ(糸庄 本店)
ランチ
ディナー
今日11:00~16:00,17:00~00:00
西中野駅から571m
富山県富山市太郎丸本町1-7-6

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    糸庄本店@西中野/富山(富山県富山市) もつ煮込みうどんおみやげ(冷蔵)1000円 休日13:00着。50人超えの大行列。2〜3時間掛かるとのことで、店内飲食は断念。店舗向かいのおみやげコーナーでお土産を購入しました。ちなみに、この行列は営業時間内はほぼ維持され続けるとの事。特に土日祝は行列が長いと。お土産コーナーの店員さん談。 おみやげは、冷蔵1000円、冷凍1200円、もつだけ(冷蔵/冷凍)1000円、出汁(冷蔵)300円、保冷バッグ(ロゴ入り、5食入る)700円。食券機があります。配送あり。 冷蔵は24時間ほどで消費する必要あり。 内容は、生うどん、もつ、海老天、えのき、葱、赤巻き(2枚)、スープ(出汁)。調理法は包装紙に記載あり。 店内で食べていないので比べられないですが、美味しかったです。もつにやや臭みがありましたが、スープがさっぱりしていて思っていたほどくどく無いです。うどんはむっちりとしていて、7分煮込みに負けないコシと風味。海老天も衣が剥がれない工夫がされていました。赤巻もむっちりしてて美味しかったです。覚悟を決めてリベンジしに来たいです。 #富山 #富山県 #富山県富山市 #富山市 #富山駅 #西中野 #うどん屋 #うどん #煮込みうどん #もつ煮 #もつ煮込みうどん #もつ煮込み

3.1
もつだけ(糸庄 本店)
ランチ
ディナー
今日11:00~16:00,17:00~00:00
西中野駅から571m
富山県富山市太郎丸本町1-7-6

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    糸庄本店@西中野/富山(富山県富山市) もつだけ(冷蔵)1000円 休日13:00着。50人超えの大行列。2〜3時間掛かるとのことで、店内飲食は断念。店舗向かいのおみやげコーナーでお土産を購入しました。ちなみに、この行列は営業時間内はほぼ維持され続けるとの事。特に土日祝は行列が長いと。お土産コーナーの店員さん談。 おみやげは、冷蔵1000円、冷凍1200円、もつだけ(冷蔵/冷凍)1000円、出汁(冷蔵)300円、保冷バッグ(ロゴ入り、5食入る)700円。食券機があります。配送あり。 冷蔵は24時間ほどで消費する必要あり。 内容は、生うどん、もつ、海老天、えのき、葱、赤巻き(2枚)、スープ(出汁)。調理法は包装紙に記載あり。 店内で食べていないので比べられないですが、美味しかったです。もつにやや臭みがありましたが、スープがさっぱりしていて思っていたほどくどく無いです。うどんはむっちりとしていて、7分煮込みに負けないコシと風味。海老天も衣が剥がれない工夫がされていました。赤巻もむっちりしてて美味しかったです。覚悟を決めてリベンジしに来たいです。 #富山 #富山県 #富山県富山市 #富山市 #富山駅 #西中野 #うどん屋 #うどん #煮込みうどん #もつ煮 #もつ煮込みうどん #もつ煮込み

3.1
ライス 小(西町大喜 西町本店)
ランチ
今日不明
西中野駅から851m
富山県富山市太田口通り1-1-7

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    富山シリーズスタートしました! 今回こそ大好きな富山ブラックラーメンの元祖である 西町大喜 本店へ行くぞと心に決めていたので、 初日のオフタイムに行ってきました! 場所は出張勤務先近くの太田口通りにあります。 この通りの界隈史なんかも近くにあったりします。 本店のメニューはラーメンだけで暖簾分けした支店は メニューがちょっとだけ違います。 でも違うといってもライスの普通盛りがなかったり おつまみがないだけなので問題ありません。 あとは本店は券売機で券を購入します。 この日は大、小ライスを購入しました。 店内は奥に細長いカウンターだけでさすがにこの日は 3時近くだったのですんなり座れました。 こだわりや説明がしっかりと書いてあります。 この時間なのでほぼ待たずにあっという間に着丼! この黒くてぶっといのがすごくイイんです!(笑) とにかくスープがしょっぱい!メンマもしょっぱい! 薄切りのチャーシューも汁を吸ってしょっぱい! ブラックペッパーを追加してさらにしょっぱくしても うまい!これが食べたかった!マジうまい!(笑) 粗切りのネギも汁を吸って超美味しくなるのですが ネギ大盛りはできないそうでちょっと残念! スープもしょっぱいけどきちんと奥行きのある味で 流石に私も飲み干すのは無理ですがスープとご飯でも 食べられるくらい美味しいです。 さすがご飯を食べるために開発されたラーメンです。 私みたいな肉体労働者には最高にマッチする ラーメンで本当に東京にもあったらいいなぁと。 富山の楽しみの1つがクリアできてよかったです。 なんて思ってたのですが黒くてぶっといのを忘れらず 体が欲してしまったので別の日の夜にまた行って しまいました。(笑) この日は大、小ライス、玉子を購入します。 本店は玉子別盛りではなく丼に入っています。 なので最初は玉子を崩さずいただき、途中で崩して まろやかにしていただきました。 玉子直入りはちょっと残念でしたが相変わらずの しょっぱいおいしさでおいしくいただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/464895158.html #富山県 #富山市 #太田口通り #元祖 #西町大喜 #本店 #富山ブラックラーメン