鶯谷駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(9ページ目)
8,338 メニュー鶯谷駅周辺の人気メニューランキングページです。
8338件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#タイ料理
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#蕎麦 #そば
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#タイ風餡かけ麺 #タイ料理 #あんかけ
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#タイ料理
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#タイ料理
レビュー一覧(1)
tokyohorumons#カレー #ライス
レビュー一覧(1)
- sova_sova
下町にある町そばの黄色いカレー その甘辛な風味はどこか懐かしい もりそばのセットでいただいた #蕎麦 #そば #もりそば #カレーライス #ランチ
レビュー一覧(1)
28gou特徴のあるキュートな見た目、軽く柔らかな生地の中にはユルめで卵感溢れるカスタードクリームがたっぷり。ふわり、とろりと口の中でシンクロする絶妙の組み合わせ。気温が高くなると販売しないため、梅雨が過ぎると秋までお休みになってしまいます。
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#日暮里 #東京 #カツ丼 #かつ丼 #丼もの #ランチ
レビュー一覧(1)
winslowcallan見た目もとても美しく、美味しい物を細々(こまごま)とたくさん頂けて、とても幸せ。また伺いたいです。
レビュー一覧(1)
ramen文章長いです。すいません(^^;; 欧風菓子サブロンと言うケーキ屋さんの裏を改良して東池袋大勝軒系のつけ麺専門店を営業しているこちらへ初訪店。旧店名は「カリフォルニアフュージョン」です。 こちらの店主さんは大勝軒が好きで、引退後の山岸さんに作る許可と教えを伝授された店主さんとの事。あくまで本業がサブロンで裏サブロンは副業の営業スタイルの為営業日が不定期なんでハードルが高いです(^^;; お昼営業が基本でたまに夜も営業している感じです。夜営業は20時~21時30までと短い営業時間。お店に行く前にツイッター情報要確認なお店です。 メニューはつけ麺と肉増しつけ麺の2種類。大盛りは+100円。そこにトッピング等があるメニュー構成。おつまみ付きビールと今日のデザートなんかもあります。僕はつけ麺の並をオーダして前金を払って待ちます。こちらは並で320gで大盛りで440gとの事です。 店内は手作り感満載な木の板のテーブルにビールケースに座布団が敷いてあるイスが4席のみの激狭店内ですのでご注意を。 甘酸っぱい味わいのするつけ汁に、とってもモチモチで喉越し抜群の自家製麺の一杯。東池袋系を食べた人なら想像つく味わいだと思いますが、これは美味しいです(^^) ちゃんとした直球の大勝軒は数年振りに食べましたが美味しかったです(^^)山岸さんがいた東池袋大勝軒は大昔に1回しか食べた事ないので元祖の味わいに近いとかわかりませんが、麺の水切りはこちらの方がちゃんとされてたかなと思いました(^^;;
レビュー一覧(1)
benikoハムやソーセージなどの加工肉専門店の腰塚さん。こちらの看板商品のコンビーフをたっぷりと使ったサンドイッチです。コンビーフ以外にはチーズとキャベツが挟まれています。コンビーフは肉肉しく、旨味があり、やはり缶詰のものとは別物。本物のコンビーフを味わってみたい方にお勧めです。 #パン#サンドイッチ
レビュー一覧(1)
michimichiとみちゃまの神々しいミックスサンドウィッチ( ´ ▽ ` )トマキューとハムたま、いつかこんなの作ってみたい( ´ ▽ ` ) #サンドイッチ #コーヒー
レビュー一覧(1)
- sova_sova
2階にある製麺室で打たれる細麺は、 シコシコと出汁の旨みを上手に纏う 玉ねぎ主体のかき揚げは、 素材の甘みが感じられて風味がいい #蕎麦 #かけそば #天玉そば
レビュー一覧(1)
katsumiyamanaka臭みなく甘辛のタレがしっかり絡んだ食感抜群の一品 #焼肉 #センマイ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
timm#中華料理 #回鍋肉 良く見る回鍋肉とは全然違う! これはリアル回鍋肉! 本場の回鍋肉ということでずっと気になっていました! ラー油のピリ辛もきいていてご飯、お酒がすすみます
レビュー一覧(1)
small_fig_bm7#三ノ輪#ビーフシチュー #シチュー#洋食
レビュー一覧(1)
miyacarタマゴを2個使って、ふんわり厚焼きしてある バター風味 思ったよりパンが分厚かった。 美味しかったが物足りないくらい。
レビュー一覧(1)
ddr3rdmix出張期間中、JR上野駅で高崎線に乗り換えるのですが 気になってたお店があったので入ってみました。 上野駅の屋根の低いエントランスのさぬきうどん店、 本場さぬきうどん 親父の製麺所です。 店内は当然屋根も低いし、さほど広くなく、 狭いスペースを有効に活用している感があります。 お盆とお皿を取り、天ぷらをセルフで選び、うどんをオーダしてレジまでスライドしてお会計という、 最近のうどん店の定番のスタイルです。 この日はぶっかけ並(370円)と鶏天(150円)、 れんこん天(180円)選んでお会計で700円を払って カウンターに! れんこん天はすごい大きいと思いましたが180円なら こんなもん?いや気持ち高めかなぁって感じ。 東京人でもすでにお馴染みになったさぬきうどん店の 揚げ玉とネギのセルフのサービスがなかったのは ちょっと残念。 駅中で客数やセキュリティーの問題だったり スペースの関係上、仕方ないかなぁ。 うどんもさぬきうどんらしくモチモチで太めですが 思ったよりコシが弱めで少しパンチが欠けてるかも! 立ちそばのうどんという点から考慮すれば、 かなりおいしいし、安いと思います。 さぬきうどん店という点から考えると、ちょっとだけ 物足りなかったり、若干価格が高めかなぁ。 駅中にこういうお店が増えてくれて嬉しく思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/454497364.html #上野駅 #立ちそば #さぬきうどん #親父の製麺所 #iphone7plus #天ぷら #ざるうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(1)
tomo_chan甘さとフルーティな香りの北海道メロンと、バニラのミックス。とーっても濃厚でリッチな味わい。 カットされたカヌレも乗っていて、なんとも贅沢なソフトクリーム。 #ソフトクリーム #メロン #バニラ #上野駅 #エキュート上野
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
local_pea_os8#ニボニボ#セメント系
レビュー一覧(1)
fumi55#日暮里#エビフライ#ハヤシライス#ボリューム満点#ランチ #キャベツ#きゅうり#トマト#うまいやつ!
レビュー一覧(1)
ramen冷やし和え玉は醤油と塩味から選択可能です。注文方法は現金でラーメンの食券を渡す時に同時に申告するみたいです。理由は冷やしは時間がかかる為との事。ツイッターを見ると、こちらは冷やしを食べた時だけ注文可能かも?店主さんに確認してないので間違ってたらごめんなさい(^^;; 和え玉まで冷やしの時代が来るとはびっくりな初体験です(^^) しっかり水で〆られたパッツンな細麺に醤油タレ、ネギ、紫玉ねぎ、チャーシューが入ります。 冷やしでも違和感なく食べれてこれは旨いです!冷やしの為か全体的にさっぱりと食べれる感じでこのままでも完食出来ちゃう勢いでした(^^;;全部食べるのを我慢して、残った冷やしスープにインして食べたりと最後まで美味しく楽しめて完食。和え玉も流石のレベルで本当に美味しかったです(^^)暑い夏にはとっても良いですね!
レビュー一覧(1)
ryuca2019年の一杯目。担々麺メニューを制覇するためにこちらの白胡麻たんたん。一番サラッとしていて身体に優しい担々麺。程よい辛さもあって美味しいです。 #担々麺 #ラーメン #麺 #ランチ
レビュー一覧(1)
56dtp+海苔トッピング(100円) #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #麺処晴 #入谷
レビュー一覧(1)
koma7綺麗な水色のソーダにヨーグルト味のアイスにブルーベリーソースがかかっていて爽やかで甘すぎず美味しかったです。 #クリームソーダ#喫茶#カフェ






























レビュー一覧(1)
#モーニング