投稿する

長崎駅前駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(8ページ目)

1,499 メニュー

長崎駅前駅周辺の人気メニューランキングページです。

1499件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
特製もりそば(大勝軒)
ランチ
今日不明
長崎駅前駅から98m
長崎県長崎市大黒町8-3

レビュー一覧(1)

  • ogopoco
    ogopoco

    つけ汁は甘辛酸の甘が強めサラサラ。麺はやや平たいかな?山岸さんが「長崎の彼は旧本店で最後まで働いてくれてね」と仰っていたのが思い出される。九州の貴重な大勝軒の灯。 #ラーメン

3.0
かけうどん・そば(月見茶屋 (つきみちゃや))
今日10:00~16:00
長崎駅前駅から933m
長崎県長崎市上西山町19-1

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    うどんの麺は細いですが、五島うどんとは違い、コシがない柔らかい麺なので小さい子供やお年寄りにはいいですね。昆布出汁の香りがとてもしてきますよ。キレイに透き通った出汁ですね。飲んでみると出汁がよく効いてて美味しいのですが、ちょっと塩辛いです。麺と一緒に食べると感じるしょっぱさが月見茶屋の味でしょうか。麺の量はそれほど多くないので最後まで食べてしまいました。

3.0
Atikデリシャストルコライス(アティック (Attic))
今日11:00~23:00
長崎駅前駅から943m
長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    メインはフライですが、コロッケとエビと豚のフライの3種類になってます。ナポリタンは少な目でカップに入ったコンソメスープがいい香りしてます。サラダはキャベツがメインで、コーンが少しだけ添えてありますね。ライスは見えませんが、サフランライスのようです。エビフライ衣が香ばしくて美味しいですよ。俵型のフライはクリームコロッケのようですが、中には何も入っていないようです。丸いトンカツです。割と固めの食感になり臭みがちょっとあります。フライは美味しいのですがソースがちょっと辛いです。ライスを食べてみると、味が付いているのか付けてないのか微妙な味になってます。スープは薄味ですよ。一通りいただいてみましたが、フライが3種類ありソースで引き締めた味になってます。ナポリタンは割と濃い味がしてました。コンソメスープは薄味なのでトルコライスを全体的に見たら、まとまった味に仕上がっています。ライスがイマイチ美味しくなかった

3.0
皿うどん(共楽園 (キョウラクエン))
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~19:30
長崎駅前駅から956m
長崎県長崎市古川町5-4

レビュー一覧(1)

  • azu04
    azu04

    本場の味と言った形で、とても美味しく食べやすいです。 皿うどんのぱりぱりした触感もちょうど良く食べられ、ボリュームもあり満足でした。

3.0
ポテトサラダ(鶴天 )
今日11:15~14:30,17:30~20:30
長崎駅前駅から701m
長崎県長崎市樺島町5-10 Mビル 1F

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    じゃがいもがごろっとしていて美味しいポテトサラダです。具材もキュウリや人参といったシンプルなもので、うどんの箸休めやおつまみにちょうどいい味付けです。

3.0
湯浅醤油そば(麺屋 導楽 )
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~00:00
長崎駅前駅から893m
長崎県長崎市築町1-17 第2岩元ビル

レビュー一覧(1)

  • o_kacky
    o_kacky

    変態店主がこだわりぬいてつくったラーメン。 鶏ガラ清湯スープと魚介出汁のWスープです。魚介出汁には鰹節、サバ節、サンマ節、ホタテなどなどが使われています。 麺は1年かけて開発した醤油ラーメン用の特注麺だそうです。 具は低温調理されたレアチャーシュー。 とにかくスープが美味い美味い美味い。 そこに絡む麺もさすがの食感と香りと味。 湯浅醤油4種をブレンドした醤油ダレはまさに醤油の旨みの全てが凝縮された感じ。 僅かに効かせたスパイスが全体をまとめています。 全国で醤油ラーメンを食べてきたけど最高峰の1品でした。 ただし、本日限定。

3.0
魚介鶏だし坦々麺(麺屋 導楽 )
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~00:00
長崎駅前駅から893m
長崎県長崎市築町1-17 第2岩元ビル

レビュー一覧(1)

  • o_kacky
    o_kacky

    限定メニューの魚介とんこつ坦々麺の鶏だしバージョン。 味のバランスが最高によく、花山椒が全体をピリッとまとめます。 絶品!

3.0
ハトシ(山ぐち)
今日09:30~17:30
長崎駅前駅から821m
長崎県長崎市万才町10-12山口ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    具材がエビ入りなので色もピンクになってますね。そして何よりもパンが香ばしい色が付いてて見た目から食欲をそそる感じです。山ぐちのハトシは色は香ばしいのですが、パンが厚めで油をよく吸っているので油っぽい感じです。それに味が濃い目になってます。具材は海老と魚のすり身です。食べていくと油が染み出てきます。やはりその場で揚げたてを頂くのがいいのかもしれませんね。

3.0
カレーパン(アビのパン築町店)
今日不明
長崎駅前駅から892m
長崎県長崎市築町 1-13 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    カレーの香りはしていませんが、手に持つと香ばしい揚げたての香りがしてくるんですね。カレーはキーマカレーになってますね。細切り肉がたくさん入ってます。それに香りがし凄いです。普通のカレーの香りではなくてちょっとスパイスが強い香りなんです。パン生地はというと、ふっくらしています。食べてみると、パン生地が香ばしくて美味しいですがほんの少し油っぽい感じです。キーマカレーの味はくせのある味ですが、美味しいです。香辛料の味と香りなのでしょうか、とても個性があるカレーパンだと思います。カレーと生地の相性はいいのですが後味にキーマカレーの味が残ります。変わった味なので普通のカレーパンと思って食べたらちょっと違うと感じると思いますよ。特徴のある味なので忘れられない味になるかもしれません。

3.0
角煮まん(蘭華)
今日不明
長崎駅前駅から251m
長崎県長崎市新地町9-8

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    色が白くて小さくキレイな生地が目を引きます。可愛い印象を受ける角煮まんなのですが、生地を触るとしっかりしていてキメが細かいです。蘭華の豚角煮も脂身と肉が層になっていてキレイですね。層になっていると食感がよくなるんですよ。半分に切る時に生地の表面が切りにくかった角煮まんです。これは蒸し過ぎなのかもしれませんね。生地を食べると独特の味がしてきます。豚肉の香りがとてもよくしてきます。豚の角煮の味は美味しいです。甘くて歯切れがよく甘くて醤油風味がしっかりしていますよ。豚角煮と生地を一緒に食べたら生地の独特な味は感じませんが、後味に残ります。豚肉の匂いが苦手な人は食べられないかもしれません。これはちょっと敬遠したい味でした。

3.0
生姜ケーキ(PONTE)
今日不明
長崎駅前駅から972m
長崎県長崎市古川町3-3 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    粉砂糖でお化粧している生姜ケーキです。見た目は特別なことはないですが香りがしてきて存在感が大きくなってきます。口に入れると生姜の優しい香りに包まれてきます。食べていく内に生姜の持つ辛みが段々と口の中に広がってきますが、これぞ生姜!という感じになってくるんですね。生地は固めの焼き菓子でフォークで切るとこんな風にボロボロってなってきます。生地の中にぽつぽつあるのはアーモンドのようです。アーモンドを加えていることで食感が良くなり味がまろやかになっているような気がします。このケーキの持つ香りと味は、生姜好きにはたまらない味でしょう。よくある生姜風味のスイーツとはまったく別のもので、生姜の味をこれほどまで出しているケーキは食べたことがありません。後味に残る生姜風味も格別な味となって後を引くんですね。生姜ケーキというネーミングから考えてもピッタリの味です。

3.0
長崎和牛の網焼き(炉ばた居酒屋 炉談)
今日不明
長崎駅前駅から130m
長崎県長崎市中町5-32 2F

レビュー一覧(1)

  • aburanotaisho
    aburanotaisho

    長崎は和牛も美味しいとの事。ならばで注文した所、これ絶品。塩味で頂くのですが、肉の臭みが全く無く肉の旨みのみが口の中一杯に残ります。長崎和牛、恐るべし!!といった感じです。

3.0
ちゃポリタン(炉ばた居酒屋 炉談)
今日不明
長崎駅前駅から130m
長崎県長崎市中町5-32 2F

レビュー一覧(1)

  • aburanotaisho
    aburanotaisho

    ちゃんぽん王国 長崎ならではの逸品です。見た目はねっとりしたナポリタンその物ですが・・・・・味もナポリタンそのものです。ただ麺から出た粘り気で、若干粘っこい感じです。