駒川中野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(4ページ目)
1,133 メニュー駒川中野駅周辺の人気メニューランキングページです。
1133件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe最初の一口は甘味や旨味を感じつつ、あとから辛さがジワジワとやってきます。いわゆる大阪人が慣れ親しんだ欧風カレーながら、野菜や果物、牛肉等じっくり煮込まれルーに溶け込んでいるので辛さが糸を引かないフルーティーな甘みの効いたカレーです。これならカレー好きの子どもから大人までいただけると人気なのがうなずけます。 サクッとした食感のとんかつは注文してからの揚げたてで、適度な厚みで軽く噛み切れる柔らかさ。とんかつはあくまでも脇役なので、この甘辛いルーを味わいながらサクッといただけます。 ルーに合わせた丁度良い炊き上がりのライスに福神漬けとらっきょを加え箸休みにいただくとさらに美味しい一皿に。久しぶりに王道の甘辛欧風カレーを堪能できました。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe天然木で厚みのある輪切りの皿に竹製のざるを敷いた「丸太ざる」に細切りの二八蕎麦が目に前に登場しびっくり!!なかなかインパクトがあります。 そのままの味わいを賞味しつつ、お塩そして関東風の濃口のそばつゆに粗挽きの山葵とねぎを加え蕎麦の醍醐味を堪能。そばつゆは本鰹節、宗田節、鯖節とうるめ節、昆布など老舗ならではの秘伝の味が継承されています。 揚げたての天ぷらは、海老、キス、イカ、茄子と大根のおでんの5品のさっくりした衣が特徴。とくに大根のおでんの天ぷらは珍しく出汁によくしゅんでいて箸休めにもってこいで、お客さんにも人気が高い一品だということでした。 天ざる専門店とあって、天ぷらも蕎麦もつゆも厳選された食材を使用していて、食後には、白濁色の苦味の効いた温かいそば湯がいただけます。とろみもあって、残っためんつゆを足すことで美味しく蕎麦の余韻が楽しめます。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe女性に人気のウニが入ったキッシュとオーナーシェフにかかるとフレンチ風に仕上げられるチキン南蛮。 #チキン南蛮 #キッシュ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe産地にもこだわった黄金のように輝くゆず塩のらーめん「琥珀」は、和歌山県平井の国産ゆずの香り満載のスープ。豚バラチャーシューが黄金色のスープに重なるようにてんこ盛り! 彩りもシャキシャキ水菜の緑と赤いパプリカ、ゆずと味玉の黄色とセンス良く盛り付けられていて、まさに最初から最後まであっさりとした塩ラーメンが味わえます。 #塩ラーメン #焼豚 #柚子ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe卵を3個使い、ふわふわのオムレツをあえてスリットを入れず、特製デミグラスソースで炒めたソースライスの上にどっかりと載せたシンプルな盛り付けながら、これが美味いのです! 真綿のようなふんわり重なった玉子が分厚い層で盛り上がり、味付けもプレーンでザ・オムレツ!というのにふさわしく、タマネギを多く使ったデミグラスソースで炒めたライスの味に勝ちすぎぬようにやさしくソフトに包んでくれています。 #オムライス #オムレツ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe皮が焼き過ぎず、ささ身が新鮮そのもの。にんにくともみじおろしをしょうゆやポン酢に加えながらいただく味は絶品。鶏皮の醍醐味が味わえます。 #タタキ #鶏刺し
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeトマトの酸味が効いたチキンライスにふわとろのプレーンオムレツ、デミグラスソースにクリームとバジリコがトッピングされたまさにインスタ映えするオムライスは、ベーコンや玉ねぎの具もしっかりと入っていてイチオシのオムライス。 #オムライス #オムレツ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeちょっと値が張る1,480円の「しおさい」は、旬の魚でもグレードアップした新鮮そのもののネタでお昼ならではの大満足なお寿司ランチがいただけます。 #お寿司 #にぎり寿司 #ランチセット
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeとろとろの卵がチキンライスを包んだ上に、自家製のデミグラスが全体にかけられ、バジルがパラッとかけられている見るからに美味しそうなオムライス。 中身のチキンライスはケチャップではなくトマトを使ったソースで酸っぱさを感じないまろやかでしっとりしたライスで絶品です。 #オムライス
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe国産100%ビーフを丁寧に手ごねしたハンバーグに目玉焼きがトッピングされたハンバーグは、牛肉がぎっしり詰まった柔らかくジューシーな焼き上がり。デミグラスソースの上品な味わいは、ハンバーグ好きにはたまりません。 また、このお店は、新鮮なシャキシャキサラダにかけるドレッシングが日替わり!で、ドレッシング用の器に注がれて登場します。この日は、りんごと酢を掛け合わせたドレッシングが甘酸っぱくて美味。千切りのキャベツときゅうり、赤玉ねぎがよりいっそう美味しくいただけました。 #ハンバーグ #目玉焼き
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeまた、オレンジ色のプリッとした君が自慢の「卵かけご飯」も鰹出汁のかけ醤油と混ぜ、刻み海苔をパラっとふりかけることで濃厚な味わいのTKGがいただけます。 #玉子かけごはん #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe丸いお皿にどっしりと丸い小山のように鎮座し、てっぺんには、カットされたロースとんかつに白いタルタルソースがたっぷりかかった一品。オムライス全体はデミグラスソースに覆われていて、このコントラストにも食指を動かされます。 どこから食べようかと迷ってしまいますが、真ん中からスプーンでざっくりと切り込んでいきます。ライスは意外にもチキンライスではなくビーフライスなのは、濃厚なソースで占められたローストンカツと玉子を味わいながら、あっさりとしたライスでバランスをとっているのかもしれません。全部を平らげるのも時間がかかることなく文字通り満腹で絶品なトルコライスでした。 #オムライス #トルコライス #ポークカツ #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeまるでエビのようなフォルムをしたウインナーと玉子焼き。松ちゃんオリジナルメニュー。 #玉子焼き #ウインナー
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大判の牛肉と3個の鳥天、玉子天とボリュームたっぷりに盛り付けられたぶっかけうどんは、覆われたお肉で見えないほど。昆布、うるめ、いりこの関西出汁とおろしが加わりさっぱりとした上品な味わい。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeトッピングが新鮮なトマトにレタス、みょうがといった夏野菜が盛り沢山!焦がしネギのトッピングと青唐辛子の辛さがかなり効きますが、塩ベースの透明スープにお酢の優しい酸味が合わさってまろやかに仕上げた一杯。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe具の種類がハンパなく、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、チンゲンサイ、もやし、ブロッコリー、サヤエンドウ、根菜、胡麻など野菜をはじめ、豚、エビ、イカ、キクラゲなど中華食材が具だくさんで、ピリ辛の味噌のスープによくからんで、野菜不足を感じた時のランチに最適です。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeごろごろチキンとみじん切りの玉ねぎがトマトだけで炒められたライスは、あっさりそしてしっとりとした食感で、これぞ洋食屋さんのオムライスという味わいにまず感動。 自家製のデミグラスが全体にかけられたとろりとした玉子焼きは、アクセントにバジルがパラッとかけられていて、スプーンでゆっくりと口に運ぶたびに、オムライスの醍醐味を味わえます。 そしてもう一つの主役の手作りハンバーグは、手のひらサイズのぷっくりした大きさながら、フォークでカットしたとたんにジュワ〜っと肉汁があふれ出てくるほどジューシーなハンバーグでこれはもう肉々しいほどウマウマです。 #オムライス #ハンバーグ
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
始まりました。翡翠冷麺です。麺もたっぷり入っています。5月7日はコナモンの日にて【麺類は全メニューが100円引き】となります。 #2018冷やし麺 #ラーメン #汁無しそば #冷麺
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe1,000円で日替わりの一品料理が4品お皿に盛り付けられ、お好きなドリンクが1杯セットになったいわゆる千ベロメニュー。 #刺身 #肴 #一品盛り合わせ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe名物「まぐろ中落ち」が280円は、お値打ちメニュー。 #まぐろ #刺身 #肴
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
熱々がたまらない。ニョクマムに漬け込んだ鶏肉が焼けて香ばしくてたまらない。 #鉄板焼き #鶏肉 #ニョクマム
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大きな「鳥の唐揚」で、カリッとした衣にジューシーな骨なし唐揚げは、下味がしっかりついていてこれを目当てにくるお客さんが多いというのも頷けます。 #唐揚げ #鳥の唐揚げ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe旬のプリッと大粒の牡蠣をサクサクのパン粉で揚げたての牡蠣フライ2個が、パラパラに仕上げたチキンライスに、ふわふわたまごをくるりと巻いた昔ながらの洋食屋さんのオムライスに寄り添う旬のメニュー。 フォークを入れるとジュワーっとエキスが溢れ出る牡蠣フライにタルタルソースをつけつつ、手作りのデミソースにとろけるたまごを絡めながらいただくごちそうオムライスは、オムライス好きに絶賛の味わいを提供してくれました。 #オムライス #牡蠣フライ #デミグラスソース
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe昭和レトロな雰囲気を醸し出しているオムライスは、黄色い玉子焼きでくるまれた上に懐かしい味の真っ赤なトマトケチャップがかけられた美しい盛り付けのコントラスト。 中身もトマトケチャップで少ししっとりしながらも、鶏肉とタマネギといたってシンプルな具で、王道の街の洋食屋さんのオムライスです。 #オムライス #ケチャップオムライス
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe短冊に切ったねぎがトッピングされた玉子丼。割り下は、薄味で上品な味わいです。 #玉子丼 #丼 #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe通常750円の「チャーシューワンタンメン」にサラダと小チャーハンが付いて800円!スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー、春菊、モヤシ、キクラゲを使用。チャーシューは、程良い弾力感があり、八角風味の味付けでウマウマ!これも自家製の本格チャーシューだそうです。ワンタンもとろっとした弾力性があって、口の中のツルッとした食感がたまりませんでした。 #ワンタン麺 #定食
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeサクサク衣に牛モモ肉をミルフィーユ風に巻いたオリジナルカツ。見た目よりボリュームも満点。 #ミルフィーユ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeドミグラスソースが一面に敷き詰められ、丸みを帯びた手ごねハンバーグに、オクラを両耳にねずみの顔をあしらったポテトサラダと野菜サラダとかわいらしい一皿!彩りといいあそびココロといい、若園オーナーシェフのセンスが光る盛り付けです。そのドミグラスソースは、牛骨から作られたものだそう。ごはんも美味しい炊き加減でおかわりもできます。 #ハンバーグ #ステーキ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe赤身の部位を鉄板で熱しつつ、ミディアムに焼き上げたヒレ肉は、あらかじめ食べやすくカットされたもので、ワインやオリジナルのソースで味付けしています。その上にバジリコ入りのチーズが載ったレモンが熱でとろりと溶け出すと、酸っぱいレモンがちょっとしたアクセントになって、粗挽き胡椒とうまく調和します。とにかく柔らかくてジューシーなステーキでお肉の味わいが十二分に堪能できます。





























レビュー一覧(1)
炭火で焼くとり皮。丁寧に鶏皮を巻いて串に刺し、じっくりこんがりと、脂が滴り落ちる頃に振り塩で味を整える職人技。垂涎の焼き鳥です。 #ねぎま