今川駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(4ページ目)
1,128 メニュー今川駅周辺の人気メニューランキングページです。
1128件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeちょっと値が張る1,480円の「しおさい」は、旬の魚でもグレードアップした新鮮そのもののネタでお昼ならではの大満足なお寿司ランチがいただけます。 #お寿司 #にぎり寿司 #ランチセット
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeまた、オレンジ色のプリッとした君が自慢の「卵かけご飯」も鰹出汁のかけ醤油と混ぜ、刻み海苔をパラっとふりかけることで濃厚な味わいのTKGがいただけます。 #玉子かけごはん #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe丸いお皿にどっしりと丸い小山のように鎮座し、てっぺんには、カットされたロースとんかつに白いタルタルソースがたっぷりかかった一品。オムライス全体はデミグラスソースに覆われていて、このコントラストにも食指を動かされます。 どこから食べようかと迷ってしまいますが、真ん中からスプーンでざっくりと切り込んでいきます。ライスは意外にもチキンライスではなくビーフライスなのは、濃厚なソースで占められたローストンカツと玉子を味わいながら、あっさりとしたライスでバランスをとっているのかもしれません。全部を平らげるのも時間がかかることなく文字通り満腹で絶品なトルコライスでした。 #オムライス #トルコライス #ポークカツ #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeまるでエビのようなフォルムをしたウインナーと玉子焼き。松ちゃんオリジナルメニュー。 #玉子焼き #ウインナー
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe盛り付けが美しく、食指を動かされるのも、サクッと揚がった天ぷらと鰹節、青ねぎ、生姜、大根おろし、餅、うどんには珍しいゆで卵など彩りにもセンスを感じます。 麺は、讃岐うどんをベースにした、うどんというより平たいきしめんと言った方がぴったりな手打ち麺ながら、讃岐うどん特有のグミ感も強く、コシそして歯ごたえもありのど越しもツルッと滑らかです。 出汁は、鰹節をはじめ、サバ、ウルメなど燻した「節」を使用し、昆布などの素材をブレンドしながら麺匠のもつ「だし仕込み技」で手間暇かけている分、香りとコクが生み出されています。 トッピングの餅が、ふんわりという表現がぴったりの揚げ餅になっていて、また山芋を加えることで出汁のつゆもまろやかになり、雑味の無いやさしい味わいの極上うどんです。 #ぶっかけうどん #うどん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大判の牛肉と3個の鳥天、玉子天とボリュームたっぷりに盛り付けられたぶっかけうどんは、覆われたお肉で見えないほど。昆布、うるめ、いりこの関西出汁とおろしが加わりさっぱりとした上品な味わい。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe具の種類がハンパなく、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、チンゲンサイ、もやし、ブロッコリー、サヤエンドウ、根菜、胡麻など野菜をはじめ、豚、エビ、イカ、キクラゲなど中華食材が具だくさんで、ピリ辛の味噌のスープによくからんで、野菜不足を感じた時のランチに最適です。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeトッピングが新鮮なトマトにレタス、みょうがといった夏野菜が盛り沢山!焦がしネギのトッピングと青唐辛子の辛さがかなり効きますが、塩ベースの透明スープにお酢の優しい酸味が合わさってまろやかに仕上げた一杯。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe1,000円で日替わりの一品料理が4品お皿に盛り付けられ、お好きなドリンクが1杯セットになったいわゆる千ベロメニュー。 #刺身 #肴 #一品盛り合わせ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe名物「まぐろ中落ち」が280円は、お値打ちメニュー。 #まぐろ #刺身 #肴
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大きな「鳥の唐揚」で、カリッとした衣にジューシーな骨なし唐揚げは、下味がしっかりついていてこれを目当てにくるお客さんが多いというのも頷けます。 #唐揚げ #鳥の唐揚げ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe旬のプリッと大粒の牡蠣をサクサクのパン粉で揚げたての牡蠣フライ2個が、パラパラに仕上げたチキンライスに、ふわふわたまごをくるりと巻いた昔ながらの洋食屋さんのオムライスに寄り添う旬のメニュー。 フォークを入れるとジュワーっとエキスが溢れ出る牡蠣フライにタルタルソースをつけつつ、手作りのデミソースにとろけるたまごを絡めながらいただくごちそうオムライスは、オムライス好きに絶賛の味わいを提供してくれました。 #オムライス #牡蠣フライ #デミグラスソース
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe「明石焼」に合うメニューをとお聞きしたところオススメいたただいたのが「とん平焼」。総じてこのお店の生地は玉子がたっぷりと使用されているため、ふっくらとした生地に包まれた豚バラ肉は一見、お好み焼きに見えますが、しっかり鉄板で焼かれた上に、ソースとマヨネーズ、カツオ節、青のりがかかっていて、子どもも食べやすいように薄いお肉を重ねているのでパクパクッといただける美味なる「とん平焼」。これは、ビールもぐいぐいいけるコナモンメニューです。 #とん平焼き
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe昭和レトロな雰囲気を醸し出しているオムライスは、黄色い玉子焼きでくるまれた上に懐かしい味の真っ赤なトマトケチャップがかけられた美しい盛り付けのコントラスト。 中身もトマトケチャップで少ししっとりしながらも、鶏肉とタマネギといたってシンプルな具で、王道の街の洋食屋さんのオムライスです。 #オムライス #ケチャップオムライス
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe短冊に切ったねぎがトッピングされた玉子丼。割り下は、薄味で上品な味わいです。 #玉子丼 #丼 #ごはん
レビュー一覧(1)
yaoncyu612大将のオススメで刺身盛り~トロが脂のりのり~♪
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe看板メニューの「丹波地鶏の焼き鳥」は、柔らかく焼き加減も抜群!1本50円はコスパ的にも十分満足の焼き鳥でした。 #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
山葵、卵黄と共にいただきます。 中々新鮮な発想です。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe炭火でじっくり焼き上げたおにぎりは、醤油の香ばしい香りとパリパリのもみ海苔が合わさって、〆のぴったり。 #焼きおにぎり #炭火 #おにぎり
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeホルモンの本場、鶴橋から毎朝仕入れた新鮮なホルモンを炭火焼きでいただく絶品串焼き。自家製熟成タレが肉の旨みをさらに引き立てる名脇役! #串焼き
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeこだわりの大皿に2種類の愛がけは、右側が豚ロースと大根とキャベツのココナッツカレー、左側が出汁チキンキーマカレーに挟まれたターメリックで炊きあげたバスマティライスの上にチョコンとスパイスうずらとカイワレが印象的。 副菜のダル、紫たまねぎのピクルス、鯖のボッタ(ポテサラ仕立て)、菜の花のスパイス炒めと見た目も彩りも食指を動かされるスパイスカレー。 ターメリックで炊きあげたインドの高級米バスマティライスは彩りもよく、カレーや副菜をより引き立てていて、2種類のあいがけは思ったより辛さ控えめで、豚肉、チキンの旨味が凝縮されていて、辛いのが苦手な方もそれぞれの奥深い味わいをじっくり堪能しながらいただけます。 ほどよい辛さと旨味が絡み合うバランスの取れた店主の思いが詰まった日替わりの一皿にリピーターが多い理由が分かりました。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe名物のかやくごはんは昆布と鰹出汁で細かく刻んだにんじんとこんにゃくと一緒に炊いていて、薄味でうどんやそばと良く合う昔ながらのかやくごはんです。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe新鮮なホルモンや牛肉、豚肉を創業以来のタレに漬けて備長炭で焼く串焼き。ビールをさらに旨くいただける最高のアテです。 #串焼き
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeアツアツ鉄板に玉ねぎ、もやし、にんじん炒めの上に、手ごねした牛肉100%のハンバーグが熱い湯気を帯びながら登場!これぞウルトラソウル♬のハンバーグ!! 無添加という名の通り、ドレッシングもかけていないのに、ジューシーな肉汁にまみれたハンバーグは甘い玉ねぎの味がアクセントになって牛肉本来の味わいを堪能できます。 #ハンバーグ #ランチ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe「天ぷら」は衣が繊細でサクサク。大海老2尾に大葉、下味がついたかぼちゃと日替わりのお魚の天ぷらで、この日は「スズキ」の天ぷら!腕のいい和食職人が揚げる天ぷらは絶品でした。天つゆもカドがなく大根おろしとぴったり。これは、単品でもいただくコスパ率も高く、価値ある天ざるうどんでした。 #うどん #ざるそば #天ざる #天ぷら
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeビスクソースとは、オマール海老のダシからとった旨味たっぷりのクリーミーで濃厚なソースのこと。 チキンライスをまとったオムライスの上から、旬のアスパラガスと海老がビスクソースにまみれながら美味そうに覆っています。 トマトの風味のチキンライスに、オマール海老のダシが効いたビスクソースは、芳醇で華やかな味わい。 プリップリッとした海老とシャキッシャキッとしたアスパラガスが絶妙で美味!!絶品な味わいを堪能しました。 #オムライス #海老 #アスパラガス #ソース #スープ #ビスク
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
小アジをフライにして、自家製タルタルソースでいただきます。白ワインPEPPにも合います。 #アジフライ #タパス
レビュー一覧(1)
koromerudais食パンの代わりにカステラを使っています。フワフワで美味しかったです。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeやや細めながらしっかりコシがあり、透明感のある艶々の美しい光沢のあるうどん。出汁がまろやかで鰹の旨味が口の中に広がります。天ぷらはしっとりした衣で出汁に漬けて食べるのがオススメ。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら






























レビュー一覧(1)
動物系の使用のないアニマルレスな出汁で (^◇^)b 鮪のさっぱりとした旨味がいっそう生きております♪ タレは濃い口の醤油でダイレクト感もあり高井田ラーメンを 彷彿させる味わいに仕上がってまして♪ 軽い酸味のヒキ、やや高めの塩分濃度がこれまた パンチのあるテイストとされております ヽ(゚∀゚ヽ それでいて後口は非常にさっぱりの かなりウミャイ スープ ヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン #中華そば