東北沢駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)
11,396 メニュー東北沢駅周辺の人気メニューランキングページです。
11396件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
maaasacサイドメニューが充実した民屋ならでわ! ほっこりする優しい卵焼きです。 #卵焼き
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- sova_sova
挽きぐるみで打った蕎麦は、 コシがつよく、風味豊か #蕎麦 #そば #もりそば #せいろそば
レビュー一覧(1)
kangyibohe結構辛いけど美味しい、次は虚空に挑戦 #スープカレー
レビュー一覧(1)
i_am_shinochan般°若(東京都・下北沢) ☆マハーカツカレー カレーの街・下北沢を代表する一軒、「般°若」へ久々の再訪🍛 カレー好き俳優・松尾貴史さんプロデュースのお店として長くこの下北沢で愛されているお店です💡 漆黒のカツが目を引く人気メニューの「マハーカツカレー」を頂きました👏 やはり運ばれてきた時のインパクトのあるカツカレー👀 漆黒の秘密はイカ墨を使ったパン粉にあります🦑 薄めの衣でカラリと揚げられた熱々のカツは、後からじわっと辛さが効いてくるシャバシャバとしたカレーに浸っても衣がへたらないのが素晴らしいです✨ ぎしっと身の詰まったジューシーな豚肉も上質で美味🐷 ライス上に味変アイテムとしてトッピングされたキャベツの酢漬けとトマトチャツネも適宜活用しながら最後まで飽きずにあっという間に完食できてしまいます🍛 カツカレーなのに不思議とさっぱりと食べ切れてしまう魅力のある一品ですね✨ 下北沢に訪れることのあるカレー好きの方なら一度は食べてみていただきたい一皿です👏 #東京#下北沢#カレー#カツカレー#イカ墨#とんかつ#カレーライス#下北沢カレー#スパイスカレー#東京カレー #肉 #スパイス
レビュー一覧(1)
saoritamai見た目もびっくり! お箸がスッと入る柔らかさにびっくり! このお店に来たら、マストなメニューです。
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#表参道 #東京 #パンケーキ
レビュー一覧(3)
kenichimitam価格の割にはもう少しボリュームが欲しいトコロ。水餃子は汁なしで見た目の色はちょっと食欲がなくなってしまいそうな感じ。味はまずまずで4種類の中身が2つずつの合計8個。写真では分かりづらいですが、ご飯の下に鶏肉が散りばめられてあり、混ぜて食べるようです。
user_18227683お店一押しの水餃子。自家製の皮で、有機ハトムギを配合しているそう。中身の具は、国産の鶏と豚をベースに季節ごとの素材を組み合わせているそう。全体的に味が薄い気がしました。
user_868155032種類の水餃子が楽しめる。野菜が多く健康的な感じはするのだが、全体的に漬物のような味わいだった。
レビュー一覧(1)
shotimeトリュフオイル香るスフレオムレツ。 #オムレツ
レビュー一覧(1)
curry_ojisan下北の人気店パンニャ。 火曜のみモーニング営業をしています。 この朝カレーが最高! カレーにおかずもついて破格の500円! 毎朝食べたい朝ごはん朝カレーですよ。 #カレー
レビュー一覧(1)
currysun5211下北沢のreload内に出来た「SANZO TOKYO」さんでウルルカレーにチェダーチーズトッピング🍛 こちらのSANZOU TOKYOさんはあのボンベイ2代目オーナー磯野さんが手掛けるお店と言う事で、定番のカシミールやコルマ、チキンなどは勿論、今回のウルルやペトラ、デスバレーといったボンベイさんでは出会えないメニューもラインナップ💁🏻♂️ ちなみにこのウルルカレーはボンベイ恵比寿さんの裏メニュー「赤キーマ」が表メニューになったヤツ☺️ この赤キーマ‼️ 実に辛い🔥 しかしその辛さを遥かに凌ぐ旨さ😍 チキンの旨味が余すところなく引き出されたキーマ🐔 そこにガンガンな辛さ🌶 さらにナッツのコク🥜 渾然一体加減が堪らぬ旨さの世界🤩🤩🤩 濃度の高い旨味と辛味、そしてもはや逆転して甘さすら感じる赤キーマ🔴 これは全メニュー制覇したくなるお店です\(^ω^)/ #カレー #sanzoutokyo #ウルルカレー #赤キーマ #ボンベイ #キーマカレー #デリー #下北沢 #reload #ランチ #チェダーチーズ
レビュー一覧(1)
shotimeバーミキュラで炊かれたご飯、赤だし、しらす、漬物で朝食らしく。 #朝食
レビュー一覧(1)
iuraとろけるリーズに珍しい緑イチヂクの組み合わせは最高! #ブッラータ
レビュー一覧(1)
taroシットリ気味の生地の中に旨みのあるチョコがブロックでいくつか入っています。 ドーナッツと言うよりはパンの食感。しっとり感があります。 適度に甘みがありますが、チョコはビターなので大人が楽しめるお味です。 更に表面にかかっている柔らかい砂糖が美味しさを倍増させてくれます。
レビュー一覧(1)
ayacocasa#インドカレー
レビュー一覧(1)
sanabananaお芋がたっぷりブレンドされたブレンドアイス。 ブレンドされたお芋だけじゃなくて、お芋のそのまんまがたっぷり入っていて、ゴロゴロ感満載で最高~。 ベースのアイスクリームはクセのないミルクなのかな?お芋の味を邪魔していなくてとても良かったです。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
marichan鰹とイカが新鮮で美味しい #お造り
レビュー一覧(1)
sanabananaまるでキウイフルーツの入ったショートケーキのよう… 凍らせたフルーツが入っているのでしゃりしゃりとした食感もありつつ、全く緩くなってない素敵な食感でした。 なぜかチーズが入っているようなねっとり感もあり、その食感がソフトクリームをさらに濃厚に感じさせます。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
melancholic_boy上原のグッドタウンの和牛バーガーはスモーキーで美味い😋 たまに食べたくなるやつ #ハンバーガー #ランチ #ディナー #必食 #肉肉肉
レビュー一覧(1)
guruhiオパンのオパンドッグ。ハード系のパンに極太ソーセージ。 #ホットドッグ
レビュー一覧(1)
marichan#刺身
レビュー一覧(1)
mnm_kひたすら野菜、ひたすらレタス。 レタスとたまごの間には人参が。 スクランブルエッグの甘さと塩胡椒が美味しい。
レビュー一覧(2)
user_98947877ラーメンはさっぱりめ、キムチを入れると味が変わって二度楽しめる チャーハンは赤く色付いたチャーシューの色が移ってピンク色、梅が入っている訳ではありません!
tamagoyaki#ラーメン #餃子 #中華そば #炒飯 #ワンタン麺 #焼き餃子 この店めちゃうま! 自分の町中華ランキング1位になりました。
レビュー一覧(1)
marichanモンブランが好きな人にはぜひ食べてほしい! クリームはしっかり栗、まるでホクホクの栗を食べているかの様な後をひくお味です。 下のメレンゲも絶妙なお味で、サクサクの香ばしいアーモンドを砕いたものがメレンゲと共に焼き上げられています。見た目はとても高くそびえ立っていますが、安定感があり持ち帰っても全然崩れていませんでした。 #ケーキ #モンブラン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
clngu塩ベースのチンタンスープをいただきました! あっさりだけどしっかりだしがでたスープは、卓上のおろし生姜や柚子胡椒と合わせて自分好みにカスタマイズができます。 トッピングされたお野菜、どれもスープにあって最高においしかったです!リピ決定。
レビュー一覧(2)
- y_yamauchi
動物系の清湯をベースに、節や煮干しの風味がはっきりと出ているスープは、醤油の深い旨みと香りがかなり良い感じ。 ザクッとした歯応えの細ストレート麺は、啜り心地が軽やかで、しっかりスープを持ち上げてくる。 低温調理のチャーシューは、噛み応えあり。美味しいけど、もう少し薄くして2枚にして欲しいかな。 メンマは、小ぶりでコリッとしているけど柔らかめ。これはかなり好みです。 派手さは無いけど、毎日でも食べたくなる一杯。
ramentabeteスープをレンゲでそっとすくい上げ先ずは一口味わう。うう・・・旨い。とてもキッパリとした醤油のカエシがあり、風味がとても凛としているところは、頭の中では透明感と変換される。そして二口三口と立て続けにすすり、段々と私もエンジンがかかってくるのですが、ゆったりとした甘みは鶏ガラの旨味と思いを馳せます。鶏ガラベースと思ってたところ、やはり魚介系の下地がしっかりあるのを再認識いたしました。節系と昆布のエキスと思わせながらも、苦味排除の煮干系も忍んでいるかもしれませんね。加えて温度感が素晴らしい!。熱々すぎては香りが飛ぶ。ヌルいのは持ってのほか。醤油感覚が全体的にキープしつつも、熱々なのが食べ応えに通じます。特に気になったのは、スープを飲み干した後に残る、醤油系のほのかな酸味。酸っぱいと言っておらず、酸味を思わせるような醤油の残像。それが、熱々の中にくっきりと足跡を残すから、実に秀逸。これで、650円なのだから恐るべし。
レビュー一覧(1)
chizuru茨城県産の常陸秋そば。十割の手打ち。蕎麦の味も香りも強めに仕上げる方向性。分かり易い、味と香り。
レビュー一覧(1)
naonao_ビアンネートルのモンブラン(๑´ㅂ`๑)優しい味で美味しいですよねー 絶対食べたくなるケーキです! #モンブラン






























レビュー一覧(2)
スープは優しいながらも、動物系の旨味はしっかりと。嫌味はなくそのまま飲み干したくなります。手羽先、丸鳥、浅利、羅臼昆布、枯れ節などを素材として使用。 麺はうどんのようなモチモチとした食感。粘り気と噛み応えが両立した素晴らしい仕上がり。麺そのものが美味しい! 大昔に食べた「すいとん」ってこんな食感だったような… 海老ワンタンは皮はモチモチ、中は小さな海老肉がいくつか入っています。こちらは、まずまずと言ったところ。 煮豚チャーシューは、脂身の旨さとスープにマッチした最高の塩加減で好みにぴったり。味玉もまた塩加減が抜群で、自分の中ではトップクラスの仕上がり。 #ラーメン #塩ラーメン
「粉感が強い」んだね。加水が極めて高いと思えるんだけど、本当にふわっと感じるような小麦の粘った香りがする。そしてスープも吸い込んだりするから、咀嚼する毎に唾液が吹き出し、旨味が昇華するような気分です。麺が極めて特徴的な分、スープはもっと手が抜けないし、バランスを取るのが難しそう。しかしあっさりと課題をクリアしてゆきます。塩ダレは色々と店のウンチクによると、こだわりの塩を使っており、ミネラル豊富って感じ。一方、出汁の方は、手羽先を使った動物エキス感ですが、どちらかと言うと、魚介の方が精力的な味風景。浅利や節系が色々と混じっているようですが、私個人的には煮干し系の図太いエキス感と塩ダレの結合を感じます。節系などもキリッとした旨味も感じますので、非常に魚介バランスが良く、塩気と合います。