桜町駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(20ページ目)
4,119 メニュー桜町駅周辺の人気メニューランキングページです。
4119件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
sssss細切りの揚げたじゃがいもの歯応えがいい感じ。
レビュー一覧(1)
- gorueko
予約なしでは入れません。でも、その価値じゅうぶんに有りのお店です
レビュー一覧(1)
- gorueko
四季折々の一品と日本酒の美味しいお店
レビュー一覧(1)
- reiko0811
じゃがいもがごろっとしていて美味しいポテトサラダです。具材もキュウリや人参といったシンプルなもので、うどんの箸休めやおつまみにちょうどいい味付けです。
レビュー一覧(1)
- reiko0811
香辛料の香りが食欲をそそります。ラー油がけっこうきいていますが、程よい辛さで食べやすさを増しています。
レビュー一覧(1)
- azu04
本場の味と言った形で、とても美味しく食べやすいです。 皿うどんのぱりぱりした触感もちょうど良く食べられ、ボリュームもあり満足でした。
レビュー一覧(1)
cachette何肉か聞きそびれましたw柔らかくて美味しかった〜!
レビュー一覧(1)
cachette”ソーセージ”お馴染みの形で出てくるかと思いきや、カマボコ状でちょっとびっくりw美味しかったですよ!
レビュー一覧(1)
sssss薄いパリパリの生地が美味しい。 ペロっと食べられます。
レビュー一覧(1)
sssssサラダ仕立てだから、あっさり食べられます。
レビュー一覧(1)
- small_cress_jf5
待望のトルコライス、初めての人はこれから楽しむことをお勧めします! #トルコライス #ディナー
レビュー一覧(1)
pure_milk_zm4#長崎県 #スイーツ
レビュー一覧(1)
aburanotaisho長崎は和牛も美味しいとの事。ならばで注文した所、これ絶品。塩味で頂くのですが、肉の臭みが全く無く肉の旨みのみが口の中一杯に残ります。長崎和牛、恐るべし!!といった感じです。
レビュー一覧(1)
aburanotaishoちゃんぽん王国 長崎ならではの逸品です。見た目はねっとりしたナポリタンその物ですが・・・・・味もナポリタンそのものです。ただ麺から出た粘り気で、若干粘っこい感じです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
yu__ki#茶碗蒸し #長崎 #居酒屋 #ディナー
レビュー一覧(1)
o_kacky変態店主がこだわりぬいてつくったラーメン。 鶏ガラ清湯スープと魚介出汁のWスープです。魚介出汁には鰹節、サバ節、サンマ節、ホタテなどなどが使われています。 麺は1年かけて開発した醤油ラーメン用の特注麺だそうです。 具は低温調理されたレアチャーシュー。 とにかくスープが美味い美味い美味い。 そこに絡む麺もさすがの食感と香りと味。 湯浅醤油4種をブレンドした醤油ダレはまさに醤油の旨みの全てが凝縮された感じ。 僅かに効かせたスパイスが全体をまとめています。 全国で醤油ラーメンを食べてきたけど最高峰の1品でした。 ただし、本日限定。
レビュー一覧(1)
yoshiko1五島うどんの中にネギもたっぷりで、板付けかまぼこと椎茸、わかめが入ってます。香りがとてもいいです。味は少し醤油が濃いですが出汁が美味しいです。副菜はポテトサラダにゴボウの天ぷら2つ、ひじきの煮物です。ご飯は炊き込みご飯で半分にして頂きました。味は薄味でなかなか美味しいご飯です。ポテトサラダは少な目ですが、マヨネーズ味のポテトサラダなので食べやすいですよ。じゃが芋にきゅうりとハム、人参も入ってます。ひじきは甘辛煮でおかずにピッタリです。ひじきにはコンニャクや人参、豆も入ってますね。ゴボウの天ぷらは2切れもあるので、サービスがいいなと思いながら頂きました。
レビュー一覧(1)
yoshiko1底を見ると敷き詰められたザラメの粒の大きさと量に驚きます。岩永梅寿軒のカステラの特徴がここですね。ザラメのザリザリ感とふんわりした生地の触感を感じていると甘い香りが漂ってきます。カステラを作っているお店によって生地と香りに違いがあり、それぞれに美味しいのですが、岩永梅寿軒のカステラの大きな特徴は、ストレートな味なんですね。変な味付けをしていなくてカステラ本来の味がするんです。昔からの味を守っているという事ですね。手で割ってみると、しっとり感が伝わってきます。口に頬張ると控えめな甘さとしっとりしたカステラ本来の味が広がります。くせのない味で誰が食べても、美味しいと思うでしょうね。伝わってくるのは丁寧な作りと愛情のこもった味。こういう物を食べると、とても嬉しくなってきます。大切に作られている、それだけで満足感が高くなるんですね。
レビュー一覧(1)
yoshiko1具材がエビ入りなので色もピンクになってますね。そして何よりもパンが香ばしい色が付いてて見た目から食欲をそそる感じです。山ぐちのハトシは色は香ばしいのですが、パンが厚めで油をよく吸っているので油っぽい感じです。それに味が濃い目になってます。具材は海老と魚のすり身です。食べていくと油が染み出てきます。やはりその場で揚げたてを頂くのがいいのかもしれませんね。
レビュー一覧(1)
yoshiko1注文してからフレンチトーストを焼いて下さり、上にバニラアイスがのってきます。バニラアイスの量も多いですよ。アイスは別料金で100円追加になってます。運ばれてきたフレンチトーストは、甘い香りがしていて時々、じゅわっと音が鳴っているんですね。これはアイスとフレンチトーストが交わった音ではないでしょうか。アイスを一口食べてみると、ミルク感が強く、とても美味しいです。フレンチトーストの味は、特別なものではないのに、表面に焦げ目が付くくらい焼いているので香ばしさが高いです。外はパリッとしていて中はふんわり。食パンは耳の部分そのままで、厚い生地を一口サイズに食べやすく切って下さってます。温かいフレンチトーストにアイスが溶け合ってこれもまた違った味わいが楽しめます。シナモンをお好みでかけますが、これが更にフレンチトーストの味を引き締め甘さがちょうど良くなるんですね。
レビュー一覧(1)
yoshiko1カレーの香りはしていませんが、手に持つと香ばしい揚げたての香りがしてくるんですね。カレーはキーマカレーになってますね。細切り肉がたくさん入ってます。それに香りがし凄いです。普通のカレーの香りではなくてちょっとスパイスが強い香りなんです。パン生地はというと、ふっくらしています。食べてみると、パン生地が香ばしくて美味しいですがほんの少し油っぽい感じです。キーマカレーの味はくせのある味ですが、美味しいです。香辛料の味と香りなのでしょうか、とても個性があるカレーパンだと思います。カレーと生地の相性はいいのですが後味にキーマカレーの味が残ります。変わった味なので普通のカレーパンと思って食べたらちょっと違うと感じると思いますよ。特徴のある味なので忘れられない味になるかもしれません。
レビュー一覧(1)
yoshiko1手で触ると油でギトギトになるほどプルネールのカレーパンは油が染み込んでいるようです。切るとカレーの香りがしてきます。パン生地は良く膨らんでますが、カレーはあまり入っていませんね。食べてみたら、パン生地がやはり油っぽいです。中のカレーは甘めでネットリしていますが、肉の食感も良くいい味もしているんですが食べているとパン生地が油の味に負けています。手はベトベト油がついてしまいました。後味も口の中に油の味だけが残るのですね、残念です。
レビュー一覧(1)
yoshiko1膨らんだ姿でセイロに入って運ばれてきます。ふんわりしてて、とても美味しいです。黒砂糖の香りと味がしてきますよ。割と食べごたえがあるのでお腹が膨らみます
レビュー一覧(1)
yoshiko1よりよりは香ばしく甘さ控えめで美味しいです。固いのだけど、噛みやすい生地なんですね。上品な甘さと食感の良さ、また後味もいいです。
レビュー一覧(1)
yoshiko1粉砂糖でお化粧している生姜ケーキです。見た目は特別なことはないですが香りがしてきて存在感が大きくなってきます。口に入れると生姜の優しい香りに包まれてきます。食べていく内に生姜の持つ辛みが段々と口の中に広がってきますが、これぞ生姜!という感じになってくるんですね。生地は固めの焼き菓子でフォークで切るとこんな風にボロボロってなってきます。生地の中にぽつぽつあるのはアーモンドのようです。アーモンドを加えていることで食感が良くなり味がまろやかになっているような気がします。このケーキの持つ香りと味は、生姜好きにはたまらない味でしょう。よくある生姜風味のスイーツとはまったく別のもので、生姜の味をこれほどまで出しているケーキは食べたことがありません。後味に残る生姜風味も格別な味となって後を引くんですね。生姜ケーキというネーミングから考えてもピッタリの味です。
レビュー一覧(1)
yoshiko1アールグレイの香りと共に柑橘系の香りが楽しめるアールグレイのロールケーキです。見た目から紅茶だと分かる姿をしてますね。重さを量るために手に持つとしっかりした生地の感触です。紅茶の香りがしてきますよ。切ってみると、生地は固めだと感じます。食べてみると、パサつき感があり紅茶の味がほんのりしてきます。ロールケーキの中に入っているクリームにも紅茶が入れてあるので味も少ししています。生地自体の味は甘さが少しあって良い味なのだけど日にちが経っているのか、こういう生地なのか、しっとり感がほぼないという食感なんですね。ロールケーキにしっとり感が出ないように作ったかと思うほど、ふんわりもしないので食べていて飽きてきます。
レビュー一覧(1)
yoshiko1中は半熟に近いので、外側だけ形を作り、炒めたライスの上にのせたらテーブル席で切って下さいます。その上からデミグラスソースをかけて下さいます。たまごの黄色とデミグラスソースの色のコントラストがとてもキレイです。たまごの中はトロトロになっていて、半生です。中まで火を通さないので形さえまとまればチキンライスの上にのせると出来上がりです。中のご飯はハムとピーマン、玉ねぎと赤いパプリカが入ってます。ご飯は固めに炊いていて味付けはケチャップで薄味です。味は薄めで量も少ないですが、とても美味しいです。昔なつかしい味かもしれません。余計な味付けをしていないので、素材の味がちゃんとしているんですね。ソースもそれほど多くかけてないのですが、ふわふわたまごと絡まり丸い味に仕上がってます。
レビュー一覧(1)
yoshiko1バナナ味が強くて飲みやすくサッパリしていました。パンケーキやポップコーンともよく合って美味しく飲めました。






























レビュー一覧(1)
さえずり、ベーコン、すえひろの盛り合わせ。