投稿する

千駄ケ谷駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

11,246 メニュー

千駄ケ谷駅周辺の人気メニューランキングページです。

11246件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.7
チキン(curry草枕)
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00,18:00~21:00
千駄ケ谷駅から958m
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル2階

レビュー一覧(1)

  • hhhh
    hhhh

    久しぶりに草枕行った(^_^) シンプルに娘はチキン!私はナストマト。主人と息子はナスチキン。 みんなで大満足〜! オススメのお店です。カレー好きの方は絶対行ってみてください。

3.6
茄子と梅干しのカレー(ヘンドリクス カリー バー (HENDRIX CURRY BAR))
今日18:00~22:00
千駄ケ谷駅から711m
東京都渋谷区神宮前2-13-2 ユハラアネックスビル 1F

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    HENDRIX(東京都・北参道) ☆茄子と梅干しのカレー ☆ライス ☆ラッシー 北参道、「HENDRIX」 にてカレーなるインド研究会🍛 カレー以外にも絶品のスパイス料理の数々がお酒と共に楽しめるCurry barとして非常に人気の高いお店です✨ 運良くカウンター席が空いていたタイミングで訪問出来ました♨️ 黒板にはその日に提供可能なカレーやスパイス料理が記入されていて、食材やスパイスの多彩な名前が並んでいてワクワクするメニューばかりでした✨ 今回は「茄子と梅干しのカレー」にライス、飲み物は「ラッシー」をオーダーしました👌 すっきりとした爽やかな美味しさのラッシー、グラスがbarらしい形状でカウンター席の雰囲気に合いますね🥛 メインの「茄子と梅干しのカレー」、これ絶品です🍆 薄切りされた茄子がこれでもかというくらい贅沢に使われていて、火の通り加減が絶妙、形は保ちつつも柔らかくトロトロの食感が最高です🍆 さらにそこに梅干しの強めの酸味とスパイスの香りとビシッと決まったインパクトが重なり合った美味しさがたまりません✨ カレーというよりもスパイス料理として楽しめてしまう一皿ですね💡 ほんのりイエローライスにはキノコや野菜のピクルスが添えられていて、副菜単品でも酒のアテにぴったりな感じ🍄🥕🥒 冴え渡るインスピレーションから生み出されるスパイス料理によって、魅惑のスパイスマジックにかけられてしまう素敵なお店、カレー好きのみならずお酒好きスパイス料理好きは必訪の一軒です👏 #カレー#東京カレー#スパイスカレー#スパイス#野菜カレー#ベジタブルカレー#スパイス料理#東京グルメ#茄子#梅干し #インドカレー #インド料理

3.6
煮豚塩そば(SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (コンジキホトトギス))
今日11:00~14:30,18:30~20:30
千駄ケ谷駅から892m
東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 煮豚塩そば ミシュラン1つ星のラーメン店。 金色に輝く出汁は鯛と蛤、塩ダレは沖縄海塩とモンゴル岩塩のブレンドで旨味をひきたてます。 麺は「春よ恋」ほか6種の北海道小麦をブレンドしたストレート麺。 とにかく喉越しが衝撃的。 バラ肉はイベリコ豚の2%と言われている特別なイベリコ豚「デ・ベジョータ」を使用。 その上にポルチーニデュクセルが堪らなくいい香り。 #塩そば #ラーメン

3.6
スリランカカレープレート(バンダラ ランカ (BANDARA LANKA))
ランチ
今日不明
千駄ケ谷駅から642m
東京都新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター 1F

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    バンダラランカ(東京都・信濃町) ☆スリランカカレープレート 信濃町の閑静な住宅街の中、Artisticな雰囲気漂う瀟洒な洋館にあるスリランカ料理店「バンダラランカ」にてカレーなるスリランカ研究会🇱🇰 狙って向かわなければ辿り着けないお店ですが、時に行列が出来ることもあるという人気店。 中にはアートコンプレックスセンターも入っており2階では個展が開催されています🎨 店内は外観の印象そのままの実に優雅な雰囲気、天井も高くゆったりとした良い時間が流れていきます✨ ランチタイムの「スリランカカレープレート」をオーダー🇱🇰 スリランカカレープレートにデザートとセイロンティーがセットになっています。 ワンプレートにカラフルなスリランカ料理がたっぷり盛り付けれています🇱🇰 かぼちゃや長葱、大根、ビーツなど野菜もたっぷり✨ チキンカレーは濃密な味わいに鮮烈な辛さがインパクト大、これぞスリランカカレー🔥 少しずつつまんでからミックスタイム、味覚の変化が楽しいランカ飯の醍醐味を堪能🇱🇰 食後はウバの茶葉で淹れた香りの良い紅茶と、スリランカのプリン「ワタラッパン」と「ココナッツミルク」でスイーツタイム☕︎ オーナーのバンダラさんは日本人並みの発音でペラペラ、楽しくスリランカトークを聞かせてくださいました✨ サービスで紅茶をもう一杯淹れてくれて、しかも一杯目と違う茶葉を使った紅茶を出してくれるというホスピタリティー、素晴らしい☕︎ スリランカの方々は優しくて温かい人が多いなぁと思います。スリランカも日本と同じ島国だからか、共通するおもてなしメンタリティみたいなものがあるのでしょうかね💡 #カレー#スリランカ#スリランカ料理#チキンカレー#ランカ飯#豆カレー#スリランカカレー#野菜#東京カレー#東京グルメ #ライス #肉 #カレーライス #スパイス #ベジタブルカレー#jma2023#関東カレー

3.6
2 scoops(KIPPY’S COCO-CREAM千駄ヶ谷店)
ランチ
今日不明
千駄ケ谷駅から705m
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-6-3

レビュー一覧(1)

  • brave_herb_ns5
    brave_herb_ns5

    乳製品と砂糖不使用のビーガン向けアイスと思えないくらいおいしい!蜂蜜やビーツで甘さを足してるから甘すぎずちょうどよかったです🧡追加のトッピングは1つ100円でシード系多数とチョコがあります。右がオリジナルとチョコレート、左が抹茶とオリジナルです。#アイスクリーム #ビーガン #千駄ヶ谷 #北参道 #インスタ映え

3.6
海老味噌つけ麺味玉(つけ麺 五ノ神製作所 新宿店)
ランチ
今日不明
千駄ケ谷駅から979m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅南口から徒歩5分のつけ麺 五ノ神製作所にて海老味噌つけ麺味玉で1050円。 13時半に到着で8名の行列、並んでいる最中に店員さんから前もってチケットを買うよう言われ店内の券売機をポチッとしてまた行列に戻りました。2年半ぶりの訪問時ですが、その時より全体的に100円程値上がりしている感じでした。 その後、店員さんにチケットを回収され待つこと20分弱で入店、前もってチケットを渡していることもあり5分で着丼しました。 具材は麺のどんぶりに茹でキャベツに海苔、つけ汁の器にチャーシュー、五ノ神特有の三角メンマ、刻み玉ねぎ、青ネギが入っています。 麺は全粒粉入り中太ストレートでモチモチ、並盛りでもかなり量が多いです。初めて味噌にしてみたのですが、つけ汁の味噌感は海老味噌ではなく普通の味噌かと思います。これならデフォルトのつけ麺で良かったなと思いましたが、濃厚でこれはこれで旨いです。 茹でキャベツでつけ汁をかなり消費したおかげで後半はつけ汁の減り方調整しながら完食しました。(ちなみにつけ汁は無料で追加できます) 今日も美味しかったです、馳走様! #海老つけ麺 #海老味噌つけ麺

3.6
焼き餃子 ニンニクニラあり(餃子の福包 新宿店 (ギョウザノフクホウ))
今日11:30~15:30,17:00~06:00
千駄ケ谷駅から902m
東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル 1F

レビュー一覧(3)

  • lala
    lala

    福包さんで一番オーソドックスなメニュー。 定番ながら、期待を裏切らず、更に上を行くレスを返してくれる餃子です。 小さすぎず大きいわけでもなく、ちょうど口に収まるサイズ感で、飲みながらつまむのに最適です。

  • kakutaerika
    kakutaerika

    王道焼き餃子。すっごく安いんです。しっかり美味しい。

  • tnpt
    tnpt

    何個でも食べられそう🤤

3.6
焼き餃子(でっかい餃子 曾さんの店)
今日11:00~00:00
千駄ケ谷駅から860m
東京都渋谷区代々木1丁目33-2

レビュー一覧(4)

  • joshizz
    joshizz

    大きくてモチモチしていて肉汁がたっぷり。小龍包にも近い感じ。餃子の中でこれが一番好き。

  • luckrun
    luckrun

    安定した味。 皮が分厚くて結構腹が膨れます

  • ___yuki
    ___yuki

    2016/02/19訪問。店名に「でっかい餃子」とあるとおり、なかなかのサイズです。皮はもちもち、中は肉汁たっぷり。生ビールセットにすると100円位お得です。 #焼き餃子 #餃子

3.5
特上鶏白湯らぁ麺(Ramen Afro Beats)
ランチ
今日不明
千駄ケ谷駅から985m
東京都新宿区新宿1-16-10カテリーナネオハイツ101

レビュー一覧(1)

  • tasty_pear_ec5
    tasty_pear_ec5

    久しぶりに新しいお店の紹介です。 ♪( ◜ω◝و(و " Ramen Afro Beats@新宿御苑 2023年3月10日に出来たばかりの店やってきました。「Ramen Afro Beats」 こちらの店は、祐天寺にある 「Remen BreakBeats」さんの2号店で超有名店 1号店は駅からかなり歩いた住宅街なんですけど、新しい店は新宿御苑駅から🚶3分位でオープン以来50開店前は30人待ちは当たり前って感じです。 自分か行ったのは平日の10:50だったのですが、既に10人な待ち開店する位には20人以上はいたかな? 店内は黒を貴重としたオシャレなBARのような雰囲気でカウンターも広く席は10人以上は座れそう これがまた手際いい仕事と回転の速さで、5分くらいで着丼。 特上鶏白湯らぁま麺 1650円 なんて素敵なビジュアルなんでしょ😍😍😍 スープのベースは福岡の幻の食材天草地鶏をふんだんに使用したものにポテトのエスプーマが上に乗っていて、これが良く合い口触り滑らかで喉越し過ぎても、一切の雑味や臭みを感じしないく、しかも濃厚なのにあっさり。 ずっと飲んでいたい🥺😭🥺😭 麺は三河屋製麺の中太縮れで喉越しとモチモチ感が😆👍🏻‼️ トッピングは低温調理の豚ロースの味玉、極細の フライドポテト。薬味は九条ネギの千切りに紫玉ねぎとゴタゴタ乗っているのが好きな自分には少し物足らないのですが、このらぁ麺にはこれがベストかも。 美味すぎいっぱいでした。 #らーめん #らーめん好きな人とつながらたい #めんスタグラム #らーめん部 #らーめん巡り #麺活#らーめん大好き #拉麺#らーめん大好き #らーめんパトロール #中華そば#麺処 #らーめん日記 #グルメ #美味しいもの #旨いもの #ラーメン #ラーメン巡り #ラーメン日記 #ラーメン部 #ラーメンパトロール #ランチ

3.6
ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラ(ケンズカフェ東京総本店)
今日不明
千駄ケ谷駅から858m
東京都新宿区新宿1丁目23-3

レビュー一覧(1)

  • oz10cat
    oz10cat

    絶品です!冷蔵庫で少し冷やしても良いし、常温でチョコがまったりした感じでも良いし、温めてとろーり溶けたチョコで食べても美味しいです。 お取り寄せも出来ます。1本で2人分くらいの量でしょうか。余り 大きくはないです。

3.6
ラーメン(ホープ軒)
今日24時間営業
千駄ケ谷駅から532m
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9

レビュー一覧(5)

  • user_50772314
    user_50772314

    背脂は浮いているもののアッサリ目のトンコツでバランスの良いスープ。しかし太めの麺で食べ応えはあり。ジャスミン茶が飲めるのがまたいい。

  • johnky
    johnky

    たまに食べると旨い⭐️⭐️ #ラーメン #背脂醤油らーめん

3.6
1ひつじのたたき(ひつじや 四谷三丁目店 )
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~22:30
千駄ケ谷駅から955m
東京都新宿区四谷3-13-24 ミズキビル 2F

レビュー一覧(1)

  • ponshgetty
    ponshgetty

    ここに行ったら必ず押さえておきたいメニューの一つ。焼いた羊肉とはまた違う楽しみ方ができます。ちなみに奥に写っているのはキャットフィッシュ(ナマズ)のフライです。そちらも美味しかったのでオススメです

3.6
モンマスティーL(モンマスティー)
今日不明
千駄ケ谷駅から347m
東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目21-2

レビュー一覧(1)

  • maaasac
    maaasac

    大好きなミルクティーのひとつ。甘すぎない爽やかな風味がハマる。お店の前を素通りできない、いつなんどき飲んでも飽きない美味しさ☺︎ #ミルクティー

3.6
シンシアコース(Sincere)
今日不明
千駄ケ谷駅から821m
東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目7-13原宿東急アパートメントB1F

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    惜しまれつつ閉店した松濤の人気フレンチ「バカール」の石井シェフが満を持してオープンした新店。個人的にはバカール未訪だったため、バカールを通じても初の石井シェフの料理に。北参道から歩いてそれほどしない閑静な住宅街のロケーションにあり、階段を降りた地下のアクセスは、隠れ家的雰囲気を感じさせる。店内はオープンキッチンのつくりで、どの席からもキッチンの活気が伝わるようになっており、美味しい料理が食べられるムードに包まれている。