新高円寺駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(10ページ目)
4,865 メニュー新高円寺駅周辺の人気メニューランキングページです。
4865件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
i_am_shinochanエリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター(東京都・高円寺) ☆エリックチキンビリヤニ 高円寺、「エリックサウス高円寺カレー&ビリヤニセンター」にてカレーなるインド研究会🇮🇳 かなり久しぶりのエリックサウス実店舗、高円寺の店舗には初訪問💡 冷凍カレーやセブンイレブンとのコラボ商品など間接的なエリックサウス体験は挟んできましたが、やはり実店舗に来るとワクワク感が段違いですね✨ 高円寺のエリックサウスは店名にビリヤニセンターと入るくらいなので、やはりここはビリヤニを頼もうということで実に四年ぶりくらいになるらしい「エリックチキンビリヤニ」をオーダー👌 程なくしてワンプレートに盛り付けられたエリックチキンビリヤニが登場🇮🇳 主役のチキンビリヤニ、チキングレイビー、サラダ、ライタがセッティングされています🍽️ 芳醇なスパイスの香り湧き立つビリヤニ✨ パラふわ感もありつつ、バスマティライスにはグレイビーがしっかり染み込んだしっとり感もあり、旨味実感の濃縮具合がさすがエリックサウス👏 こく旨レベルの高いチキングレイビーで追い旨味を足してもよし、ライタで爽やかに変化をつけてもよし、度量の広いビリヤニの世界を堪能です🇮🇳 気づけば夢中になって頂いてあっという間に完食♨️ さすがはビリヤニセンター、ビリヤニメニューがなかなかに豊富とお見受けしました👀 キーマビリヤニ、骨付きマトンビリヤニ、鯖ビリヤニ、ベジタブル&パニールビリヤニ、ロイヤルカッチビリヤニ…この時期限定の鮎のビリヤニもありました🐟 カレー激戦区高円寺にあって存在感を放つエリックサウス、高円寺でビリヤニが食べたい時は推奨の一軒ですね👌 #高円寺#高円寺グルメ#南インドカレー#カレー#ビリヤニ#チキンビリヤニ#高円寺カレー#インド料理#南インド料理#東京グルメ#東京カレー #東京 #肉 #スパイス #インドカレー #チキンカレー#jma2023
レビュー一覧(1)
potesalaholicメキシコ🇲🇽🌵 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
guruhiしっかり煮込まれた塩ベースの煮込み。この味をこの価格で出されると文句言えない。 #もつ煮 #煮込み
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
yuya_sakaiコシが最高! #讃岐うどん #コシ #駅近 #うどん #釜玉うどん
レビュー一覧(1)
___yukiワインのお供に♪ #ムース #レバーのペースト #レバームース #レバーペースト
レビュー一覧(1)
guruhi今日から生春巻きより蒸し春巻き。 #蒸し春巻き #タイ料理
レビュー一覧(1)
ksakai#ラーメン #そば屋のラーメン #甘味処
レビュー一覧(1)
yangあっさり煮干し出汁のラーメンである。自分好みにコールが出来るのとコスパがいいのが嬉しいのである。 #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
koh516#南阿佐ケ谷 #ラーメン #気になっていた #まずはラーメンを選ぶ #ノーマルを #次に付属のヤサイを選ぶ #ニンニク背脂のスタベジで! #追加ヤサイ欲しいので追いベジのシビベジ120円 #凄い辛いですよって言われても、かまいません! #少しずつヤサイ加えて食べ進めるスタイル #まずラーメンがうまい #ああ確かに辛い #おいしい #ヤサイたっぷりで結構ボリューム#後半は両方を混ぜつつ #汗止まらねえ #これはリピ確実 #ごちそうさまでした #また来ます!
レビュー一覧(1)
nocafenolifeチーズはコーヒーと合うのかなと疑心暗鬼でしたが、予想以上に相性が良く、とても良い意味で期待を裏切られたカフェラテ☕️ #アレンジコーヒー #コーヒー
レビュー一覧(1)
taaap鹿児島産の黒豚や三元豚が食べられるコスパが良くご主人もサービス精神旺盛なお勧めなお店。居心地良い。 麺つゆで食べるスタイルで、軟骨入りの鶏のつくねも美味しい。 サイドメニューのかなりクリーミーなポテトサラダや肉味噌、別メニューの本格四川麻婆豆腐も美味。 食べ放題の他にも単品でも頼め一人で一人前で飲んで帰るのも良いと思う。 ほかにもみぞれ鍋や鍋のバリエーションもある。 かなりの良店。 #しゃぶしゃぶ #鹿児島黒豚 #黒豚 #食べ放題 #しゃぶしゃぶ食べ放題 #高円寺 #三元豚
レビュー一覧(1)
yuya_sakai柚子のバニラアイスクリームとマロンのムース!🌰🌰🌰 #マロン #アイスクリーム #柚子 #秋の味覚 #スイーツ #デザート
レビュー一覧(1)
___yuki#日本酒 #原酒 #中級者向け食中酒 #山吹極 #高円寺
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都高円寺駅南口から徒歩3分の中華料理 味楽にて本日のランチ500円。年配のご夫婦が営んでいる高コスパな中華料理屋さんです。本日のランチといいながら夜でも注文できるので本来なら本日の日替り定食ですよね。 13時過ぎに到着で先客6名、後客5名、注文から10分経たず料理到着、プレートには焼肉、アジフライ、目玉焼き、味付け海苔、マカロニサラダに大量のキャベツの千切りが乗っています。 ライスはかなりの量でまずはゴマ塩をふり目玉焼きを乗っけて醤油をたらして私の一番好きな卵の食べ方でいただきます。 焼肉はしっかり量があり、アジフライも揚げたてで美味しいです。全て食べ切りお腹いっぱい、今日も美味しくてコスパのいい食事ご馳走様でした! #東京 #高円寺 #町中華 #目玉焼き #焼肉
レビュー一覧(1)
- eiryoiid
#ダルバート
レビュー一覧(1)
mild_bacon_gb1#東京 #光が丘 #石神井公園 #ランチ #盛り合わせ#本まぐろ#回転寿司
レビュー一覧(1)
mild_bacon_gb1#東京 #光が丘 #石神井公園 #ランチ#ビール#回転寿司
レビュー一覧(1)
___yukiごはんが欲しくなるやつ! #炒めもの #豚バラ炒め #高円寺
レビュー一覧(1)
best_yuzu_yn5一度行ってみたかった『丸山餃子製作所』@高円寺。餃子は少し時間が掛かるので、待ちながら「ザーサイ」をつまむ。塩辛く無く、フレッシュで美味しかった!です。お店の手作りだそう。 #高円寺 #中央線 #ザーサイ
レビュー一覧(1)
huge_ham_la7りんごの香りと旨みがしっかりしていて飲みやすい。それでいてそこまでアルコールを感じない。 素晴らしい! #高円寺
レビュー一覧(1)
juicy_corn_nj6#やきとり #ハツ #高円寺
レビュー一覧(1)
curry_ojisanカツカレーで有名なキッチン南海。 本店の黒いカレーをイメージする方も多いと思いますが、南海はお店によってカレーのスタイルも違います。 こちらは茶色カレー。 カツやカキフライの揚げ具合も良いですし、ハンバーグのボリューム感や食感もなかなか。 揚げ物にソースをかけてカレーと一緒に食べると味が深まって良いです。 #カレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #カレーライス #日替わり 日替わり3種類のカレーから2つ選択。 今回は あご出汁のチキンカレーと手羽元の白味噌ホワイトカレー。 ライスは多めにしてもらいました。 真っ白大粒日本米を縦にダムにして両サイドにそれぞれカレーが池を作ってます。 パバドが真ん中に刺さって、池に浮かんだヨットのようでもありました。 パバドは砕いてごはんにかけ、箸休めにキャベツのアチャール摘んで食べ進めました。 まず、あご出汁のチキンカレーですが、これ、あんまり好みではなかったです。 というか、あご出汁の感じがよくわかりませんでした。 多分小麦粉を使っていないであろうサラサラしたカレーソースはトマトが味のベースとなって、酸味がやや強いです。 そこにズシリと濃い味を感じるのですがこれは旨味とも甘味とも感じず、なんとも。 そして、ピーナッツが混じったり、 ちょっと変化球的な味も加わります。 数種類のスパイスで香り豊かなカレーにはなっているし、辛さも十分あるのですが、どうにも合いませんでした。 もう片方の白味噌のカレーも感覚的には似たようなもの。 「ホワイトカレー」というものの白くはなく黄色ですが、そこはまぁ気にしない。 白味噌の味はわかり、味の骨格に味噌がしっかり支えているのはわかるのですが、 こちらも数種類のスパイスが入って多少複雑になっているものの、そもそも白味噌に合っているのかよくわかりませんでした。 これはかなり好みの問題なのかなと思いました。 食べ進めるとしっかり辛味は累積されていくので辛さが欲しい人も物足りなくはないかと。 手羽元はスプーンで肉は剥がれますが、ちょっと食べづらいですね。 鶏の旨味は出るんでしょうけれど。 人を選ぶカレーだと思いました。
レビュー一覧(1)
nao_02お肉が柔らかくて本当に美味しいです! 行く度に必ずこれは頼みます! 塩で食べるのもおすすめですがバルサミコ酢をかけて食べても◎ #肉 #ロースト #天草豚 #イタリアン #高円寺 #美味しい
レビュー一覧(1)
yuya_sakai羽付きでうまい! #餃子 #台湾 #パリパリ #焼き餃子
レビュー一覧(1)
nana_gohan_suki#SARAHはじめました #アイスクリーム #クリームソーダ #喫茶店#プリン #旅する喫茶
レビュー一覧(1)
yuya_sakaiついに麻婆豆腐にもチーズが、、、 うまい!! #高円寺中華 #高円寺 #麻婆豆腐 #チーズ麻婆豆腐






























レビュー一覧(1)
高円寺にある有名クラフトビアバーで、オープンは2011年とクラフトビールブームの先駆けの一つなったお店でもある。店内は落ち着いた雰囲気で、落語の寄席があったり、個展を開くスペースとなったり、様々な趣向が定期的にあって楽しめる。クラフトビールは常時14種類がオンタップしており、小が270mlで大が450mlの2サイズ。まずはスワンレイクのアンバーエールから、2杯目は繋がったばかりの京都醸造の一期一会を。