西白井駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
20 メニュー西白井駅周辺の人気メニューランキングページです。
20件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kouhei01トロリ濃厚な動物系のスープに、甘くて辛い肉味噌(写真左奥)と、自家製と思われる食べるラー油を乗せたもの。先ずは混ぜずにスープを飲んだのですが、これ・・・単体ではスープとして完成していない感じで、はっきりいっておいしくない。↵ 先述の肉味噌と、食べるラー油を混ぜると、甘くて辛い味噌ラーメンが出来上がる仕組みです。↵ ちなみに肉味噌には鶏肉(たぶん)が使われています。↵ 具のチャーシューは大振りが2種類で、写真のもの(やや薄くてパサッた豚肉)と、厚めで脂の割合がちょうどよい部分(豚)。↵ 両方とも炙ってあります。↵ メンマも増量してあるようです。↵ 味玉は最近はなかなかお目にかかれない黄身トロ度ほぼ100%、その点は嬉しかったですが、味付けは甘>>>>>辛でいまひとつ。↵ 麺はけっこう良い物を使っている。
レビュー一覧(1)
kouhei01バラ焼肉丼は程よい甘辛、生姜の風味。↵ 結構ボリュームもありおいしいですが、もうちょっと香ばしく焼きあげてくれればな感じ。麺はつるりとしていい感じな以外は普通、単品価格(500円)に見合ったもの。↵ メンマは普通に良な、おそらく既製品。↵ スープは、あっさりじんわりでレンゲが止まらなくなるタイプ。↵ 「普通にうまい」がもっともっとうまくなった感じです。
レビュー一覧(1)
kouhei01これはどちらかと言うと甘さ控えめの、レトロな味付けに感じます。↵ 20年前に死んだウチのばあちゃんが作ってくれたものがこういう味でしたし。↵ カツ丼の原型的といいますか、40年前のカツ丼はもしかしたらこんな感じだったのではないでしょうか。
レビュー一覧(1)
kouhei01塩ラーメンにかき揚げ風天ぷら、ハム、ワカメ、メンマ。↵ あとは玉ねぎニンジンタケノコなどの野菜、豚肉のスライスも入っていて、値段からは考えられぬほどに豪華です。↵ 麺は細めの、普通にチープな中華麺。↵ 塩分濃度はおそらく0.6~0.7%で、平均的なラーメンの約半分、野菜の甘味が出ているので、実際よりも薄味に感じるだろうと思う。↵ 濃い味が苦手な人向きかも。
レビュー一覧(1)
user_70541370土曜日の夜だと大人980円の食べ放題があります。 これ結構いいです。食べごたえありますよ~
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kouhei01スープは、普通の中華スープをうんまくした感じ。↵ あっさりとしてすっきり、キレがあり、丁寧に採られた様子が伝わってくるもの。↵ 普通っちゃ普通なんですが、自分的にはかなり好きなタイプです。↵ 3年足らずのうちに5回も来ちゃってるし(^_^;)↵ 麺はツルリ太くてコシあり、これもいいですね。↵ ★★(72点)半カレーは溶けかかったジャガイモが入っていて中辛。↵ ちょっぴり辛めの家庭的なもの。
レビュー一覧(1)
kouhei01透明度の高いスープは、塩ダレのうまさで持っていくタイプ。↵ 動物系はスーパーライト(平均的)で豚鶏ミックス型か、塩加減ほどよく、おいしいです。↵ 塩ダレの方は細かな分析はできませんが、和風の素材を煮詰めたようなタイプでしょうか。↵ 例えば鰹節の風味が突出しているとかはなく、どちらかというとバランス型なので、↵ 個性的な部分は感じず、その意味でどこかで食べたことのある味ともいえる。↵ 麺は茹で加減絶妙で、つるりとしてコシあり、中盤からモチモチ感。↵ メンマは既成品か、浮いている感じはなく良。↵ チャーシューはやや薄めの味付けで、柔すぎず心地良い食感。
レビュー一覧(1)
kouhei01見た目は普通の醤油ラーメンですが・・・あれ?なんかおいしい。↵ あっさりとしてコクあり、後味すっきり、絶妙な塩加減で・・・なんだこれは(驚↵ 飲み進むにつれどんどんうまくなるタイプ。麺はつるりとして適度なコシありで良。↵ チャーシューは食感柔めでスープよりやや薄味。↵ 麺と具を早いとこやっつけて、スープ飲みたくてたまらなかった。
レビュー一覧(1)
kouhei01たぬきうどんというと普通は天かすなんですが、これは野菜主体のかき揚げが乗っていますね。↵ あとは温泉卵、カニカマ、大葉、切り海苔。↵ 付属の汁をかけて、いただきます!↵ このうどん、ぶっとい平打ちで、表面に凹凸があって程よく汁が乗ってくる感じです。↵ 冷し加減、コシも適度で、すごくイイカンジ。↵ 推定麺量は200g超え、ボリュームあり。↵ かき揚げは揚げたてうまうま。↵ つゆは初めやや弱いかな?と思ったのですが、途中からどんどんうまくなるタイプ。↵ こういうのは今までに食ったことありませんね・・・↵ 強いて言えば、無化調のラーメンを食った時に似ている、優しめの味付けですがダシしっかり。ごちそうさまでした。














レビュー一覧(1)
オープンは2024年3月15日。スープは、豚ゲンコツと鶏ガラを3日間かけて炊き上げた、うま味とコクの塊。 トッピングの「ホルモン」も、部位・クオリティ・価格に徹底的にこだわり、茨城県の精肉業者から取り寄せている。瞬時に完食。美味い、美味過ぎる!#ラーメン