高柳駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
22 メニュー高柳駅周辺の人気メニューランキングページです。
22件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは醤油が やや前面に出ているけれど じんわりと旨みがあり、アッサリしていて まさに なつかしの味♪ 麺は細めの縮れ麺で やや柔らかめに茹でてあり、スープに馴染んで美味しくいただきました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁はサラっとしているけどコクと旨みのある豚骨魚介系。 麺は太めでモチモチ食感。中盛まで無料で増量できます。 野菜はモヤシがメインで、キャベツとニラが少量でした。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
kazutan0264オープンは2024年3月15日。スープは、豚ゲンコツと鶏ガラを3日間かけて炊き上げた、うま味とコクの塊。 トッピングの「ホルモン」も、部位・クオリティ・価格に徹底的にこだわり、茨城県の精肉業者から取り寄せている。瞬時に完食。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
kouhei01なぜか半チャーハンのほうがおいしかった。↵ 作り手が違っていたのでそのせいかも。↵ ★☆(68点) (味70、CP-2)↵ チャーハンのスープは醤油味で、煮干しが(香り付け程度に)使われていました。
レビュー一覧(1)
kouhei01カツ丼の具はしっかり、しっかりと加熱されていたwwwまあしかしそれは置いといて、もしも自分がお店の人だったら、180度回転して置きますかね。↵ なぜなら味噌汁が手前に来ていて、かつ丼が(実際より)ちっちゃく見えてしまっている。すんません。本物よりおいしそうではないのですがこれ今までに食べたことのあるカツ丼(の平均)よりちょっとだけ甘辛味濃いめでかなり好みの味付け。↵ 肉はまあまあに厚みありでいい感じ、全体的に平均より10~20%ボリュームあるかも。しかし食ってみた感想では、これが主役なのか?↵ 味噌汁は絶妙の塩加減、そこんとこは定食系で過去トップクラス。↵ 手前に置いたのは、もしかしてわざとなんですかね・・・
レビュー一覧(1)
kouhei01本場の竹岡式ラーメンはかなり前に1度食べたきりなので比較はできかねますが、甘みのある醤油味で、醤油の尖りはなく飲みやすいスープですね。↵ 麺は生麺を使用しているようで、高級感はないですがチープな感じもなく普通にいい感じ。↵ メンマは柔らかめでやや甘い。↵ もうちょい甘味を抑えた味付けのほうがスープに合うだろうなと思いました。↵ チャーシューはホロリトロリなタイプでおいしいっす~
レビュー一覧(1)
kouhei01チャーシューは5枚で210円(書いてあった)、なのでお得です。↵ 煮込みすぎていないのと、薄めの味付けですので肉の旨味を感じられるし、硬すぎず柔すぎずいい感じの食感。↵ しかしそうすると、もしもトッピングなしのネギラーメンだったら肉なし決定で、それは(自分は)ラーメンとして認められませんね(笑)↵ あとの具は斜め切りのネギが0.5本分、メンマは記憶にないのでゼロか数本がいいところで、もしもネギラーメン(しつこいw)を注文していたら、ガッカリしただろうと思います。↵ 麺は前回と見た目(形状)同じものですが、ちょいと柔めの食感で、そのぶんチープに感じられます。↵ ところで、これは塩らーめんではないでしょうか。↵ 醤油ラーメンにしてはスープの色が薄いし、醤油の風味は感じませんので、自分的には誰がなんといっても塩らーめんですね(笑)↵ 支那そばのスープとはまったく違うもので、煮干し(カタクチイワシ系)は使われていない感じです。↵ ということは、というかやはり普通に普通の中華スープ(をうまくした感じ)+塩ダレ。
レビュー一覧(1)
kouhei01はっきりわかるように煮干しを効かせた中華屋さんのラーメンといった趣でおいしいです。↵ 青菜は小松菜ではなくホウレン草で、チャーシューは脂身ゼロのパサな奴。↵ 昔なつかしなところはよく再現されていておいしいです。
レビュー一覧(1)
kouhei01スーパークリアな塩スープ。↵ 油はほぼゼロで、超あっさり。↵ 動物系濃度、塩分濃度共にかなり低め。↵ 縮れ麺なのでわかりにくいかもですが、麺が折りたたまれている。↵ 具は、超シンプルだ。↵ 麺は、ソフトな口当たりだった。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはコクのある濃厚豚骨魚介系。 野菜は少なく見えるけど、たくさん入ってました。 グリルチャーシューは噛み応えが すごかったです。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはコクがあって美味しかったです。 チャーシューは、グリルのほうは噛み応えがあって食べにくかったです。 麺の量が少なく感じました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁はコクと旨みがある豚骨魚介系。 麺は太めでモチモチ食感。 『特製』にするとチャーシューを バラ or ロースから好きな組み合わせで3枚選べるとのことで、3枚ともバラを選択。 柔らかくて大きめで、食べ応えがありました。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
kouhei01味の基本線は澄んだ塩味のスープで、あっさりとした中にも迫力のあるコク。↵ 動物系(豚鶏)の旨味がつまった清湯。↵ 塩加減はほぼベストで、じわじわうんまい。↵ これはすげぇ・・・↵ 麺は茹で加減ちょうど良く、最期までほとんどタレずにいただけた。↵ 具の青菜はシャキ感を残す茹で加減◎、メンマサキサキ良い食感。↵ チャーシューは脂身がほとんどない部分ですがパサ付いた感もなく↵ 柔すぎず、噛むとほど良い弾力あり、肉の旨味ジワ。↵ チャーハンは0.5人前。(セット価格+300円)↵ 味やや濃いめのチャーシューがアクセントとなり、しっかりとした味付け↵ 具の量も炒め具合もしっかり、香ばしくて。
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁は濃厚豚骨魚介系で、思ったよりもサラっとしてました。チャーシューはオーブンで焼いているそうで、噛み応え&食べ応えがありました。角切りチャーシューも入ってたので少食のかただとキツイかも?麺は、太めでツルツルモチモチ食感♪ 中盛は、茹でる前で300gとのコト。スープ割は、割りスープ入りのポットをスタッフさんがテーブルに届けてくれるタイプでした… #つけ麺
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁は見た目も味も塩っぽくなく… 豚骨魚介系だと思うのですが、マロヤカ感は控えめでした。 麺は極太ストレートでモッチモッチ。 チャーシューは2種類の中から3枚選べました♪ #つけ麺
レビュー一覧(1)
- taruo
思ったよりも薄めの味付けで、適度な食感でした。
レビュー一覧(1)
kouhei01これは、仕込みしないでも作れるタイプのスープですかね・・・うま**いです(^_^;)↵ 麺は、ツルリ以外は特にこれといった特徴を挙げることの出来ない中華麺(ハーフサイズ)。↵ チャーシューは良い意味でお肉屋さんで売っているタイプのもの、ほどよい甘辛味でおいしいです。↵ チャーハンは、超シンプルな味付け。↵ 少し柔めに炊かれたご飯が使われていて、そうですね・・・おかゆに似た味がする。↵ 米がベチャベチャという意味ではないです。↵ 半分食べたところで胡椒をたっぷりと使い、結構いい感じで食べ終えました。↵ 量的には普通に1人前ありました。
レビュー一覧(1)
kouhei01そばつゆの方はキリッとした感じではありませんが、逆にいうと優しい味。↵ そばがキリッと冷え冷えでコリモッチリな食感、気に入りました。↵ 10割ではないようで、二八か、もうちょっとつなぎが少ないかなの感じで、先日某店でいただいたぬるいやつと比べれば、100倍イイです(^_^;)
レビュー一覧(1)
kouhei01海老は大きめですが、特大かというとどうかなぁ・・・↵ それとちょっと固い気がしたので、たまたまか、揚げ時間が長かったのかも。↵ つゆは辛め(醤油味やや強め)、味濃いめなのでごはんがススムくんで、ご飯だけ食べてるような物足りなさもなくそこは良かったです。
レビュー一覧(1)
user_00137235辛さが美味い麻婆麺は、梅雨空の涼しい日に食べても汗が吹き出しましたよ






















レビュー一覧(1)
ボリューム的には約0.5人前です。↵ 大きな写真で見てみると、米は比較的「割れ」が少ないような。↵ 値段的には360円、これで米が牛丼屋並みだったら「コラ」となるところですがそんなことはなさそう。↵ 適度にアブラっぽく、適度に濃い目の味付けで、中華屋さんのお手本になりそうなチャーハンでした。