投稿する

都電雑司ヶ谷駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)(8ページ目)

3,449 メニュー

都電雑司ヶ谷駅周辺の人気メニューランキングページです。

3449件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
チーズカレー(もうやんカレー 池(池袋店) )
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~23:30
都電雑司ヶ谷駅から598m
東京都豊島区東池袋1-28-3 市川ビル B1F

レビュー一覧(2)

  • a_co01
    a_co01

    ランチでいくとビュッフェスタイルでコスパ高め。でもここのカレーは野菜エキスたくさんで健康にもいいとうたわれてるカレーは絶品!種類もサイズもたくさんあって選べるのも魅力的。

3.1
大人のハンバーグ(Mサイズ)(池袋大人のハンバーグ)
ディナー
今日不明
都電雑司ヶ谷駅から791m
東京都豊島区東池袋1丁目3-9

レビュー一覧(12)

  • kazukazumats
    kazukazumats

    黒毛和牛100%をウリにしているが旨味が薄い、不思議な仕上がりのハンバーグ。 その上、レア状態とは異なるネチョネチョの食感がイマイチである。 「大人のハンバーグ」を理解するにはまだ早かったようだ。 #ハンバーグ

  • ponyo
    ponyo

    大人のハンバーグ!! ふっくらのハンバーグ #ハンバーグ

  • aya_white
    aya_white

    最高に美味しかった!サイズ感も◎ #ハンバーグ #ディナー

3.1
海鮮丼(鈴木水産 東武池袋店 )
今日10:00~21:00
都電雑司ヶ谷駅から954m
東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 店 B2F

レビュー一覧(2)

  • winslowcallan
    winslowcallan

    東武百貨店B2にある三崎のまぐろ問屋さんのイートインコーナーの海鮮丼。¥1000以下で食べられます。

  • winslowcallan
    winslowcallan

    東武百貨店B2にある三崎のまぐろ問屋さんのイートインコーナーで、海鮮丼の食べおさめ。

3.1
ブルーミンバーガー(アウトバックステーキハウス 池袋店 )
今日17:00~23:30
都電雑司ヶ谷駅から945m
東京都豊島区東池袋1-41-4

レビュー一覧(1)

  • manon4649
    manon4649

    【ブルーミン・バーガー】1,520円 *ノーマルハンバーガーにカリカリに揚げたアウトバック名物“ブルーミン・オニオン”が挟まったスペシャルバーガー。 *トマトとレタスのおかげか見た目よりもあっさり食べやすい。パテはまさにアメリカンハンバーグの肉肉しさ、肉汁溢れる感じでは無い。ブルーミン・オニオンはピリ辛でバーガーに良いアクセント。 #ハンバーガー #肉料理

3.1
ベジタリアンミールス(エー・ラージ (A・RAJ))
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~23:00
都電雑司ヶ谷駅から218m
東京都豊島区南池袋2-42-7

レビュー一覧(1)

  • romico
    romico

    移転後初めて伺いました。(なので、こちらの住所は旧住所かも…。) サンバル、ラッサム、ヨーグルト、豆カレー、カボチャのカレー、サブジ、ほうれん草とプレーンの2種のプーリーとパパド、ライスにデザート。あと、ナッツのおつまみとアチャールが隠れてます。それぞれの味の違いを楽しんだり、豪快にまぜまぜしていただいたり☆ ここのラッサム好きなのよね。 #ミールス #ランチ #カレー #インドカレー

3.1
牛ロースカツ京玉膳(京玉付)(牛カツ専門店 京都勝牛 池袋東口 )
ディナー
今日11:00~22:00
都電雑司ヶ谷駅から953m
東京都豊島区東池袋1-39-6 池袋第3KUビル 1F

レビュー一覧(2)

  • canapap
    canapap

    カレーや温泉たまご、そのほかにもいろいろ牛カツに付けるアイテムがたくさんあるんだけど、メインが...ワクワクする感じではなかったなぁ〜 ご飯にカレー乗せて温泉たまごもかけて、牛カツも一緒に食べる食べ方が一番美味しかった!!!

  • tangy_beef_pz8
    tangy_beef_pz8

    たしかご飯のおかわりが無料でできて一緒に行った人がご飯を追加で頼んだら、漫画盛りみたいなご飯が来ましたww 牛カツはこのレアな感じがとてもおいしかったです!

3.1
豚モダン焼き(喃風池袋駅前店 (南風 なんぷう))
ディナー
今日17:00~23:30
都電雑司ヶ谷駅から600m
東京都豊島区南池袋2-27-5 カテイビル 4F

レビュー一覧(2)

  • user_68983653
    user_68983653

    やきそばが入ったお好み焼き、そばが入っている部分はカリッとしていて、下半分がふわふわの生地です。喃風のお好み焼きの生地の中には、かつお出汁が入っているので、食べた感じあっさり。関西風でも広島風でもない、ふんわりとした生地はこちらのお店ならでは!!

  • tomo_pink_sweet
    tomo_pink_sweet

    #お好み焼き #池袋

3.1
ベーコンエッグチーズバーガー(バシバーガーチャンス 池袋店)
ディナー
今日不明
都電雑司ヶ谷駅から166m
東京都豊島区南池袋2丁目5-1

レビュー一覧(2)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    勤務地が池袋です。バシバーガーチャンス池袋店にも 行かないわけにもいきません。 オープンしてから早く行かなきゃと思ってたのですが なかなか行く事ができなくて、やっとこの日が! 場所は池袋駅を明治通り側に出て新宿方面に向かって 左手に東通りという通りを入って少し歩いた右手側に あります。 店内はアメリカンダイナーの雰囲気でBMXの映像が 流れています。ちなみに川口の店舗にはBMX場も 併設されていてどちらもチャリ乗りにはとっても 心地よい空間を演出してくれています。 メニューは正統派バーガーショップのイメージです。 この日は初訪問で基本的な前情報がないので注文は お約束のベーコンエッグチーズバーガーとコーラを。 まずコーラからドーンと!(笑) さすがサニーダイナー出身のオーナーさん。 このドリンク量は私にとってはありがたい! (スマホはiPhone7PLUSです。) そしてバーガーもサニーダイナーと同じく、 撮影するなら可愛く撮ってねと旗を立ててくれます。 生のダイスカットオニオン、ポテトは出身店である サニーダイナーを連想させる構成で、出身店が1番と 思っているオーナーの気持ちがよく伝わります。 野菜がセパレートではなくきっちり積んであったのは とっても嬉しいです。 バンズは軽井沢の浅野屋と共同で作ったバンズ、 パティも国産牛にこだわって常陸牛や近江牛を使って とにかく1からしっかりとこだわりぬいて作りあげて きたんだそう。 ここも開店してからまだまだ新しい方のお店で、 いろんなところでバーガーが食べられるようになって 本当に嬉しく思います。 出身店を出て独立するにはそれなりの理由と覚悟が 必要な訳で、さらにこの短期間で2店舗目って本当に すごいと思います。 グルメバーガー激戦区になりつつある池袋で これからも青は藍より出でて藍より青しで頑張って もらいたいなぁと思いました。 http://www.ddr3rdmix.com/s/article/449620755.html #池袋 #バシバーガーチャンス #ベーコンチーズエッグバーガー #ハンバーガー #チーズバーガー #ベーコンチーズバーガー #ビーフバーガー

  • manpukuleopa
    manpukuleopa

    味付け良し、コーラもでかい! #ハンバーガー #ベーコンチーズバーガー #☆4.0

3.1
鶏としそつけ麺(中華そば 依々恋々)
ランチ
今日不明
都電雑司ヶ谷駅から952m
東京都豊島区西池袋1-1-25

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    鶏としそつけ麺戴きました。 麺は平打中太ストレートのエッジに尖りがある自家製麵で、平打麺なのにモチっとした食感が珍しく喉元に吸い付く様に流れていく喉ごしは格段に素晴らしく、大量に掬った麺もどんどん流れて行ってしまう食感が癖になりそうな楽しめる麺です(麺量:茹で前200g位で腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感弱アリな生醬油・溜まり醤油・再仕込み醤油の3種の醤油を合わせたところに鶏出汁スープを合わせた醤油味で、無化調なのにある程度の尖りが分かるカエシと鶏出汁がシンクロした漆黒色した醤油味に仕上がっています。 具はメンマは無く、レア感が楽しめる低温調理された豚肩ロース叉焼2枚と鶏ムネ肉叉焼1枚と柚子皮と三つ葉と青じそをフレーク状にした物が麺の上を彩り、長葱と油で揚げたピスタチオ?か他のナッツ類?にエシャレット?を合わせた物がつけ汁の表面を覆っています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、モチモチ麺に先程の表面を覆っているオイリーな物体が長葱と共に絡みツルツルっとカエシの旨味も感じながら美味しく啜れました。 途中、青じそフレークみたいな物を麺に混ぜて戴いてみると、しその爽やかさが口内をサッパリとしてくれ、更に柚子皮を投入すると柚子風味一杯になり麺を運ぶ手が加速しました。 スープ割はブーメラン方式に鶏出汁スープが注がれ、プラスチック製の白い蓮華で底に沈んでいた削り節を掬いながらたいへん美味しく戴けました。 お店は池袋東武百貨店13Fのレストランフロアーに佇んでいて、AM11時オープンと共に老若男女問わず次から次へと来店して来る方がいて、土日祝日ともなれば大行列覚悟と思いました。 底に沈んでいる削り節はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8961600.html