長野県のおすすめ人気グルメランキング(甘い)(5ページ目)
1,542 メニューこちらは長野県の人気メニューランキングページです。
1542件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_00610687凄い!!↵うますぎる 窓側の席だったので、栗の小径を歩く人がこのモンブラン朱雀を見て皆さんビックリ
レビュー一覧(1)
bobu味玉と高菜がついてプチ豪華。で、こいつがめっちゃおいしい。
レビュー一覧(1)
hasuna道の駅でみつけた信州リンゴ丸ごと焼き&ソフト付のスイーツ♪ 運ばれてくると焼きりんごの良い匂い!! そして味もGood(^o^) 焼きリンゴは暖かいまま食べても、ソフトクリームと一緒にひんやり食べても美味しい。 個人的にはソフトと一緒が好きです。
レビュー一覧(1)
tomo1220ふわふわなかき氷にチョコレートシロップやココアパウダーなどが豪華に合わさり、ティラミス風になっています。食べごたえも抜群。
レビュー一覧(1)
072natsu72栗の木テラスのメニューが本店でもいただけます。サイズは小さめですが、クリームの栗の味がしっかりしていて、満足できます。濃厚です。
レビュー一覧(1)
072natsu72小布施産の栗のペーストがたっぷり使われています。栗の味が濃いです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
taraccoちょっと小ぶりなシュークリームですが、シュー皮の中にはた~っぷりのマロンクリーム。クリームと栗が混ざり合ってとても優しい味に仕上がっています。1個179円というリーズナブルさも魅力ですね。
レビュー一覧(1)
yu_mama期待してなかったシュークリームがめちゃくち美味かった!特に外側のシュー生地の美味しいことっ。( ´艸`)中のクリームも濃厚!
レビュー一覧(1)
yu_mama自家製シフォンケーキ写真はアズキシフォン、数種類の中から選択できます。
レビュー一覧(1)
user_40672297妹からのお土産はてまりやのバウムクーヘンでした。正直初めて聞くところでしたが面白いバウムクーヘンでしたので、食べる前からわくわくです♪1つ目は、『みのり』というバウムクーヘンです。コシヒカリを使って焼いたバウムクーヘン。なんと全国のバウムクーヘンを集めてグランプリを決めたバウムクーヘンサミットのグランプリ受賞作品です!味は、米粉を使っているそうでふんわり、そしてバターの香りがふんわりと香ります。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_38180730ほんのりとした甘さのパンケーキに生ハムの塩味がとてもよくマッチングしています。見た目以上に量もあり、これだけでお腹いっぱいになりました。
レビュー一覧(1)
popo01ドーナツは注文してから揚げてくれて、あつあつが運ばれてきます(^-^)v 外はカリッ、中はふんわり。玉子や乳製品、白砂糖を使用していません。素朴な優しい甘さのドーナツです。玄米入り、材料はオーガニック使用。子どもにも安心して与えられるおやつですね。
レビュー一覧(1)
popo01体に良いものを使うようにしているとお話してくれたオーナーさん。ふくらし粉を使わずに作るというワッフルは、外はカリカリ、でも中はしっかりフワフワ。優しい甘さが嬉しい一品( 〃▽〃) 横に添えられた地元産のルバーブのジャムをつけていただきます。一般的なルバーブジャムと違い。まるでいちごジャムかのような綺麗な赤色!この酸味がまた美味しいんです❗ http://popo.naganoblog.jp/
レビュー一覧(1)
popo01友人の頼んだガトーショコラ。 美味しそうでした。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
minniechanpapa外側はサクサク。中にはりんごがたっぷり。 程よい甘さで美味しかったです。 http://www.m0710.info/
レビュー一覧(1)
haru8661焦がしマシュマロのカフェラテ💭
レビュー一覧(1)
decola軽井沢の落ち着くコーヒー屋さん。珈琲歌劇。チーズケーキとビールケーキでまったりタイム。隣に座った御老人がやたら絵になり、新聞片手に珈琲をすする姿がとてもかっこいい。常連さんらしく、店員さんのとの言葉のやり取りも、ステンドガラス越しの日光で別世界のワンシーンを見てるようでした。今日は天気が良かったので、冬季休業も終わったであろうとカフェアウラを目指し軽井沢に来たが、まさかのリニューアルのための閉鎖中。間も無くオープンということで、元カレさんと通った珈琲歌劇さんへ。前にいらっしゃったおじいさんはもう働いていないのかな…。本や新聞を片手に珈琲の香りに包まれながら長時間いたい喫茶店です。
レビュー一覧(1)
ginmaru滅多に来れない信州の駒ヶ根。ランチにはデザートも注文しちゃいましたσ(^_^;) テイクアウトもできる〜わらび餅。黒蜜はカップに一気に注がずに、食べるわらび餅一つひとつひとつを食べる時にかけると、カップの下の方黒蜜が溜まらず良いですね。きもーちシナモンが強め?な気がしましたよ(*^^*)
レビュー一覧(1)
popo01どちらの味も気になったので、ミックスを注文してみましたー(*^^*) 濃厚で美味し~( 〃▽〃) 半分以上チビに食べられてしまいました❗
レビュー一覧(1)
yukitty食後のカタラーナは神 #スイーツ
レビュー一覧(1)
hitomi_donut最高品質の小麦粉使用の手作りドーナツなんだとか。40cm弱の超ロングドーナツ。もさもさとちょっと粉っぽい。まわりは油がしみてしっとり。甘さは控えめ。まさかスキー場でドーナツに出会えるとは。 #ドーナツ
レビュー一覧(1)
oto_shu「真田十万石」と書かれた裏側には、六文銭が描かれている。「真田十万石最中」1個・118円 (2016年1月号掲載) #おとなの週末2016年1月号






























レビュー一覧(1)
長野県 須坂市の銘菓。菓子工房ちよか盛進堂のどら焼き「直虎公」。須坂藩主堀 直虎に因んだ和菓子。 皮は、薄く、しっとりやわらか、餡は、こしあんで程よい甘さ。とても美味しかったです。虎の形をしているのも特徴的です。