投稿する

長崎県のおすすめ人気グルメランキング(甘い)(2ページ目)

554 メニュー

こちらは長崎県の人気メニューランキングページです。

554件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
カステラ(旧自由亭)
モーニング
今日08:00~18:00
石橋駅から289m
長崎県長崎市南山手町8番1号

レビュー一覧(1)

  • tomochan515
    tomochan515

    お店の雰囲気は、とても素敵です。 カステラで有名な長崎だけあって、味もしっかりしていて とても美味しかったです。

3.1
杏仁豆腐(龍園新館)
今日不明
築町駅から184m
長崎県長崎市新地町13-15

レビュー一覧(1)

  • sszk
    sszk

    ちゃんとした杏仁豆腐で甘すぎず美味しいですが、ちょっとザラっとしています。 #杏仁豆腐 #デザート

3.1
ミルクセーキ(白水堂 )
今日09:30~19:00
思案橋駅から37m
長崎県長崎市油屋町1-3

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    ミルクセーキという名前ですが、飲み物ではなくミルク味(練乳味)のカキ氷です。スプーンですくいながら食べます。さっぱりとしていて後味すっきりです。非常に美味しい長崎の名物です。

3.1
ソフト白玉とあべかわ餅セット(白水堂 )
今日09:30~19:00
思案橋駅から37m
長崎県長崎市油屋町1-3

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    あべかわ餅はきな粉の甘さもちょうどよく、お餅も柔らかくてさすが和菓子屋さんと感じさせます。ソフト白玉は、白玉の下に寒天がたくさん入っています。白玉も柔らかくて非常に美味でした。

3.0
黒胡麻プリン(浜んまちPUDDING)
今日不明
思案橋駅から119m
長崎県長崎市浜町9-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    見た目から黒胡麻がたくさん入っているみたいで嬉しくなってきます。フタを開けると香ってきました。胡麻の香ばしい香りです。ふんわりしたプリン生地が美味しそうに見えてますね。出来立てのようですよ。スプーンですくうと、シュワっとなります。口に入れると胡麻の食感が分かり味もしっかり付いてますよ。そして甘さがちょうどよく食べやすいです。これまでにご紹介したプリンの中で一番、味が好きなプリンです。まろやかなのにコクがあり、きりっと味を引き締めているんですね。胡麻の味わいをしっかり味わえました。

3.0
バナナチョコパンケーキ(NexYank)
今日12:00~03:00
賑橋駅から163m
長崎県長崎市万屋町1-21 林田ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    パンケーキはしっとりふわふわしています。 バナナとチョコの他にアイスクリームものっていて、温かいパンケーキと一緒に食べるとちょうどいい具合で溶けていって美味です。

3.0
ももちゃんアイス ソーダ(長崎ぶたまん 桃太呂 浜の町店 (モモタロ))
今日不明
長崎県長崎市浜町10-19

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    ソーダアイスは袋から出す前からソーダの香りがしているんですよ。棒が透き通って見えてますね。キレイな水色で見た目も涼しそうです。ソーダの香りと味がスッキリ感を出していて、サッパリした味に仕上がってますよ。噛むとジャリジャリしていて、ソーダアイスは他のアイスと違って溶けやすいように感じましたが美味しかったです。

3.0
ももちゃんアイス 抹茶(長崎ぶたまん 桃太呂 浜の町店 (モモタロ))
今日不明
長崎県長崎市浜町10-19

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    少しミルクっぽい色の抹茶アイスですが裏の成分表を見ると牛乳が入れてあります。特別に香りはしませんが、見た目にはクリーミーそうで味に期待してしまいます。食べみると、ほんの少しですが他のアイスよりもクリーミーですよ。抹茶の味がして甘さも控えめになっていて美味しいです。アイスの砕け方が違うのが分かるでしょうか。なかなかオシャレな味になってます。抹茶アイスだけ食感が違いました。

3.0
杏仁アイス(友誼商店 (ユウギショウテン))
今日不明
築町駅から160m
長崎県長崎市新地町10-9 長崎新地中華街内

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    フタを開けると、かすかに香る杏仁。何だか懐かしいような味・・二口目から、口に残る杏仁の香りと味。段々、美味しくなってくるんですね。うまく出来ていると思います。甘過ぎる事もなく、香ばしい味がするんですね。友誼商店さん、上手に作っていると思ってフタをじっくり見てみたら、製造元はニューヨーク堂でした。杏仁が好きな人に特にお勧めしたい友誼商店の杏仁アイス。不思議な味で後に残る杏仁の味が最高です。とても美味しいですよ。

3.0
桃まんじゅう(岩永梅寿軒)
今日不明
賑橋駅から262m
長崎県長崎市諏訪町7-1

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    桃の形がふっくらしていて何とも言えない可愛らしさがあります。外側は求肥で中の餡子は白あんです。重さは40g、小さいながらも求肥で作らていることと、白あんがまるで本物の桃のような果肉なんですよ。求肥で作られているお饅頭は高級な味わいです。求肥の味は少し甘く白あんとの調和がきちんと考えられている味だと思います。白あんもよく練られていて舌触りがとても良いです。とても美味しくて大満足の味でした。

3.0
マンゴーアイス(友誼商店 (ユウギショウテン))
今日不明
築町駅から160m
長崎県長崎市新地町10-9 長崎新地中華街内

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    マンゴーの実が映っているフタですが、開けるとマンゴーの香りがぷーんとしてきました。見た目は食べてみないと何味か分からないほど、アイスの姿は普通っぽいですね。わざとらしい色もそれほど付いてないのです。甘さも程よくてクリームの割合が良いのでしょうか、口に入れた途端、滑らかさが何とも言えなくなります。マンゴーアイスと言えば、マンゴーの色、オレンジを思いますが、これは少しイエローの薄い感じなんですね。味はサッパリしていて暑い時に食べるのに最高だと思います。それほどマンゴーの強い味がするわけではなく、香りと共にほんのりマンゴーを味わえる感じになってます。アッサリしていて食べやすく、喉が渇いた時にちょうどいいのではないでしょうか。クリームと違い、どちらかと言えばシャーベットに近いかもしれません。

3.0
ガトーショコラ(PONTE)
今日不明
長崎県長崎市古川町3-3 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    生地がしっかり詰まった感のあるガトーショコラです。香りはココアの香りがしてくるので濃厚かもしれません。切ってみるとこれも固い生地です。最初に感じる味は苦味です。この苦みも中途半端じゃなくショコラの味を最大限出しているという感じなんですね。甘さよりも苦みが大きいので大人味と言えるでしょう。ガトーショコラのふんわりした感じが好きな方にはちょっとこれは合わない味かもしれませんが、しっかり味が好みの方なら好きだと思いますよ。中途半端な味ではなく、基本、主張があるガトーショコラですね。私は好きな味です。ガトーショコラという名前だけのスイーツよりもしっかり味のするスイーツはあるようでないですから。甘味を抑え、カカオの持つ独特な苦みを出しつつも味にまろやかさが出ている、そんな味なんです。子供にはちょっと苦手な苦みですが、大人にちょうどいい感じにできてます。ケーキの上にホイップクリームをかけて食べるともっと美味しくなると思います。

3.0
ココナッツミルクアイス(友誼商店 (ユウギショウテン))
今日不明
築町駅から160m
長崎県長崎市新地町10-9 長崎新地中華街内

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    ココナッツミルクのアイスはフタを開けた途端、香りがしてきました。アイスの色はバニラアイスのような色をしています。スプーンですくうと、滑らかな感触が伝わってきますよ。口に入れると直ぐにココナッツミルクの味がして甘く美味しいです。このアイスが一番、甘く感じるのですが、滑らかだからでしょうか。一言でいってしまえば、爽やかな食感でミルク感が強く感じます。それでいて、さっぱりしているんですね。こちらの商品も全てニューヨーク堂の製造です。美味しい筈だと思ったココナッツミルクです。

3.0
カスタードプリン(浜んまちPUDDING)
今日不明
思案橋駅から119m
長崎県長崎市浜町9-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    フタを開けるとキレイなカスタードプリンが見えてきます。特別な香りはしませんが、キレイなカスタードですね。長崎産の厳選タマゴを使用したカスタードプリンの味に期待が高まります。スプーンですくうとトロッとしながらもしっかりした生地だと分かります。いただいて見ると、甘さは控えめで美味しいです。昔あったようなしっかりした蒸しプリンのような味わいなんですね。コクがあってまろやかな味わいはあっという間に食べてしまうほどでした。底に敷かれてあるカラメルはそれほど苦くないのですが、ジャーケーキのように瓶に入ったプリンはオシャレだと思います。

3.0
京都抹茶プリン(浜んまちPUDDING)
今日不明
思案橋駅から119m
長崎県長崎市浜町9-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    フタを開けても特に香る事はありませんが、色そのもので抹茶味が伝わってきます。滑らかそうな生地をしています。所々に抹茶が見えてますね。表面はしっかりしていますが、中身はとろっとしてますよ。いただいて見ると、抹茶味はそれほど濃くありませんが香りが爽やかです。プリンの味を薄く感じてしまった抹茶のプリンですが、食べやすい食感がポイントになっているみたいですね。