西武新宿の牛肉を使ったメニューBEST30(7ページ目)
1,296 メニューメニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。
こちらは、西武新宿で食べられる牛肉を使ったメニューのランキングページです。
西武新宿では、1296件の牛肉を使用したメニューが見つかりました。
1296件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
kuritaka#焼肉 #ごま油で食べるとうまい
レビュー一覧(1)
gom02231115松屋の牛焼肉定食のW定食です。 W定食は通常の定食と比べ肉が2倍ですが、値段は300円UPです。 ですが、ライスの大盛(60円)or特盛(100円)が無料なので、特盛を注文すると実質200円で肉が2倍という事ですね。(W定食はライス特盛にしないと、肉が余りますので特盛にすべきです!) 特盛無料は嬉しいですが、お代り自由にしていただけるともっと、嬉しいです! #定食
レビュー一覧(1)
gom02231115メニューに「肉だく」とうたっているとおり、肉(牛丼の具)は多いです。 カレーは酸味の聞いたカレーでした。 ただ、若干、量が少ない。。。 この値段でしたら、ご飯お代り自由の定昇の方が魅力的です。 #カレー #カレーライス
レビュー一覧(1)
gom02231115久々に小さなカレー家さんに伺えました。 こちらは14時にはルーが無くなり閉店してしまうので、ランチが遅い私とは中々時間が合いません。 本日はギリギリ間に合いました。 私にとっては辛めのカレーですので、ご飯が進みます。牛すじも柔らかくて美味しいので、牛すじ追加は必須です。 しかもこの量で750円(牛すじ追加しなければ600円)とはコスパも最高です。 #カレー #カレーライス #牛スジカレー #ランチ
レビュー一覧(1)
sggk#カレー #スパイスカレー #ビーフカレー #限定
レビュー一覧(1)
cozy#カルグクス #韓国料理 #新大久保 ランチのお得ガッツリセットから選んだ和牛すじカルグッス。 日本でよく表記されるのはカルグクス。 韓国の麺で独特のモチモチした食感がある。 鍋の〆に入れて食べることが多くて、 あんまり単品メニューで見かけることがない気がするのだけれど、 こちらのお店ではランチメニューにあって食べることが出来ました。 牛肉片と軟骨に似たゼラチン質の塊が混じった牛すじも悪くないですし、たっぷりアツアツのスープはニンニクなど効いた韓国っぽい味だなと思いました。 日本のラーメンみたいに出汁が効いてたりしたら尚嬉しいのだけれど、 そんなことしたら価格が上がるしこんなにたっぷりスープ入れてくれないだろうなと。 で、注目の麺は、つけ麺の太麺ぐらいの太さに、小麦粉だけでは出せないモチモチした食感でした。 まさかタピオカ粉は混ぜないよなぁと思うけれどそんな食感に似た麺でした。 うどんやラーメンでは感じられないゼラチン質のに違いもちっと感でした。 面白いとは思いました。 他のお店のカルグクスも食べてみたいです。
レビュー一覧(1)
busa柔らかく煮込まれた牛すじに茄子、ニンジン、ピーマン、キャベツ、じゃがいも、かぼちゃ、しめじと野菜もたっぷりのスープカレー いつもの7辛(100円増)にしましたが牛すじの甘さもありいつもよりマイルドな感じがしました。数量限定なのでディナータイムには売切になっている事が多いかもしれません。 #カレー #スープカレー #牛スジ #牛すじ煮込み #牛スジカレー
レビュー一覧(1)
mihochan#牛丼 #テイクアウト
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都大久保駅北口から徒歩1分の松屋 大久保店にてビーフプレめしエッグソーセージ野菜セット690円。松屋で店舗限定のプレめし(ワンプレートめし)が始まったとのこと、私の行動範囲では大久保の店舗でやっているらしいのでやってきました。 店内の券売機で3種のプレめしからビーフを選択、サラダとソーセージエッグ付きを選びました。店員さんはワンオペで大変そうでしたが、10分足らずで料理が運ばれてきました。 先日吉野家で食べたハヤシライスみたいなモンかと思っていましたが、ハッシュドビーフに近いお味です。酸味を感じるのは赤ワインとトマトかな?牛肉も牛丼で使われている部位だけでなく牛スジも入っていました。吉野家のハヤシライスみたいに牛丼の具にソースがかかっているだけではなく全体がしっかり煮込まれている感じがして旨いです。 この内容で690円なら充分満足、定番メニューにしてもらいたいくらいです。ご馳走様でした! #プレめし #ビーフプレめし #松屋
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
emiy_n#近江牛 #すき焼き #食べ放題
レビュー一覧(1)
cozy#牛肉麺 #麻辣牛肉麺 #麻辣麺 カウンター席数席だけの小さなお店。 タッチパネル式の食券機で、麺類、定食、その他メニューは豊富。 その中から、ベタに蘭州牛肉麺をオーダー……と行きたいところ、ちょっとヘソ曲げてこちらの麻辣牛肉麺を頂きました。 数人いた先客も、後客も全て中国の方かと思われ、店員さんとバシバシ中国語で話されてました。 コテコテの日本人の私には何を話しているのか全く分かりませんでしたが、 不思議と中国語の会話って口喧嘩し合っているように聞こえるのは私だけでしょうか。 それはさておき。 こちらの麻辣牛肉麺、辛いです。 当たり前ですが。 スープだけを飲むと、結構油脂分の高い重みのあるスープ。 出汁がよく出ている、というわけではないのですが普通にあ、旨いと思えます。 適度に唐辛子の刺激があるのも良いのかと。 麺に移行して啜るとたちまち刺激が喉まで到達してゴホゴホと咳き込むことになります。 悔しいかな、咳き込むのはなかなか止められず、 おいしいし、辛さ的には我慢できるはずなのですが、傍目からはかなり無理して食べているふうに見えてしまうのが悔しかったです。 唐辛子の辛味のほか、サイコロ状にカットされた牛肉がゴロゴロ入っていてこれがなかなか柔らかくて良いです。 味のアクセントとしてニンニクの芽とパクチーが効いていて、これがかなりのフックになってました。 そしてこちらの最大の魅力は麺かと。 厨房で麺を捏ねて伸ばしているのが見えてきたので出来上がりも楽しみでしたが、果たして、入っている麺は太さが不揃いの手作り感満載。 食感はラーメン二郎的なゴワつきのある麺肌で、太さがまちまち故につるりんとした啜り具合だったり、もちもちした噛みごたえだったりして楽しかったです。 麺職人的な観点で見るとどうなんでしょう? こういった類のものだと太さ食感を均一においしくするのが難しいゆえに逆にそれを目指して調理するのが良しとされるものなのかな、 と素人目には思うけれど、 今回の方が楽しくてそれはそれで良いのかなと思いました。 中国の麺職人的にはありなのかな? 量もそれなりにあって、普通のラーメン屋さんよりもガッツリ食べられました。 感覚的には200g。 大満足。
レビュー一覧(1)
gom02231115牛めしにキーマカレーと生たまごをのせたメニューです。 牛めしの甘さとキーマの辛さが同時に味わえて美味しかったです。 ですが、見本の写真より、キーマの量が少ないですよね。。。 キーマなので一応、カレーのハッシュタグを付けてます。 #丼もの #牛めし #牛丼 #肉丼 #丼物 #丼 #丼ぶり #どんぶり #カレー #カレーライス
レビュー一覧(1)
user_37921819牛骨スープ専門店の中華そばにレアチャーシュー。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
koh516#東京 #大久保#テイクアウト#ケバブ
レビュー一覧(1)
ichitra#新宿西口 #丼もの #牛丼 #牛めし
レビュー一覧(1)
orika青ネギと玉ねぎとトロロを混ぜて #牛肉焼き
レビュー一覧(1)
minniechanpapa山と海のコラボですね。ちょいと斬新。 http://www.m0710.info/
レビュー一覧(1)
okome_mentaiko#サラダ #東京 #パスタ #新大久保 #ディナー #韓国料理 このプレートと一緒にドレッシングが付いてきます。意外とボリュームがあって、これ一つでだいぶ おなかいっぱいになりました😶
レビュー一覧(1)
harapecoメニュー名の通り牛すじがごろごろ!赤ワインと一緒に食べたいパスタです。 #タリアテッレ #牛すじ #パスタ #赤ワイン煮込み
レビュー一覧(1)
harapecoやわらかなステーキにパセリ入りバターがとろり。赤ワインによく合います(^^) #サーロインステーキ #肉 #ステーキ
レビュー一覧(1)
39rin一軒め酒場 牛もつ煮込 330円 一口サイズで期待してなかったけど、思ったよりおいしかった🙂 モツは臭みとかはなくて、でも入ってたのはほとんど野菜だったかな🥕 #もつ煮 #煮込み #居酒屋 #新宿 #歌舞伎町 #牛もつ #牛もつ煮込み #もつ煮込み #モツ煮 #モツ煮込み #一軒め酒場
レビュー一覧(1)
maple_foood12#コメダ珈琲店 #コメ牛 #肉 #ハンバーガー #パン 10/28
レビュー一覧(1)
gom02231115期間限定の牛と味玉の豚角煮丼650円で、大盛りも無料です。 豚の角煮は柔らかくて美味でした。 味玉も美味しかったですが、ポスターと同様に2つに切って出して欲しかったなぁ。 牛は牛めしの牛です。 #丼もの #肉丼 #角煮丼
レビュー一覧(1)
gom02231115松屋で久々に牛焼肉定食を食べました。 今でこそ、期間限定メニューなど色々な前ニューがありますが、昔は定食はこの「牛定」か「生姜定」か「チキン定」くらいしかなかった気がします。 定食には昔から「バーベキューソース」を使っていますが、今でもこれがあるのも嬉しいです。 値段は少しだけ高くなってるのかな。 #定食
レビュー一覧(1)
gom02231115吉野家は15:00以降の入店だとご飯がお代り自由なのが良いですね。 普通の定食だと、おかずの量が少なくてご飯は2杯が精いっぱいですが、麻辣牛鍋膳は辛いので、少しのおかずでご飯がたくさん食べれますので、最低3杯はいけますね。 うどん(?)が短くぶつ切りになっているはなぜなのでしょうか? #麻辣 #定食
レビュー一覧(1)
butakimu1026ラーメンを個室で食べれるという最高のシチュエーション、飲みながらゆっくりもでき、ラーメンのクオリティも高い。名の通り牛骨がしっかりスープに染み込んでおりしつこさなくスルスルと食べることができる。#ラーメン #背脂 #背脂チャッチャ系
レビュー一覧(1)
yuuuuina__#牛肉 #肉 #ルッコラ #ブロッコリー #チーズ #ピザ #赤ワイン #イタリアン #新宿
レビュー一覧(1)
gom02231115吉野家のW定食、良いですね。 おかず2皿に、ご飯お代わり自由ですから、お腹いっぱい食べられます。 豚生姜焼き、量も増えました? #定食 #生姜焼き






























レビュー一覧(1)
牛めしの牛と半熟玉子は松屋のデフォルトメニューですね。 それに煮込んだ豚肉が追加されています。 定番プラスαで美味しい組み合わせに出来上がっていました! #丼もの #牛めし #牛丼 #肉丼 #丼物 #丼 #丼ぶり #どんぶり #豚丼 #ぶた丼