投稿する

京都府の栗(甘い)を使ったメニューBEST17

17 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、京都府で食べられる栗を使ったメニューのランキングページです。

京都府では、17件の栗を使用したメニューが見つかりました。

17件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
栗の渋皮煮パフェ(木と根 (kitone))
今日不明
四条駅から357m
京都府京都市下京区燈籠町589-1 1階

レビュー一覧(1)

  • choco612
    choco612

    9月から個数限定の栗の渋皮煮パフェ! パフェ?って感じかもしれませんねw コーンフレークなどの層にはなっていないです でも栗が本当においしい! 栗本来の甘みが感じられます。

3.3
栗ぜんざい(中村軒 (なかむらけん))
今日不明
桂駅から847m
京都府京都市西京区桂浅原町61

レビュー一覧(1)

  • nichika8
    nichika8

    16.11.29 秋の京都旅で、絶対食べたい!って決めてた中村軒の栗ぜんざいを🌰 焼きたてのお餅2つに大きな栗2つ、そして美味しいぜんざい😌💓💓 身体が温まりほっこりした気分になりました。また機会があればいただきたいな

3.2
栗餅(出町ふたば)
ランチ
今日不明
出町柳駅から267m
京都府京都市上京区出町通今出川上る青龍町236

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【本和菓子処 ふたば(京都・下京区)】 栗餅 ●ゴロッと丸ごと入った渋皮栗と、ふたばさんの品のある甘さの漉し餡を、伸びのある餅で包んだ、ふたばさんの秋の限定人気大福! #大福 #餅

3.0
栗の渋皮煮とわらび餅入り特製あんみつ(梅園 河原町店)

レビュー一覧(1)

  • ernst
    ernst

    ゴージャスな大好きなものがオンパレード。 渋川栗は甘すぎず、栗の風味がとても上品。 黒蜜寒天、わらび餅、白玉、舌触りの滑らかなあんこ 。これだけで甘さは十分と思いきや、添えられた 黒蜜をた~っぷりとかけても、 ぺろりと平らげちゃえました。

3.0
栗ぜんざい(武蔵野茶房 府中店 (ムサシノサボウ))
ランチ
ディナー
今日不明
府中駅から87m

レビュー一覧(1)

  • komoyuyu
    komoyuyu

    秋のメニューです。甘さ控えめの温かいぜんざいに栗とお餅が入って、安定の美味しさです。添えられた塩昆布と交互に食べると止まりませんね。お餅は1こだけど、ぜんざいの量が結構あるので、けっこうお腹いっぱいになります。デザートとしては多いかな。

3.0
ジェラート・カップダブル(栗・黒豆)(美山のめぐみ牛乳工房)
今日不明
桂川駅から246m
京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 1F

レビュー一覧(1)

  • user_16400906
    user_16400906

    丹波産の小さな栗粒入りなんだけど、冷えてるせいかちょっと固い。 そして、栗粒以外に栗は感じないような…。 ミルクジェラートに栗粒を混ぜてるだけなんかなってくらい栗風味が弱い。 黒豆の方が気に入った嬉しい。 ミルク感溢れるジェラートに、黒豆の粉砕されたのがうまく混ざって、ミルキーな黒豆ジェラートに仕上がってます。

3.0
丹波栗の新栗モンブラン(マールブランシュ 北山本店 )
ディナー
今日09:00~20:00
北山駅から229m
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40 植物園北門前

レビュー一覧(1)

  • sutitti1963
    sutitti1963

    お店で食べるモンブランに栗クリームがとーろとろの『しぼりたてモンブラン』というのがありますが、これはその栗クリームを持ち帰りできるように少しだけ固めにした感じ。 ・・といっても固いわけじゃなくて十分に柔らかーいクリームです。 そして嬉しいのが、栗の濃ーーい味わいはそのままということ。 栗度が高いというか、まさに栗!というか、ホントに栗がおいしいモンブランです。 秋だけの期間限定モンブラン。 毎年楽しみです