投稿する

学習院下のロースを使ったメニューBEST30

68 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、学習院下で食べられるロースを使ったメニューのランキングページです。

学習院下では、68件のロースを使用したメニューが見つかりました。

68件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

4.1
上ロースかつ定食(とんかつひなた)
ランチ
今日不明
学習院下駅から580m
東京都新宿区高田馬場2-13-9

レビュー一覧(4)

  • cozy
    cozy

    #定食 #とんかつ #ロースかつ お店側はそのまままたは塩で食べることを推奨しているが、オリーブオイルやとんかつソースも2種類用意するなどサービスもバッチリ。 どんな風に食べても美味い。 最早好みの問題だと思いました。 厚みのあるロースかつは衣がやや薄め。 お肉の脇役に徹しています。 2センチありそうな厚みのある肉を噛むと繊維が切れていくような歯応えが心地よい。 ロースではあり表面にもうっすら油が浮き出て見えるのに食べてみると意外にさっぱりクセもなく軽やか。 このサッパリした感じは確かに塩で味わいたい。 がしかし、癖のない分甘いとんかつソースと食べてもソース自体の旨味、そして、とんかつの軽やかさ際立ちます。 脂身の多い部分ほど塩でキリッと食べるのが良いと感じました。

  • oto_shu
    oto_shu

    肉と衣のバランスといい、見るからに美しく揚がった上ロース。ジューシーに仕上げるため、揚げ過ぎないよう気を付けているという。チャーシュースープ、ご飯、お新香が付く #おとなの週末 #おとなの週末2018年3月号

  • yoshihirokub
    yoshihirokub

    #ロースかつ

4.1
特ロースかつ定食(とんかつ とん太)
ランチ
ディナー
今日不明
学習院下駅から536m
東京都豊島区高田3丁目17-8

レビュー一覧(2)

  • zunzun940235
    zunzun940235

    ここのトンカツはとっても女性的でやさしい感じ。 衣の色がちょっと白っぽいのね。最初にゴマが出されます。すり鉢でお好みにあわせてすって下さい。テーブルには塩(2種類)胡椒・ソース・ケチャップ等があって。 最初のひと切れは、何も付けずに召し上がってください。って書いてある。何も味を付けていないのに衝撃的に美味しい!こちらのオリジナルソースにケチャップを入れとると途端に洋風な味になりますなぁ。塩・胡椒もさっぱりですよ?女性でもペロリと食べられると思います。ちょっとづつ色んな味で食べられるんです。ココ

  • shotime
    shotime

    ロースが好きなので、特ロース!一切れは何にもつけずにとお店のお勧めもありますが何枚でも何もつけずに食べてしまいます。ベトナム天日自然海塩と中国産完全天然塩の2種類がありどちらの塩で食べても美味しいですよ。 #とんかつ #ロースかつ

3.9
煌麦豚特ロースかつ定食(成蔵 (ナリクラ))
ランチ
今日定休日
学習院下駅から990m
東京都新宿区高田馬場1-32-11 小澤ビル地下1F

レビュー一覧(1)

  • shotime
    shotime

    シャ豚ブリアン(特ひれ)が人気ですが、ロース好きなので迷わず特ロースです!平面的に撮影してますが、厚みは凄いのですよ。 そして脂の甘味と旨味が、最高なのですよ。 #とんかつ #定食 #ポークカツ #ロースかつ

3.7
ロースかつ定食(とんかつ いちよし)
今日不明
学習院下駅から845m
東京都新宿区高田馬場3丁目2-13㐧2丸曽ビル1F

レビュー一覧(2)

  • koume
    koume

    肉自体はやや硬く感じる部分もありますが、スジも無く、ほど良く脂身が付いていて値段以上だと思います。 ご飯とお新香と味噌汁も付きます。 #かつ #ロースかつ #定食

  • cozy
    cozy

    #ロースかつ #定食 #とんかつ 200gはあろうかという肉厚のとんかつが750円で食べられる。 肉の味自体は値段相応。 高田馬場はとんかつ激戦区。 どこの1000円前後のとんかつもキメが細かく歯触り、歯応えがレベルが高いが、そちらに比べてしまうとかなりぐちゃっと潰れる感じがしなくもない。 気に入らなければ上ロースにすれば良いわけで、店に落ち度はないと思う。 よく言えばしっかり火が通っている。 ただ、私は少し揚げすぎなのかもと、衣の色や肉の固さから思う。 レモンは付いていない。 嫌う人もいるのだからこの選択もありだと思う。 卓上にはソースと、多分別の用途で使うための醤油のみ。 これも潔い。 こんもりと盛られたキャベツの千切りと腹いっぱいに満たすためのとんかつにたっぷりとんかつソースをかけて頂いた。 山盛りのご飯も、豚汁ではなくしじみ汁であったことも素晴らしく良い。

3.7
特ロースかつ定食(成蔵 (ナリクラ))
ランチ
今日定休日
学習院下駅から990m
東京都新宿区高田馬場1-32-11 小澤ビル地下1F

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    いいお肉だから豚肉だけどレアです。 とてもきれいに衣が揚がっていますが、私にはこのレアな肉の食感がいまひとつでした。 脂身もがっつり入っているので、なかなか食べ応えがあります。

3.4
特上ロースとんかつ定食(120g)(嬉嬉豚とんかつ「君に、揚げる。」池袋本店)
今日不明
学習院下駅から900m
東京都豊島区南池袋2-47-7 サンハイツ池袋 1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #とんかつ #定食 #ロースかつ 肉の量は控えめにしたけれど味は抜群。 少し厚めのカリッとした衣に、脂の乗った特上ロース。 ストレスなく嚙み切れる。 めちゃ柔らかく、脂が甘く感じる。 もうちょっと厚みがあると更に良いが、価格など考えるととても良心的。 特製のとんかつソース、塩、醤油、わさび、わがらし、色々用意されていて自分の好みで食べれますが、 なんとなくここのはソースが1番あっている様な気がしました。 これだけ酸味も含めた味が楽しめる様な気がします。 レモンもついているのですが、レモンをかけてしまうとそれはそれでレモンの香りがついちゃって違う味になるかなと。 ごはんかキャベツが大盛りにできますが、キャベツを大盛りで。 このお店名物のキャベツタワー。 圧巻。 たっぷりのごはん、くずにくの入った豚汁、煮物、大根おろし、漬物は食べ放題。 至れり尽くせり、うまかった。

3.3
ロース飯(中華料理 秀永)
ランチ
ディナー
今日不明
学習院下駅から614m
東京都新宿区高田馬場2丁目8-5ワシヤビル

レビュー一覧(1)

  • ponpoco_gon
    ponpoco_gon

    パリッと揚がったロース肉に 少しだけカレー粉をブレンドした 特製タレがたっぷりと、、 付け合わせのもやし炒め、ロース 直下のごはんに絡ませて頂きます #高田馬場 #ランチ #ロース飯 #町中華 #秀永

3.2
東京X上ロースかつ定食(成蔵 (ナリクラ))
今日定休日
学習院下駅から990m
東京都新宿区高田馬場1-32-11 小澤ビル地下1F

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    阿佐ヶ谷に移転する直前に、高田馬場で店主三谷成蔵氏のとんかつをいただきました。 当時、もはや揚げ物ではないのではないかと思えるほどに白色の美しいとんかつに驚きました。 驚きは続きます。 フワッフワ食感の軽い衣。 低温でじっくり揚げられて、柔らかく極限まで旨味が高められた肉。 「とんかつって、ここまで美味しくなるのか。。。」とその奥深さにため息が出るくらいに感動しました。 値は張りますが、こちらでいただいた東京Xのロースかつは、私にとって生涯で一番美味しいと感じたとんかつでした。 最高の素材に最高の調理技術。東京ナンバーワン、というか、日本一美味しいとんかつ屋と評価されるのも、十分に納得しました。 コロナが終息したら、是非阿佐ヶ谷の店に行ってまた三谷氏のとんかつを食べたいです。 #とんかつ #ロースかつ #ロースとんかつ

3.1
特選ロースかつ定食(とんかつひなた)
今日不明
学習院下駅から580m
東京都新宿区高田馬場2-13-9

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    とんかつの有名店が集まる高田馬場に近年できた新鋭の店です。 程よいきつね色の衣と薄っすらとピンク色の肉が食欲をかき立てます。 薄い衣がしっかりと肉に接着していて、衣と肉の一体感があります。 サクッとした衣の食感とともに、きめ細かな肉質と脂の旨味がジュワッと伝わってきます。 素材、揚げの技術も素晴らしく、とても意識の高いとんかつ店ですね。 #とんかつ #ロースかつ #ロースとんかつ

3.1
ロースカツカレー(ゴーゴーカレー 高田馬場駅前店)
今日不明
学習院下駅から765m
東京都新宿区高田馬場2丁目19-7タックイレブン高田馬場114号

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #カレー #カレーライス #カツカレー #ロースカツカレー なぜかずっと避けていた。 カレーを食べるなら同じブロックにあるブラザーを食べるべきだろうと思っていた節もあり。 他の駅で食べたことはあるので。 かなり久しぶりに食べました。 フォークで食べるんだっけ? ロースカツは食べやすい薄さ、大判で、たっぷりソースかかってます。 カツカレーなのにカレーの味ではなくカツを食べると和系ウスターソースの味。 そこそこにおいしいぐらいでちょうど良い。 茶褐色のカレールゥはとろみがある濃厚ソース。 これが旨いか。 スパイシー感はあまりないけど欧風甘旨辛でもなくビター旨、て感じが心地よいです。 大量のキャベツの千切りはマヨネーズでやっつけました。 チープ感のあるごはんは小でしたがそれでも満足な量。 750円でこれだけ食べれたら満足です。

3.1
Aランチ(ロースかつ)(とん久)
ランチ
今日11:00~21:40
学習院下駅から768m
東京都新宿区高田馬場1丁目26-5FiビルB1

レビュー一覧(1)

  • kimjun
    kimjun

    とん久(東京・新宿区) 高田馬場のとんかつ有名店 コスパのいいランチメニューを選択 ごはん、キャベツは1回おかわり無料 ロースのジューシーさと衣のサクサク感はかなりレベルが高かった #とんかつ #トンカツ #定食 #ランチ #キャベツ #ごはん #肉 #東京 #豚肉 #揚げもの #揚げ物 #ロースかつ #ロースとんかつ #ロース

3.1
オムカレー(ロースかつ)(揚げ太郎 高田馬場店)
今日不明
学習院下駅から929m
東京都新宿区高田馬場3丁目4-13日鉄ビル1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #カレー #カレーライス #オムカレー #とんかつ #カツカレー とんかつを中心にした揚げ物の専門店。 パン粉にこだわってるという。 普通のカツカレーもありますが、玉子でしっかり包んだごはんにカレーソースとロースかつの乗ったワンプレート。 結構厚めのしっかりした黄色いたまご。 中にふっくら白米。 カレーソースはサラとろというレベルで固形の具材は入っていません。 デフォルトは辛さがだいぶ大人しく、中辛未満。 スパイスの香りは十分なのでカイエンペッパーを十分入れて辛くするのが良いかな。 辛くするようお願いするとやってくれるらしいのでそちらをオススメします。 ロースかつは文句なしに旨いです。 こだわりの衣は粗すぎず細かすぎず、肉厚でしっかり中まで火の通った豚肉は柔らかく、噛むと甘い脂がジワッと出てきます。 このとんかつおいしいと思います。 とんかつ定食に限っては同じ通りに「いちよし」という安価でおいしいとんかつ屋さんがあるのでそことは差別化したメニューが大切になってくるなと思いました。

3.1
ロースかつ定食と海老フライ(とんかつ いちよし)
ディナー
今日不明
学習院下駅から845m
東京都新宿区高田馬場3丁目2-13㐧2丸曽ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都高田馬場駅早稲田口から徒歩2分のとんかつ いちよしにてロースかつ定食750円+海老フライ270円=1020円。5年程前にオープンした、さかえ通りにあるとんかつ屋さんで両国にあるいちかつの系列店です。 今日は午前中から高田馬場で私用があり昼メシ抜き、17時に終了次第お腹ペコペコの状態でこちらに向かいました。 注文後15分程で料理が到着、カツを揚げてからそのまま5分ほど置くようなので若干時間がかかりますがその分、油の落としが良くなります。 今日のカツもオープン当初と変わらず厚みは2センチほどありジューシー柔らかでまいう〜ライスもキャベツもたっぷりありシジミ汁と白菜の漬物もやっぱり美味しいです。ただトッピングした海老フライは予想に反してショボかったので、こちらの店はやっぱりデフォルトのロースかつ定食だけで充分ですね。 毎度思うのですが、この内容でこの立地で儲けがでるのか心配になる程の高コスパ、今日もご馳走様でした! #とんかつ #いちよし #ロースカツ定食