投稿する

大久保のコンブを使ったメニューBEST27

27 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、大久保で食べられるコンブを使ったメニューのランキングページです。

大久保では、27件のコンブを使用したメニューが見つかりました。

27件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
羅臼昆布と焼きあごの冷しとろみそば(焼きあご塩らー麺 たかはし )
今日不明
大久保駅から687m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    焼きあご塩らー麺たかはしの「たかはし夏の焼きあご麺2023 冷し麺ラリー が始まってました」 昨年は5種類制覇してPUREMIUM PASSを頂いたので、今年もコンプリートを狙います。 まずは「羅臼昆布と焼きあごの冷しとろみそば」から。 最初にスープを1口飲んだのですが、ちょっとしょっぱかったですね。 ですが、濃い味付けは好きなので、私にとっては問題ありません。 その名の通り、とろみのあるスープが麺に絡んで美味しかったです。 ただ、焼きあごが強いのですかね?羅臼昆布の味(出汁)はよく分かりませんでした。 #ラーメン #拉麺 #冷しラーメン #冷やしラーメン #冷やし麺 #絶品グルメ

3.1
特製羅臼昆布と焼きあごの冷しとろみそば(焼きあご塩らー麺 たかはし )
今日不明
大久保駅から687m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    「羅臼昆布と焼きあごの冷しとろみそば」にPREMIUM PASSを使って特製にして頂きました、 特製は、のり2枚、味玉、チャーシューで380円相当ですので相当お得です。 PREMIUM PASSは1年間、この特製が無料ですので、今回も冷し麺ラリーをコンプリートしてPREMIUM PASSをいただきたいとおもいます。 #ラーメン #拉麺 #冷しラーメン #初夏グルメ

3.1
お通し(塩昆布キャベツ)(大衆酒場 トラノコ)
ディナー
今日不明
大久保駅から851m
東京都新宿区歌舞伎町1丁目17-13

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    大衆酒場トラノコ@新宿(東京都新宿区) お通し塩昆布キャベツ400(440)円 これで4人分。おかわり無料(たぶん)。 #東京 #東京都 #新宿区 #新宿 #西武新宿 #酒場 #大衆酒場 #居酒屋 #歌舞伎町 #お通し #キャベツ #塩昆布

3.1
塩昆布バターのフライドポテト(熾火 )
今日不明
大久保駅から607m
東京都新宿区西新宿7-15-15

レビュー一覧(1)

  • rimi
    rimi

    伊豆の名店 まんぽう商店の鯖みりんの干物を食べて日本酒が飲めるお店。ですがあえてこちらの塩昆布とバターのフラドポテト  絶品!バターの香りと塩昆布の味がとっても美味しいです。干物と合います。 日本酒に合うおつまみがたくさんあるお店です

3.1
白だしと昆布のとろみそば(焼きあご塩らー麺 たかはし )
今日不明
大久保駅から687m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    たかはしの「夏の焼きあご麺スタンプラリー2022」の一品です。 スープが濃いなぁと思ったのですが、チャーシュー、大葉、ミョウガ、ネギと言った具と一緒に頂くとちょうど良い味わいになります。 メニュー名の通り、とろっとした食感も良かったです。 #ラーメン

3.0
北海道産昆布森とオーストラリア産ピットウォーター(オイスター&ワイン ペスカデリア 新宿店 )
ディナー
今日17:00~00:00
大久保駅から524m
東京都新宿区西新宿7-16-12 西新宿YSビル B1F

レビュー一覧(1)

  • user_68983653
    user_68983653

    友人含めて牡蠣好きー!!なお友達が多かったので、夜集まってみましああああ。オイスター女子会を勝手に開催です。お勧めの牡蠣の盛合せです。まずはピットウォーターから。サイズ的には小さい方です。こちらはスッキリ系。レモンやホワイトペッパーも合います。爽やかでスタンダードでビターな味わい。ちなみにタスマニア産。日本各地、海外からも牡蠣が集まるこのお店ってスゴイですね。比べて北海道産昆布森は大きいな。むっちりとふくよかな見た目。海水の温度が下がってくると、牡蠣は濃厚さを増し、ミルキーな味わいになるそうで、こちらは確かにかなりミルキーでマイルド!!厚みもすごい!!それぞれ好みがある様ですが、ミルキーな牡蠣は旬という事もアリ、こちらの方が人気が高かったです