投稿する

タラコを使った人気メニュー30選(13ページ目)

2,107 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、タラコを使ったメニューのランキングページです。

SARAHには、2107件のタラコを使用したメニューが見つかりました。

2107件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
タラコとウニとイカのスパゲティ(スパゲティシュウ【SPAGHETTI SHU】)
ランチ
今日11:00~15:30,18:00~21:00
九段下駅から308m
東京都千代田区飯田橋2丁目1-6鈴木ビル1F

レビュー一覧(1)

  • yummy_squid_ai7
    yummy_squid_ai7

    #パスタ #九段下 #ハシヤ系 #麺 いつものアサリとシメジを食べようと思ったら、アサリが入荷してなかったらしい…残念。久しぶりにコッチ系を食べたけど、やっぱり美味しいね。

3.1
釣りたらこ(肴や味泉)
今日不明
月島駅から253m
東京都中央区月島1丁目18-10

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    北海道産の新鮮釣りたらこ🐟  生と炙りのハーフ&ハーフにしてもらいました。 #和食#たらこ#釣りたらこ#あて#肴や味泉#月島

3.1
たらこバター釜玉油そば(日本油党中野支部)
ランチ
今日不明
中野駅から210m
東京都中野区中野5丁目66-8ジャスミン中野ビル

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都中野駅北口から徒歩2分の日本油党 中野支部にてたらこバター釜玉油そば500円。本日オープンの油そば専門店で中野サンモールの中程、時計屋さんの跡地にできました。運営は、はやし田などを運営するINGSで今日明日は4種の油そばが500円になるとのことでやってきました。 12時半過ぎに到着で店頭に2人並んでいたのでその後ろに並んだら店員さんから『あちらにお並びください』と言われ、あちらを見たら【最後尾はこちらです】の手持ち看板を持っている店員さんがいて、そちらに4人並んでいました。 ただ回転は早いみたいで10分ちょいで入店できて店内の券売機で元値が1番高いメニューの大盛をポチッとして着席しました。 セルフサービスで黒烏龍茶かジャスミン茶が飲み放題、当然の如く黒烏龍茶を取りました。 10分程で着丼、具材はバター、たらこ、ネギ、刻み海苔、粉チーズに卵黄となります。 卓上のざく切り玉ねぎを投入してよくかき混ぜいただきます。麺は菅野製麺所の中太ストレート、しっかり噛みごたえのある美味しい麺です。 お味は定番のたらこパスタ風、優しいお味で旨し!美味しく完食、明日も来ようかな?ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン

3.1
タラコとウニのスパゲッティ(ハシヤ)
ランチ
今日11:00~21:00
西新宿駅から264m
東京都新宿区西新宿1丁目26-2

レビュー一覧(1)

  • 新宿西口駅近くのスパゲッティ専門店のハシヤでランチ。人気の「タラコとウニのスパゲッティ」をいただきました。濃厚なウニとタラコが合わさると絶妙な味を醸し出します。 #パスタ #スパゲティ #ハシヤ系 #新宿 #都庁前 #和風パスタ #たらこスパゲッティ #大盛り

3.1
和風たらこと茄子 Mサイズ(洋麺亭 長野若里店 )
ランチ
今日11:00~23:00
長野県長野市若里1-377-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「洋麺亭 長野若里店」パスタとスパゲッティ 場所 長野県長野市若里1-377-1 電話 026-269-8700 駐車場 あり  ずいぶん長い間、スパゲッティとパスタとは同じものだと思っていた。パスタなんて名前はちょっとカッコつけた呼び方なんだよ。などと言いふらし歩いていたものだ。ところが、スパゲッティとは数多くあるパスタの一種でひも状に細長く整形したもの、ということを知ったのは20歳をすぎて少し経ったくらいではなかったか。いや、まったく世間知らずとは恐ろしい。  そもそも、スパゲッティなんてものはミートソースかナポリタン、ボンゴレくらいしか知らなかった。カルボナーラ、ペペロンチーノなどを認識したのはずっと後のことだった。まぁこれが一般的だったと思う。  スパゲッティバジリコ なるものが流行り始めたのは中学生くらいの時だったか。70年代の終わりから80年代初頭にかけて、それまで知らなかった文化、とくにヨーロッパのものが入ってきた時期のことだ。セリエA、ACミランなんて単語はその頃知ったものだと思う。  私は開高健のエッセイで知った。 「最後の晩餐」だったか「オーパ!」だったかは忘れたが、あの独特なリズム感で語られる"知らないスパゲッティ"がずいぶんと美味そうに感じたのを覚えている。のちに「北の国から」にも登場したので倉本聰も同様だったのだろう。  「洋麺亭 長野若里店」 こちらは群馬県と長野県でパスタチェーン店を展開されている。パスタのバリエーション、美味さのほかに、S、M、Lサイズと次第に常軌を逸しているのではないか、そのように思わされる盛り具合で有名なお店だ。  「和風たらこと茄子 Mサイズ」1317円 バジリコで引いておきながら違うものを注文、というのは今に始まったわけではないのでご容赦いただきたい。最初はそのつもりだったのだが、"茄子"の魅力に抗しきれずこちらとする。 "和風"というだけあって、カツオ出汁の効いたスープとたらこの塩味、海苔の香りがとろとろナスを包み込む。たらこの粒々が少しザラつくがあまり気にしない。問題はパスタの量。お腹もすいていたし、調子に乗ってMサイズにしてしまったが、やめておけばよかった。2人前との記載があるが、そんな事はない。十分3.5人前はある。 #スパゲッティ #パスタ

3.1
たらこツナ(スパゲティダン)
ディナー
今日11:30~14:30,17:30~20:30
目黒駅から135m
東京都品川区上大崎2丁目15-5長者丸ビル1F

レビュー一覧(1)

  • mmf731
    mmf731

    #頑張れ飲食店 #ディナー #目黒 #パスタ 麺もちもち。付け合わせに沢庵は初。映えないけど美味しい。男性客多め。

3.1
炙りたらこバター(洋麺屋五右衛門 ホワイティ梅田)
ランチ
今日不明
東梅田駅から181m
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目15イーストモール扇町

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    #ランチ #パスタ #たらこ #スープ付き ランチタイムのパスタにはスープが付きますよ。パスタが和風ならスープも。メインのパスタ、時間は掛かるけど、その価値あり。炙ったたらこは塩っぱいけど、パスタに和えたたらこは、バターと相まって非常にまろやか。お箸でいただくパスタ。