投稿する

曙橋の煮干しを使ったメニューBEST14

14 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、曙橋で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

曙橋では、14件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

14件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
干し貝柱2kgと牡蠣煮干し1kg以上のスペシャル大盛り、つけたま(一条流がんこ総本家分家荒木町)
モーニング
今日不明
曙橋駅から368m
東京都新宿区舟町4-1メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    四谷三丁目の一条流がんこ総本家分家荒木町にて干し貝柱2kgと牡蠣煮干し1kg以上のスペシャル大盛り、つけたまをいただきました。 フレッシュなスープは牡蠣の旨味も感じられて一口飲むごとに口福です。 今日は麺が硬めの茹で加減でこれも新鮮でした♪ 新たな体制になっての門出の日に訪問できて幸せでした😁

3.2
赤貝8kgサワラ煮干しの100SP大盛り、つけ玉(一条流がんこラーメン総本家)
今日不明
曙橋駅から368m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    一条流がんこ総本家分家荒木町にて赤貝8kgサワラ煮干しの100SP大盛り、つけ玉をいただきました。 朝イチで優しい味わいのスープはもう少しパンチがあってもいいかも。 ごくごくと飲めるスープでタレを蓋回しくらい追加しました😄 サワラ煮干しは初めて食べたけど苦味もなくいい感じです♪ #初夏グルメ #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
濃厚煮干しそば(中華そば山下)
ランチ
今日定休日
曙橋駅から643m
東京都新宿区四谷2丁目3-6パルム四谷102

レビュー一覧(3)

  • nao_suke2
    nao_suke2

    #ラーメン #ランチ #四ッ谷#煮干しラーメン #食べログ3.15 家系に近い煮干しラーメンという感じ?

  • chad
    chad

    中華そば山下@四ツ谷(東京都新宿区) 濃厚煮干そば950円、濃厚用レモン&魚粉無料 濃厚な煮干しスープに全粒粉入り太麺。低温調理チャーシュー、岩海苔、玉ねぎ。順当な昨今の煮干しラーメン。 #東京 #東京都 #新宿区 #四ッ谷 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干ラーメン

  • chad
    chad

    中華そば山下@四ツ谷(東京都新宿区) 濃厚煮干そば950円、濃厚用レモン&魚粉無料 濃厚な煮干しスープに全粒粉入り太麺。低温調理チャーシュー、岩海苔、玉ねぎ。順当な昨今の煮干しラーメン。 #東京 #東京都 #新宿区 #四ッ谷 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干ラーメン

3.2
スペシャル(のどぐろ煮干し、毛蟹)大盛り、つけ玉(一条流がんこラーメン総本家)
ランチ
今日不明
曙橋駅から368m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ‪四谷三丁目の一条流がんこラーメン総本家。‬ ‪のどぐろ煮干し、毛蟹のラーメンをいただきました。‬ ‪つけ玉は双子でなんかラッキー😁とろみのあるスープでめちゃ美味い。‬ ‪卓上のタレを少し追加したらさらにたまりません。‬ ‪暑い中を並んだ甲斐がありました♪‬ #醤油ラーメン #ラーメン

3.1
煮干つけ麺(塩つけ麺 灯花 (しおつけめん とうか))
ランチ
今日11:00~10:00
曙橋駅から267m
東京都新宿区荒木町8-3 プチ藤ビル

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    煮干つけ麺(少あぶら)戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた菅野製麺所製で、ピロピロとした食感が喜多方や白河ラーメンを彷彿させる喉ごしも汁跳ねに注意しながら戴くと楽しめる、この手のタイプでは珍しい途中で切れて短くなった麺がほとんどない啜り甲斐のある麺です(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無い背脂のオイリー感が弱アリな煮干しが微かに香る背脂醤油味で、料理名通りのセメント色したニボニボではない背脂チャッチャッ系の醤油味に仕上がっています。 具はメンマ10本位と四角いブロック状に切り落とされた肩ロース叉焼4・5個と微塵玉葱と青葱がつけ汁に押し込まれ、乾燥岩海苔が麺の上に化粧されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、ピロピロした表面に背脂や微塵玉葱が纏わりつきズルズルっと美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に優しい煮干しスープが注がれ、プラスチック製の赤茶色した蓮華で軟らかく戻った岩海苔を掬いながら微塵玉葱と背脂と共に美味しく戴きました。 お店は以前「塩」専門の時に伺ったことがあるカウンター5席だけのこじんまりした空間の表向き出しのお店ですが、いつの間にかに「灯花」ブランドがこの界隈に増えましたね。 背脂の量や麺のチョイスはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8958331.html

3.0
特製煮干し(RAMEN MATSUI)
ランチ
今日不明
曙橋駅から765m
東京都新宿区四谷4-25-10ダイアパレス御苑前B-2

レビュー一覧(1)

  • yang
    yang

    旨いのであります。細麺ストレート淡麗スープに鴨ローストと低温調理チャーシュー雲呑小松菜メンマ玉ねぎなのであります。 #東京 #新宿御苑前 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #グルメ #中華そば

3.0
白だし煮干三重奏 ※期間限定(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
曙橋駅から200m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    いや〜、美しいね。澄んだスープは表面に煮干しが煌いている。煮干しはギュッ締まった効き方で、ややビターな感じで美味しい。 麺は全粒粉混じりの角のある細麺で、弾力を感じられる。そこに角材メンマが、優しい味付けでこれまた美味い。チャーシューも柔らかく、ほぐれる仕上がりでいい感じ。 途中で、丼の縁にある西洋わさびを混ぜて味変。終始和な雰囲気をラーメンから、そして店から感じられる一時に、気付けばKKで、ごっつぁんです。

3.0
次世代白だし煮干三重奏(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
曙橋駅から200m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    チャーシュー、三つ葉、メンマ、ホースラディッシュといったトッピング では、まずはスープから 煮干三重奏というぐらいですから、三種類の煮干しが使われているようです 白口煮干、鯵煮干、平子煮干のそれぞれの特徴をバランス良く整えた上質なスープ 煮干油も実に効果的 やや塩分は高め エグみや雑味は一切感じさせません 丁寧な仕事ぶりが伝わります 全粒粉入りストレート細麺 シルキーな食感が魅力 トッピングはシンプルながらよく考えられている構成 ホースラディッシュは味変アイテムとしての効果は抜群 好き嫌いは分かれるかもしれません あっという間に完食•完飲です