投稿する

東京都の煮干し(ガッツリ)を使ったメニューBEST30(6ページ目)

332 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

東京都では、332件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

332件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
半熟煮卵煮干し豚骨らーめん(辛味噌煮干らーめん・つけめん 六 )
今日11:30~16:00,17:00~22:30
神泉駅から42m
東京都渋谷区円山町16-8 粕谷ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    スープは濃厚豚骨でどろどろ。煮干しも濃厚で苦味あり。その煮干しは海流に揉まれ体が引き締まった、九十九里産の鰯の煮干を厳選。 太平洋の海流に揉まれて、体の引き締まった青口イワシは脂肪分が少なく酸化が少ないため、臭みや余計なクセがないんだとか…。 豚骨とのWスープに煮干香味油で味を引き立ててます麺は細麺。 具は葱、極太メンマ、半熟味玉、チャーシュー。ここまで濃厚ドロドロなのは久々ですね。おいしくいただきました。

3.0
あっさり煮干しの塩ラーメン(パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン )
今日11:00~23:00
西荻窪駅から45m
東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープはグッツグツに温められて、適度に入った油分で終始アッツアツでした まろやかな塩味と、煮干しの旨味が調和する一杯です 無果汁とわかりつつも果汁を探してしまう自分がいた(^_^;)かいわれにほうれん草、海苔と玉ねぎ、ナルトとチャーシュー いずれもピッタリなトッピングでした 麺は細麺でパツ系と思いきや、加水高めのモチっと感があるもの ノーマルメニューからの流用かは食べた経験がないためわからず…

3.0
味玉背脂煮干しラーメン(つけ麺一燈 (ツケメンイットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から245m
東京都葛飾区東新小岩1-3-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    三つ葉、チャーシュー、海苔、メンマ、味玉、刻み玉葱といったトッピング では、まずはスープから もっと塩分過多かと予想しておりましたが、意外に平穏な仕様 背脂もほどほどでとてもいただきやすいです ストレート中細自家製麺との相性はなかなか トッピングもしっかり機能しておりました あっという間に完食・完飲です↵

3.0
濃厚煮干しつけ麺(鼈 (スッポン))
今日11:00~15:20,17:30~22:20
小岩駅から67m
東京都江戸川区南小岩7-27-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁はよーく見ると煮干しがキラキラしていますね 動物系の甘みと煮干しのパンチが如実に出ています 中に小さめにカットされたチャーシューがチラホラ メンマも入っています 麺は腹減りにも満足できる量 やや太ツルツルもっちもちの麺は三河屋製麺 コシがあっていい感じ

3.0
鯵煮干の塩そば チャーシュー(町田汁場 しおらーめん進化 町田駅前店 )
今日11:00~15:00,17:30~22:00
町田駅から260m
東京都町田市森野1-12-13 ワールドビル 2F

レビュー一覧(2)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    なかなか美味しそうなビジュアルです チャーシュー、玉葱スライス、刻み青葱、柚子皮、メンマといったトッピング 丼の端に山葵が添えられています 丼に顔を近づけます 鯵煮干しのミストシャワー状態です これは良さそうですね では、まずはスープから 雑味のないクリアなスープ 鯵煮干しの滋味たっぷりですね 塩ダレとのバランスも良好 麺は中細ストレート 全粒粉入りで低加水の麺はこのスープとフィットしています 低温調理タイプのチャーシュー なかなか食べごたえがあります さすが人気店だということを認識する一杯でした

3.0
特選煮干塩らーめん (らーめん しおの風)
ランチ
今日不明
竹ノ塚駅から481m
東京都足立区竹の塚6丁目24-16

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは煮干の粉末が大量に入っていて、レンゲですくった時に黒と銀のツブツブが 一面に広がっていたので ガツン!と効いているのかと思ったら、予想に反して 程よく…という感じ。エグミはないけれど、余韻が控えめでした。

3.0
鶏豚煮干つけ麺(三代目 麺屋みちしるべ)
ランチ
今日不明
東武練馬駅から112m
東京都板橋区徳丸3丁目1-3

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    鶏豚煮干つけ麺つけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに尖りがある三河屋製麵製で、多加水なツルモチした食感が心地良く少し太めな中太麺でも啜り心地と喉ごしが満足できるこれぞ三河屋製麵と思わせる麺です(麺量:茹で前185g位で腹7分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感の無い粘度微アリな煮干しが仄かに香る動物煮干し醤油で、豚骨と鶏ガラの動物系スープとエグミの無い煮干しがシンクロしたマイルドな香り引き立つつけ汁に仕上がっています。 具は青椒肉絲用の竹の子細メンマ10数本とレア叉焼1枚とカイワレが麺の上に飾られ、長葱がつけ汁に散らされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、ツルモチ肌に薄っすらと煮干しが絡みズズズっと軽く煮干し感を感じながら啜れました。 スープ割はお願いすること透明な煮干しスープが入ったポットが提供され自分好みに調整でき、プラスチック製の黒い蓮華で煮干しを満喫しながら戴けました。 お店は二子玉川にあるオープンしたての6年程前に伺ったお店の3号店で、その時戴いたつけ麺とは少し違った感じで卓上にも追煮干し用の鰯などの魚粉が置いてありオリジナリティ感が感じられました。 三河屋製麵の麵箱はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8980322.html

3.0
スペシャル 極煮干しラーメン(麺屋しみる)
今日不明
目黒駅から243m
東京都目黒区下目黒1丁目3-28サンウッド目黒 B1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    スープの色はグレー 「極煮干し」というネーミングに似つかわしい色です チャーシュー、ナルト、刻み葱、海苔、メンマ、味玉といったトッピング では、まずはスープから (ん…。)「極煮干し」というネーミングを勝手に「煮干狂會」のような濃厚な煮干しテイストと連想していたのですが、煮干し粉を増量してこの色になっている感じです スープ自体はライトな飲み口 煮干し粉のザラつきが気になります 麺は平打ちの中太麺 ひもかわうどんのように頼りない食感 うーん、困りましたね 予想と大きく異なる一杯に戸惑ったまま麺と具を食べ終え、スープは半分残してごちそうさまでした

3.0
背脂煮干しラーメン(ラーメン燈郎)
今日不明
新小岩駅から127m
東京都葛飾区東新小岩1丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    では、まずはスープから あれ?燕三条系インスパイアにしては、塩分が抑え目ですね 蒲田や亀戸の「潤」では、しょっぱいスープを背脂の甘みでカバーしていましたが、塩分濃度はかなり高かったと舌が記憶しています 「燈郎」のはしっかり煮干しが効いて、カエシはやや控え目な穏やかなスープ ちょっと意外です やはり煮干しに一家言ある宮元さんが考案されるとなると、普通の“燕三条系インスパイア”にはならないのですね そして、背脂はかなり良い状態のものを使用されている模様 自家製太麺をひと手間かけて手揉みしたそうです この食感は今までの“燈郎”の麺にはなかったものです 燻製されたチャーシューもなかなか あっさり完食です

3.0
煮干しラーメン(麺処 晴)
今日11:00~15:00,18:00~22:00
入谷駅から53m
東京都台東区下谷1-11-7

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    煮干しラーメンの中でも珍しい冷やしがあるのはテンションが上がります! 替え玉もあるよ! 混んでいるけど、ランチタイムを外せば多分並ばずにすみそうです。

3.0
濃厚平子煮干しつけ麺(中華そば つけ麺 百日紅 新宿店)
今日11:00~23:00
新宿三丁目駅から43m
東京都新宿区新宿3丁目4−8 京王フレンテ新宿3丁目

レビュー一覧(2)

  • bokurarri
    bokurarri

    煮干しを感じると言っても、大抵が動物魚介に節粉が盛ってあるものばかり しかし、こちらはきっちり煮干しがきらめくようにニボ狂も私も納得のもの 中には細めのメンマと細切りチャーシュー 麺は中太のやや細麺 これがツルツルモッチモチで個人的に好み つけ汁は濃度高く、つけ汁の纏わりっぷりがすごいので、ちょいつけくらいで食べるのもありです 自分の中で濃厚系でニボがっつり感じられるのは初めてかもしれません

  • edono_tai55
    edono_tai55

    濃厚平子煮干しつけ麺 煮干しがいいですよ #つけ麺 #煮干しつけ麺

3.0
味玉 特濃煮干しつけ麺(煮干しつけ麺 宮元)
今日不明
蒲田駅から295m
東京都大田区西蒲田7-8-1 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    まるでジュレのように濃度の高いつけダレ 塩分も高め レンジアップされていて熱々 手櫛された麺は中太ストレート 部位の異なる二種類のチャーシュー 燻香漂う味玉 中盛の麺は、あっという間になくなってしまいました ↵食べ手を選ぶタイプのつけ麺ではありますが、好きな方にはかなり常習性のある一杯だと感じました

3.0
黒煮干しそば(平子)+味玉 (麺処 篠はら)
今日不明
要町駅から316m
東京都豊島区池袋3丁目1-4

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    じんわり煮干し系ですね。ガツンというよりは元の醤油に合わせたような煮干しです。そこに背脂も散らしている。麺は通常と変わらず心の味食品のやや平な麺。味玉は黄身トロりで美味しい。チャーシューは同グループの雨マケ同様にレアチャーシューが柔らかく仕込まれていて、これまた美味い。今後も限定を繰り出していくとの期待してしまいますね。美味しかったです。

3.0
手揉み煮干しそば ※限定(桑ばら (【旧店名】まるきゅうらあめん))
今日不明
池袋駅から454m
東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    丼になみなみと盛られている。結構なボリューム感に思わず顔が綻ぶ。スープはグッと力強い醤油になかなかパンチの効いたニボ感。表面にニボ油が満遍なく張られているのも効果的麺なのだろう。しょっぱの醤油だれもとても合っている。 そこへ手揉み麺がピロピロのモチモチ食感で美味しい。いや〜この麺とスープの組み合わせ好きです。 チャーシューは4枚も入っており、トロける美味さです。そして味玉も入っているもんだからお得感もスゴい!

3.0
煮干が苦手なひとは食べてはいけないらぁめん(ろく月 )
今日11:30~14:00,18:00~21:00
浅草橋駅から185m
東京都台東区浅草橋2-4-5

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    豚・鶏のチャーシュー、刻みたまねぎ、パクチーといったトッピング では、まずはスープから 濃密な煮干が舌に絡みつきます なかなかいい感じ 塩分は高め レギュラーの“豚白湯”の麺とは若干異なる中細ストレート麺 チャーシューはビールのアテにしたくなるぐらいの出来映え 煮干にパクチーは初めてでしたが、非常によく合います どちらも大好きな私的にはウエルカムなトッピングでした あっという間に完食・完飲です

3.0
焼き煮干し醤油(細麺)(みかさ )
今日不明
東十条駅から98.04km
東京都北区徳次郎町452-1

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    らーめん用のトッピング ネギ、タマネギ、バラ海苔、タケノコ。まずスープが熱々です!香ばしい風味と煮干感はほんのりと・・細麺と平打ちが選べますが細麺をチョイス。