投稿する

新大久保の味噌を使ったメニューBEST30(3ページ目)

403 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、新大久保で食べられる味噌を使ったメニューのランキングページです。

新大久保では、403件の味噌を使用したメニューが見つかりました。

403件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
チキン&キャベツL(イエローカンパニー 新宿店)
ディナー
今日不明
新大久保駅から983m
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F

レビュー一覧(2)

  • busa
    busa

    辛さはレベル5激辛をチョイス(ここまでは同一料金)激辛と言うほどは辛くないが酸味も効いて美味しい。 具材の煮込まれたチキン、ごろっと大きめにカットされた野菜をナイフとフォークで食べやすいサイズにカットしていただきます。 スープに浮いたチキンステーキをいただいている感じでした。 #カレー #スープカレー #推しカレー

  • busa
    busa

    大きめチキン2つとキャベツ、ピーマン、にんじん、じゃがいもの入ったスープカレー(10辛) ナイフとフォークでチキンをいただく感じ。 10辛にはピッキーヌが6本入っていましたが全部はいただけませんでした。舌が痺れてます。汗 納豆トッピングするとちょっと粘っと感はありますが意外とマイルドになって合います。 5辛までは基本料金で6辛〜10辛まで+100円 #カレー#スープカレー #チキン #チキンカレー #辛い #頑張れ飲食店 #イエローカンパニー

3.1
ロールキャベツ定食(珈穂音 (かぽね))
ランチ
今日11:30~22:00
新大久保駅から870m
東京都新宿区新宿3-22-12 新宿サンパーク本館 5F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅東口から徒歩3分の珈穂音にてロールキャベツ定食1000円。マツコの知らない世界でも紹介されたロールキャベツです。 こちらのお店ですが、紀伊国屋の地下で長年営業していたのですが、家主との折り合いがつかなかったとの噂で4年前の夏に閉店になりました。しかしながらその年の12月に新宿サンパークビル5階に復活しました。 17時半到着で先客2組、注文後5分チョイで料理到着、スープを飲んでみると美味しいコンソメスープでロールキャベツにはケチャップがかかっています。食べ進めるとロールキャベツの下からラーメンの麺が登場、なかなかスープに合います。 美味しく完食、ご馳走様でした! #ロールキャベツ

3.1
味噌かつ煮定食(やよい軒 西新宿店)
今日不明
新大久保駅から882m
東京都新宿区西新宿7丁目21-21西新宿成和ビル1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    二連続やよい軒投稿ですが、実際は1日開けてます。 ですがキャンペーン期間中なので通常780円が490円でした。 本日の味噌かつ煮定食は290円割引です。37%オフですよ! かつでご飯2杯、目玉焼きでご飯1杯、漬物でご飯1杯の合計4杯食べられました。 #カツ煮 #かつ #カツ #味噌かつ #味噌かつ定食 #味噌カツ #味噌カツ定食 #定食

3.1
味噌ラーメン期間限定キャベツトッピング(味噌屋 八郎商店 新宿店 )
今日11:00~23:00
新大久保駅から526m
東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿 102

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    つけ麺を食べようと思って行ったのですが、あまりの寒さに急遽味噌ラーメンに変更😅 期間限定のキャベツトッピングが100円だったので口頭で追加しました😊 やっぱり、ここの味噌ラーメンは最高🍜 豚骨ベースの味噌スープとマー油が太麺に絡んで大盛りでもペロリと食べられます😉 キャベツもこの味にマッチして良かったぁ☺️ #ラーメン #味噌ラーメン #みそラーメン

3.1
ロールキャベツシチュー2貫とご飯大盛(洋食 アカシア 新宿本店)
今日不明
新大久保駅から868m
東京都新宿区新宿3丁目22-10

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    久々にアカシアに伺いました。 最近はロールキャベツシチュー1貫に別の単品組み合わせを頼んでましたが、今日はロールキャベツシチュー2貫を注文しました。 他のメニューも美味しいですが、アカシアと言ったらやはりこのロールキャベツシチューですね。 大満足でした。 #ロールキャベツ #ロールキャベツシチュー #定食

3.0
ハヤシライスとロールキャベツシチュー(洋食 アカシア 新宿本店)
ディナー
今日不明
新大久保駅から868m
東京都新宿区新宿3丁目22-10

レビュー一覧(1)

  • p_man47
    p_man47

    さすが老舗洋食屋さんです。 本当に美味しかった😋🍛 ロールキャベツシチューは思っていたよりも味がしっかりしていておかず感が強いように感じました🙆🏼 ハヤシライスもコクとトロみがあってとっても美味しかったです! 店員さんからの食べてさっさと出てって感、回転率上げたい感が無ければもっと高評価です😌🙏🏻笑

3.0
鮭の味噌焼き(埼玉屋)
今日14:00~23:00
新大久保駅から882m
東京都新宿区西新宿1丁目2-7

レビュー一覧(1)

  • stormyboy22
    stormyboy22

    木曜日 昨日もほぼ終電帰り。 曜日の感覚がなくなりつつ まぁ、ランチくらいはしっかりとねぇ それにしても、まだまだ知らないお店も多いもので 埼玉屋さん 夜は居酒屋さんのお店。 ランチは数種類の定食。 今日は、鮭の味噌焼き しっかりとしたあつめの切り身。 画像の下にも、半身が いいお味付け 小鉢に、ポテサラ、お味噌汁も具だくさん ご飯は白米と炊き込みご飯から選べて、迷わず炊き込みに 香の物にらっきょうがついてるのが、 なんともうれし それにしても、日本酒の品揃えがすごい これは夜も行かねば! #西新宿 #埼玉屋 #lunch #eat #マカロニメイト #おひとりさま #東カレ倶楽部 #東京カレンダー公認インフルエンサー

3.0
辛味噌つけ麺(俺の麺 春道 (オレノメンハルミチ))
ディナー
今日11:30~23:00
新大久保駅から725m
東京都新宿区西新宿7-9-15 新宿ダイカンプラザビジネス清田ビル1F

レビュー一覧(1)

  • zunzun940235
    zunzun940235

    昼と夜とではスープの作り方が違うのはとても珍しい店。夜に行きました。豚骨+鶏+煮干し、これが夜のスープです。今までに食べた中で1番こってりして辛味がしっかりしているポタージュのようなスープでした。麺はとても太くて食べ応えがあります。チャーシューがまるでローストビーフのように体を処理されているので生ハムのような雰囲気をちょっと感じました

3.0
みそつけめん(太和飯店)
ランチ
今日不明
新大久保駅から929m
東京都新宿区新宿7丁目26-57新宿第2コーポ

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    みそつけ麺戴きました。 麺は角細ウェーブのエッジに丸みを帯びた短めな気持ち硬茹でされた麺で、街中のセットメニューがCP抜群で頼もしい中華屋さん的要素のお店なのでハードルは低くしていましたが、盛岡冷麵の様なコシもある半透明感の喉ごしも楽しめる一風変わった麺です(麺量:茹で前175g位で腹7分目といったところで、ここはやはりセットメニューで満たすべきでした)。 つけ汁は酸味が無い辛味とオイリー感と粘度が微アリな赤の江戸甘味噌と淡色の信州味噌をブレンドしたであろう?若干甘口な味噌味で、スープを注ぐだけの造り置きではなく注文ごとに中華鍋で具材と一緒に炒める熱々のつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ5・6枚と多めの豚ミンチとW葱(炒め玉葱・長葱)と茹でモヤシとワカメがつけ汁を温度低下を食い止め、麺の上になんちゃって二郎風に茹でモヤシが盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、細麺の間に豚ミンチやワカメが絡み付き短めの麺をジュル・ジュルジュルっと軽く啜れました。 スープ割はブーメラン方式に清湯スープが注がれ、プラスチック製の白い蓮華で滋味深いブレンド味噌の風味を感じながら何故セットメニューにしなかったか後悔しながら美味しく戴けました。 お店は新宿区でも副都心線が通らなければ陸の孤島みたいなところに佇んでいますが、お昼時を外した13時過ぎに伺いましたが、5・6名の団体さんやら近くで働く会社員やらの老若男女で賑わっていてW浅野ならぬW女将さん二人で切り盛りしていました。 店頭ディスプレーはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9184993.html

3.0
生ウニの味噌クリームうどん(和創作 空 Kuu 西新宿)
今日不明
新大久保駅から674m
東京都新宿区西新宿7丁目9-13石川ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    たっぷりの生ウニに、味噌ベースのコクの有るクリーム。ガッとかき混ぜればコク×コクにウニの甘味、旨味、クリーミーさ、そこに海苔の風味の相性。計算された掛け算が、増大し・・・これはもう間違いない逸品です!