投稿する

長野県の豚肉を使ったメニューBEST30(4ページ目)

649 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、長野県で食べられる豚肉を使ったメニューのランキングページです。

長野県では、649件の豚肉を使用したメニューが見つかりました。

649件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
季節のランチセット 信州豚とセリ 柚子胡椒炒め(つた弥 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~22:00
長野県長野市長野横沢町1483-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「つた弥」柚子胡椒 場所 長野県長野市長野横沢町1483-2 電話 026-234-2345 駐車場 あり バリアフリー ◯ 駐車場から入口まで坂道、内部に段差あり  「つた弥」 善光寺の北西、長野西高校のすぐ近くにある小料理屋さん。以前から来たいと思いつつ、駐車場がわからずに入ることが出来なかったのだ。内部は二層構造となっており、入口からすぐの部分の客席と、奥まったところ、数段上がったところに数席といった面白い空間となっている。ランチメニューは定食もの、丼もの、カレーといった定番と、日替わりが肉・魚料理の2種が用意されている。  「季節のランチセット 信州豚とセリ 柚子胡椒炒め」 豚肉とセリを炒め、柚子胡椒で味つけした、これ以上シンプルな料理はないだろう。豚肉の旨味とセリのクセを柚子胡椒でうまく紐づけてあげた。そんな印象の味わいだ。柚子胡椒美味い、柚子胡椒素晴らしい。板さんの技量が窺い知れる。ご飯のおかわりが欲しかったが、なんとなく気後れがしてパスしてしまった。いや、初めての店ではなかなか出来るものではないのだ。これから通い詰めて、たっぷりいただけるように努力していこう。 #定食

3.0
茶美豚 ロースかつ膳(とんかつ まい泉ながの東急店 )
ランチ
今日11:00~21:00
長野県長野市南千歳1-1-1 ながの東急百貨店 B1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「とんかつ まい泉 ながの東急店」デパメシ 店名 とんかつ まい泉 ながの東急店 場所 長野県長野市南千歳1-1-1 ながの東急百貨店本館 7F 電話 026-228-8781 ジャンル とんかつ屋 バリアフリー ◯ 駐車場 あり(有料)  「ながの東急百貨店」 長野市に移り住んで、とくに困ったことはなかったが、こちらの存在だけは驚いたものだ。なにゆえこれほどの高ステータスなのか。 『このお中元は東急のだ!』 『えええええ!東急で買ったの?』 『東急で包み紙もらってきた。よそで買ったものをこれで包んで手土産に…』 などという会話に幾度出会ってきたことか。悪口のつもりではないが、東急など東横線主要駅前にあるスーパーくらいのイメージしかなかったから心底驚いた、かつての三越くらいの扱いではないか。これは歴代責任者の素晴らしい成果であると思う。     「とんかつ まい泉 ながの東急店」 まい泉はデパートにあるとんかつ屋、というイメージがある。よくいったのは新宿ステーションビル、現在はルミネエストとかいう空々しい名前になってしまったが、あの垢抜けない商業ビルの最上階にひっそりあったのだ。伯母が好きで、というより一度行ったところにしか行きたがらないという伯母の可愛らしい保守的な選択であったが。   「茶美豚 ロースかつ膳」1480円 記憶よりは大幅に小綺麗になってしまったメニューのど真ん中にある、おそらくこれがフラッグシップであろうものを選択した。130gであればごく一般的なサイズだが、物足りなく感じてしまうのは私の修行が足りないからだ。    細かめのパン粉でしっかりと揚げられた、という風のロースかつからは『ガッツリ』よりも『品のよさ』が感じられる。甘口辛口双方のソースが用意されているが、私はドロリとした甘口の方を好む。かつ、キャベツ無差別にたっぷりふりかけていただく。甘口ではあるが、咽頭部がいがらっぽくなるほどの酸味がよい。ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由というのもよい。 #とんかつ #定食

3.0
豚の生姜焼き&鶏から丼(キムチのせ) 特盛サイズ(安い‼︎旨い‼︎デカ盛りの店 でんでん 長野店)
ランチ
今日不明
権堂駅から363m
長野県長野市大字鶴賀権堂町2320

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「安い‼︎旨い‼︎デカ盛りの店 でんでん 長野店」(本店)10周年おめでとうございます! 場所 長野県長野市大字鶴賀権堂町2320 電話 090-9805-1509  「安い‼︎旨い‼︎デカ盛りの店 でんでん 長野店」 昨年末、権堂にオープンした店である。丼ものをフィーチュアしたいわゆる大盛りデカ盛りが特徴ではあるが、焼肉丼、カレーなど料理のグレードはかなりのものだ。お邪魔するのは今回で2度目だ。なんとなく生姜焼きといった、豚肉炒め系のメニューが食べたくなったからだ。昨年末はオープン当初で大行列、店は狭いしオペレートも不慣れでと大混乱であったが、さすがプロの仕事だ。3ヶ月も経過すれば見事なものだ。 傍らをみると「10周年記念!」という貼紙があった。松本にある本店がオープン10年で、2020年3月10日まで10%オフとなるそうだ。おおおおおおおお!では遠慮なくワンランクアップだ。  「豚の生姜焼き&鶏から丼(キムチのせ) 特盛サイズ」 大きな丼表面にびっしり覆い尽くすおかずの平原。右半分は豚の生姜焼き、左半分は鶏の唐揚げ。双方ともに高濃度の味わいで、いかにもな"ガッツリ丼"となっている。豚の生姜焼きは、ほぼコマ肉と玉ねぎで構成されたシンプル惣菜、鶏の唐揚げは皮身の少ないムネ肉が使われていた。火通りの関係で若干のパサつきはあるものの、絡められた甘だれが補ってくれている。 #丼もの

3.0
豚レバ焼定食(おふくろ )
ランチ
今日不明
豊野駅から616m
長野県長野市豊野町豊野596-3

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「おふくろ」美味いレバ焼 場所 長野県長野市豊野町豊野596-3 電話 026-257-5528 駐車場 あり ジャンル 定食屋 バリアフリー ◯  「おふくろ」 旧豊野町の中心部に古くからある定食屋さんだ。昨年10月の災害で壊滅的なダメージを受けられたが、この度見事に立ち直られ営業再開の運びとなった。まことに喜ばしい。じつは今回初めてお邪魔するのだ。存在は以前から知っていたがなかなか足が向かず、そして被災という事態に至ったからだ。だからまことに喜ばしい。とんかつ、天ぷら、チキンステーキ、クリームコロッケという正統派定食屋メニューひとつひとつに惹かれながら選択したのがこちらだ。  「豚レバ焼定食」650円 千切りキャベツ、きゅうり、トマトといった野菜群とともにあるのはつやつやと黒光りしたレバー。醤油と酒とで濃厚に味つけられた肉塊は、当然くさみもなく、さりとて現代風にシャキシャキするでもなくネットリとした舌ざわりが素晴らしい。控えめに盛られたご飯と、薄味の味噌汁もよし。デザートのスイカが夏を感じさせてくれる。これで650円は良心的すぎるかもしれない。 #定食

3.0
もち豚ロースかつ御膳(とんかつ専門店 からり)
ランチ
今日不明
権堂駅から441m
長野県長野市大字長野大門町44-1 大門町フォレスト 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「とんかつ専門店 からり」重厚長大 場所 長野県長野市大字長野大門町44-1 大門町フォレスト 1F 電話 026-266-0477  「とんかつ専門店 からり」 長野中央通りは善光寺の参道を基として出来ているが、本来は大門から上が参道であると聞いた事がある。調べたわけではないからよくはわからないが、善光寺の領域とすれば間違いはないような気がする。相変わらずいい加減で恐縮だ。こちらは大門より少しくだった、長野信金の反対側に位置する、昨年オープンした品のよい構えの店舗だ。  「もち豚ロースかつ御膳」 構えと同様で、品のよさが溢れ出てきているような膳である。つやつやのご飯に味噌汁の具材は切り干し大根。漬け物はニンジンと野沢菜で、小鉢は大根のなます。なますは大好きだ。お節には欠かせない料理でいつも私一人で食べ切ってしまうほどだ。そして主役であるロースかつ。細挽きのパン粉が使われているため、軽い感のある衣だが、ひと切れ箸で持ち上げると予想以上の厚さのためか、けっこうな重さだ。箸を通してズシっとした重量をかんずる。当然、脂身も大きく甘い。"塩だけで旨い"という惹句が掲げられていたが、激しく同意するものだ。甘味がいや増すというものだ。ソースも試みたが、また別な世界を垣間見せてくれるようで美味かった。 店構えと膳の構成から、品のよい清楚な風を感じたが、それはあくまで見た目の問題で、かなりなボリューム、大げさに表現すれば"重厚長大"をイメージさせられるとんかつだった。 #とんかつ

3.0
ハッシュポテト(マクドナルド 埴生原信店 )
モーニング
今日06:00~22:00
屋代駅から1.42km
長野県千曲市鋳物師屋131-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    千曲市「マクドナルド 埴生原信店」mission&vision 場所 長野県千曲市鋳物師屋131-2 電話 026-272-7652 駐車場 あり  「ハッシュポテト」 ジャガイモ角切りフライ、ということか。じつはマクドナルドメニューの中で最も好きなものなのだ。熱々でサクッとほろほろな口当たりがよいのだ。なにゆえ全日で販売しないのだろう。 #ポテト #ハッシュドポテト

3.0
味噌漬けトンテキ丼 生野菜セット 豚汁変更(松屋 長野鶴賀七瀬店 )
ランチ
今日24時間営業
長野県長野市鶴賀七瀬578-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野鶴賀七瀬店」トンテキおよび胡麻の旨味について 店名 松屋 長野鶴賀七瀬店 場所 長野県長野市鶴賀七瀬578-1 電話 026-267-6635 ジャンル 牛丼チェーン バリアフリー ◯ 駐車場 あり  「松屋 長野鶴賀七瀬店」 このところ牛丼チェーン店といえばこちらがファーストチョイスと化している。丼ものだけでなく定食ものも充実しているためだ。だいたい牛丼屋に入る時は、時間がないか、なにを食すか決まっていないノープランの時が多いから、選択肢が多い方がよいのだ。もっとも優柔不断だから券売機の前で固まってしまい、他のお客様に迷惑をかける事も多い。みなさまごめんなさい。   「味噌漬けトンテキ丼 生野菜セット 豚汁変更」1020円 “肉肉しい!”パワーアップして帰ってきた!松屋特製味噌ダレで漬け込んだ、旨みたっぷりのトンテキがドドーンと2枚!! という惹句に惹かれて注文した。先回のトンテキは未食なのでわからないが、なかなか完成度が高い。とにかく強い味噌味と豚肉のコンビネーションが素晴らしい。これは鶏肉でも牛肉でもなしえないと思う。その上胡麻がよい仕事をしている。どこか一本調子になりそうな強味噌味をうまく誘導するというか。胡麻がなければまた違う世界になっていたであろう。そのような意味では「胡麻丼」といってよいのかもしれない。 #トンテキ

3.0
豚カレー(ディー・ウラヌス )
ランチ
今日定休日
長野県長野市東和田820-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「D・URANUS」おしゃれカレー 場所 長野県長野市東和田820-1 電話 026-259-3766 駐車場 あり  私には"おしゃれ"という概念がないのではないか。と、思う事がある。着るものはワークマンで十分だし、当然ファッションに凝るわけであるわけもなし。アタマはハゲてはいないがパーマ当てるでもなく、染めるでもなく、ただ切りっぱなしでドライヤーするでもなく。お行き会いする方々がご不快にならない程度の清潔感を保っていればよいだろう。よい車は「あぁカッコいいなァ」とは思うが、乗りたいとも思わないし、仮に乗ることが出来たところで手入れするわけでなし、汚くするだけだから、中古の軽で十分だ。 食べるものには多少はこだわっているように見えるかもしれないが、なに、お腹がいっぱいになりさえすればよいのだ。その他、住むところも旅するところも同様だから、詳述はしない。  "おしゃれ"に生きたい、とは思うがやはり面倒くさい。そもそも"おしゃれ"であることは、上から下までピシッと揃えること、だけではなくどこかに少しでも、崩れたところ、隙をみせるところがないと"おしゃれ"とはいえない。揃っているだけでは逆にダサいのだ。そこがセンスというものであろう。わかるかい?キミの事を言ってるんだよ。ま、いずれにせよ私には揃えるズクも、崩すセンスもない。それを維持する気持ちもないから、やはりおしゃれとは程遠く行かざるを得ない、別に不満はないが。   「D・URANUS」 東和田の国道から一本入った裏通り、というと失礼かもしれないが、そういう場所だから仕方がない。古い家屋をリノベーションして造られた店舗や、供されるカレーがまたおしゃれなのだ。  「豚カレー」850円 野菜がたっぷりと煮込んだカレーは、スパイシーではあるがあまり辛くはない。いや、無駄な辛味がないという表現が妥当であろう。そして、そこにあるのはトロトロでほろほろの大きな豚の角煮である。カレーと角煮の醤油味の相性は抜群である。ああ美味い美味い。   こちらはバランスがよいのだ。 古びた建物をほどほどに直し、そこにピシッと美味いカレーが登場。格好を整えながらも大盛り無料というのがよいではないか。これこそまさに"おしゃれ"であると確信する。 #カレー

3.0
千代幻豚の暖炉焼き(ピレネー (Pyreness))
今日12:00~14:30,17:00~22:00
軽井沢駅から949m
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8

レビュー一覧(1)

  • sigotosi
    sigotosi

    軽井沢にあるピレネー山脈の名からとった山小屋風の暖炉料理のお店「ピレネー」。特注の暖炉で楢木の薪を使い、吟味された厳選素材をじっくりあぶり焼きにします。ジューシーで香ばしい香りが堪らない上質な肉の旨みを堪能できます。長野県飯田産最高級の千代幻豚。

3.0
ねぎ塩豚トロ丼(ペリカン)
ランチ
今日10:30~21:00
七久保駅から8.47km
長野県駒ヶ根市赤穂北割二区4065−1

レビュー一覧(1)

  • aiii_828
    aiii_828

    #長野 #駒ヶ根 #ランチ#どんぶり#丼もの いろんなメニューがあって迷いに迷ってこちらにしました!少し塩味が強い印象でした。 次はあれ食べたいなと候補が浮かんでいます 次行ける日を楽しみにしてます☺︎ ⚠️かなりボリュームがあるので残さぬように。

3.0
豚バラともつ焼き丼定食(三幸軒 川中島店 (三幸軒川中島店))
今日11:30~14:15,17:00~21:00
長野県長野市稲里町中氷鉋1197-3

レビュー一覧(3)

  • user_37921819
    user_37921819

    豚バラともつ焼き丼定食には半ラーメン付き。 #定食

  • user_37921819
    user_37921819

    豚バラともつ焼きを炒めた旨辛ダレでご飯がどんどんすすむ。 #丼もの

  • user_37921819
    user_37921819

    セットのこの半ラーメンがやたらうまい。 #ラーメン

3.0
おすすめポークソテー(時代遅れの洋食屋おきな堂)
ランチ
今日11:00~18:00
松本駅から680m
長野県松本市中央2丁目4-10

レビュー一覧(1)

  • naoman
    naoman

    普通のポークソテー。味付けは塩コショウのみ。別添えで、アップルシナモンのジャム?が付いてきましたが、料理には合わず。個人的には、デミグラスソースを掛けて欲しかった。 観光地価格の感あり。

-
信州サーモンのソテー、『鹿』もも肉の生ハムと豚タンのピクルス盛合わせ(レストラン オラホ (OH!LA!HO))
ディナー
今日11:30~15:30,17:30~21:00
大屋駅から2.70km
長野県東御市和3875

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    「信州サーモンのソテー」と「『鹿』もも肉の生ハムと豚タンのピクルス盛合わせ」は、優しい味わいのケルシュと 2017年6月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2017年6月号