投稿する

長野県の豚肉を使ったメニューBEST30(2ページ目)

649 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、長野県で食べられる豚肉を使ったメニューのランキングページです。

長野県では、649件の豚肉を使用したメニューが見つかりました。

649件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
信州吟醸豚の生姜焼丼(やきにく屋さん ハブキヤ (HABUKIYA))
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~22:00
今井駅から2.25km
長野県長野市川中島町御厨2414-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「やきにく屋さん ハブキヤ」丼ものの小宇宙 場所 長野県長野市川中島町御厨2414-1 電話 026-214-6928 駐車場 あり  誰も覚えていないと思うが80年代の初頭、「丼ものの小宇宙"ミクロコスモス"」なる言葉が流行ったことがある。といって、テレビで何度か特集されしばらく人びとの言の端に上った、という程度の、スマッシュヒットだが。 丼ものとはすなわち、ご飯の上に惣菜類をのせたもの。作りやすく食べやすい、丼上だけで食事が完結する、まさしくミクロコスモスなのだ。とかなんとか、流行りのニューアカデミズムっぽく言い回っていただけのものだ。 じつはこれ、マンガ「美味しんぼ」で取り上げられたのが始まり。ついでに言うとこのネタ元は、少し前に出版された大江健三郎「同時代ゲーム」に登場する"村=国家=小宇宙"から。「へるめす」誌上で大江、筒井康隆、井上ひさしが書きまくっていた。当時、いっぱしの読書家のつもりだった私は「雁屋哲め、へるめす読んだな」と半ばバカにしていたものだ。  相変わらず無駄話が多くて恐縮だ。 丼ものである。大げさだと思うが、たしかに小宇宙といってもよいほど豊穣な世界が展開されている。丼メシの上に様々な惣菜。鶏肉の玉子とじであれば親子丼、天ぷらであれば天丼。牛丼、麻婆豆腐丼、カツ丼に至っては玉子とじ、ソース、タレと3種もある。ほんの少しの変化で多くのバリエーションができる。これこそ素晴らしき世界である。そして今回は「やきにく屋さん ハブキヤ」にて豊穣な丼ものをいただくのである。  「信州吟醸豚の生姜焼丼」780円 前回は「ピリ辛丼」の微妙な辛味にやられてしまったので別なメニューを選択する。 丼メシの上に千切りキャベツ、そこに豚の生姜焼きが積載されている。生姜焼きといっても生姜感はあまりない。ピーマン、玉ねぎとともに脂身たっぷりの豚バラ肉を炒めたもの。「豚肉炒め」という表現の方がよいのではないか。まぁどうでも良い事だが。とはいえ、さすがマニアック焼肉店、肉の扱いが素晴らしい。とにかく脂身うまし。  ということで今回も丼上の豊かな世界楽しむことができた。また次回はどんな丼が待ち受けているのであろうか。 #丼もの #生姜焼き

3.1
トンテキ(フレスガッセ )
ディナー
今日10:00~14:30,17:00~19:30
軽井沢駅から244m
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東29-15

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    トンテキを単品で。薄い豚肉に衣が付いていて、辛めのソースがかけられています。これはイメージと違いました。 #トンテキ #ステーキ #長野県 #軽井沢

3.1
(びすとろ パナッシェ )
今日不明
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢808-3

レビュー一覧(1)

  • daikina
    daikina

    旧軽井沢のテニスコート近くにあるビストロ。ワインのワインの品揃えが素晴らしい。 豚肉の白インゲンのトマトソース煮 #フレンチ #ビストロ #トマトソース煮 #白インゲン #豚肉 #軽井沢 #旧軽井沢

3.1
なっちょ⁈限定 元町セット(元町珈琲 長野東和田の離れ)
ランチ
今日不明
北長野駅から1.19km
長野県長野市東和田505-1

レビュー一覧(7)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「元町珈琲 長野東和田の離れ」贅沢な昼食 場所 長野県長野市東和田505-1 電話 026-266-0870 駐車場 あり 贅沢とは本来、ヒト・モノ・カネのすべてを集結し、常人には考えも及ばないことを行う。というものだと思い。したがって「贅を尽くした」などとは滅多に使うものではない。 ヒト・モノ・カネを駆使できない、できても大したものではないわれわれ庶民にとっての「贅沢」とはごくささやかなものでしかない。友人とともやな数ヶ月に一度高いランチを食べるくらいか。とはいえ、誰と行くか、どこの何を食べるのか。そんな事を話し合い、検討することをも含め楽しむことが「贅沢」と考える。 「元町珈琲 長野東和田の離れ」 昨年、東和田の平安堂書店の一画に誕生したカフェである。率直なところ「お高め」な店だ。そりゃそうだろう。ファミレスで300円ちょぼちょぼで何十ものドリンクが飲み放題となるというのに、ここではコーヒー2杯分相当のポットで800円近くする。その分、インテリアや個別に近いブースなど、たまに訪れる「ささやかな贅沢」を味わうにはちょうどよい価格設定ということか。 「なっちょ⁈限定 元町セット」1640円→1000円 東北信名物クーポン誌を使ってのメニューである。プレミアムと銘打って、すごいセットが設定されている。その内容とは ・幻の横濱ナポリタン ・ミニサラダ ・サクサクポテト ・そふとくりん(ホイップチョコ) ・セットドリンク メインからデザートまで揃ったじつに贅沢なメニューである。 #パスタ

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「元町珈琲 長野東和田の離れ」贅沢な昼食 場所 長野県長野市東和田505-1 電話 026-266-0870 駐車場 あり 「幻の横濱ナポリタン」 幻の、という修辞がわからないが具沢山、ケチャップたっぷりのスパゲティがとても好ましい。ベーコン、ソーセージ、玉ねぎ、マッシュルーム、パプリカなどナポリタンらしい具材もよい。これでタバスコがあればもっと良かった。 #パスタ

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「元町珈琲 長野東和田の離れ」贅沢な昼食 場所 長野県長野市東和田505-1 電話 026-266-0870 駐車場 あり 「サクサクポテト」 フライドポテトではあるが、少々趣きが違う。揚げる前に小麦粉をふっているらしく、歯ごたえよくサクサクである。フレンチフライより美味く感じる。 #ポテト

3.1
おすすめポークステーキ(おきな堂 )
今日09:00~18:00
松本駅から679m
長野県松本市中央2-4-10

レビュー一覧(1)

  • yosshiii
    yosshiii

    ジューシーで味しっかり、満足。ソテーでなくってステーキ、という感じの厚みがGood。 #ポークステーキ #松本#ようしょく #洋食屋 #洋食屋さん #じゅうじゅう焼き #ステーキ

3.1
豚バラじゅーじゅー焼き定食(いります食堂 )
ランチ
今日不明
長野県松本市大字今井南耕地2327-19

レビュー一覧(2)

  • popo01
    popo01

    ホントに鉄板でジュージューいいながら運ばれてきました!しかもこのボリューム!!!(oロo)!! ごはんだっててんこ盛りですよ! http://popo.naganoblog.jp/

  • popo01
    popo01

    ホントに鉄板でジュージューいいながら運ばれてきました!しかもこのボリューム!!!(oロo)!! ごはんだっててんこ盛りですよ!↵http://popo.naganoblog.jp/

3.1
幻豚おろし焼肉丼(3びきのこぶた )
ランチ
今日11:00~22:00
切石駅から978m
長野県飯田市鼎一色49-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    飯田市「3びきのこぶた」南信にて 場所 長野県飯田市鼎一色49-1  電話 0265-52-5355 駐車場 あり  「3びきのこぶた」 飯田ブランド代表格である"千代幻豚"を使ったとんかつ・しゃぶしゃぶの店だ。会計のカウンターには"11月4日出荷の幻豚を使用しています"という張り紙がなされている。真面目な気風が感じられ気持ちがよい。  「幻豚おろし焼肉丼」1078円 豚の甘い脂は揚げてこそ美味く味わえる、と思うのだがこのところ揚げ物続きなので敬遠しこちらを。薄切り肉をタレ焼きし、大根おろしをそえたものだったが、さっぱりタレがよい。甘くないのが何よりもよし。好みで付属のソースをかけよというので試したら辛くて辛くて。味噌汁キャベツがおかわり自由でこれもよし。 #丼もの

3.1
スイートミルクポテト(おいも日和 (オイモヒヨリ))
今日09:00~18:00
長野県安曇野市三郷温5919 HAMAフラワーパーク安曇野

レビュー一覧(2)

  • popo01
    popo01

    おいもの甘さがしっかり活かされた逸品、とにかくまろやか~❤ミルキ~‼あっという間にペロリと完食!もっと食べたーい何個でもいけそうー!な美味しさなんです!スタッフさんが言うには冷やしていただくとまた違った味わいが楽しめるとのこと。こりゃまた試してみないと❗❗またまた通ってしまいそうです。

  • popo01
    popo01

    おいもの甘さがしっかり活かされた逸品、とにかくまろやか~❤ミルキ~‼あっという間にペロリと完食!もっと食べたーい何個でもいけそうー!な美味しさなんです!スタッフさんが言うには冷やしていただくとまた違った味わいが楽しめるとのこと。こりゃまた試してみないと❗❗またまた通ってしまいそうです。

3.1
豚生姜焼き丼(信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング)
ランチ
今日不明
長野県長野市鶴賀権堂町2321-4 長野KS第2ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング」LIVEとLUNCHのある空間 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2321-4 長野KS第2ビル 1F 電話 050-5596-7929  昔からLIVEが好きだった。 おもに音楽、それもROCK系のLIVEが好きで以前はライブハウスにもずいぶん通い詰めたものだ。 アーティストの事を言い出すときりがないのでやめておくが、小さな空間で変わった編成の演奏を好む。ギター二本とか、ピアノのベースだけとか。ライブエイドの時のスティング+ブランフォード・マルサリスのプレイと出会った時など、身が震えるほど感動したものだ。そんなわけで、小さなライブスペースというだけでドキドキしてくる。そんな体質なのである。  「信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング」 こちらにお邪魔したのはごく偶然のことであった。権堂で用事をすませ、別の店で昼とするつもりだったが、こちらの青い看板につられふらふらと入店したのだ。それと「Blue Win"d"」と読んでしまったということもある。おお!ジェフ・ベック「蒼き風」か!ジェフのか細い轟音が響いてくるような気がしたなのだ。まぁ単なる読み間違いだったのだが。  「豚生姜焼き丼」800円 豚もつ焼き、魚の唐揚げ定食または山菜てんぷら定食など魅力的なメニューがたくさんあったが、今回は基本メニューであるこちらとする。生姜は効いているが、むしろ豚肉の塩胡椒焼きといった風情で、瑞々しく仕上げられている。サラダと菜の花のおひたし、コーヒーがついてくるお得なメニューであった。  「ドライカレー+カレー」 通常メニューの他におかわりご飯と食べ放題のかれが用意されている。ご飯は日替わりでドライカレーだという。ありがたくいただいたが、ほどよくピリ辛で美味かった。  食事中傍をみると、キーボードやマイク、簡単なサウンドシステムが置かれている。聞くとライブスペースとしての機能もあるという。不定期だがアーティストの演奏も企画されていて、6月にはマイク真木が来るのだという。「バラが咲いた」を聴きながらのディナーもよいか。都合がつけば行こうかな。と、ライブハウス好きのドキドキランチであった。 #丼もの

3.1
豚バラもつ鍋(縁と (ENT))
ディナー
今日不明
長野県上田市大手2-3-4 大手ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「縁と」 場所 長野県上田市大手2-3-4 大手ビル 1F 電話 0268-75-8315  「豚バラもつ鍋」 塩味スープにキャベツ、ニラ、豚バラ肉、もつなどがたっぷりと入り、ニンニクや鷹の爪があしらわれている。シンプルで美味し。 #もつ鍋