投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(9ページ目)

1,724 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

1724件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
中華そば(佐久間食堂 )
ランチ
今日10:00~19:00
善通寺駅から2.67km
香川県善通寺市与北町659

レビュー一覧(1)

  • とても美味しかったです。 初めて食べたのにこれこれと思えてしまう 醤油ベースの美味しいスープを味わいました。 麺は中細程度の縮れ麺でこれまた美味しいと思いました。 盛りは肉としなちくと蒲鉾で、 甘めな味付けの肉がとても美味しかったです。 #ラーメン #中華そば

3.1
肉うどん(門家 (手打うどん))
ランチ
今日不明
香川県さぬき市鴨部1388-1

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めなうどんで、程よいコシのある 美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、 甘く味付けられた肉汁が混ざり 徐々に甘くなっていくようで美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(義経 )
ランチ
今日11:00~18:00
片原町駅から255m
香川県高松市片原町1-14

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、 個人店さん特有の硬さのあるうどんでした。 これは美味しいと思いうどんをすすり、 ええ塩梅に灰汁が出た美味しいかけ出汁を飲みました。 肉はかけ出汁で合わせて多少甘さを加えたのだと思います。 別盛り薬味の中ねぎと、最初から入っていた長ねぎとで Wねぎにして食べました。 #うどん #肉うどん

3.1
きつねうどん(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~19:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんですが、 個人店さん特有の硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁もお揚げも美味しく、 食べるとホッコリできる味わいでした。 #うどん #きつねうどん

3.1
かけうどん(えびすや)
ランチ
今日不明
比地大駅から4.83km
香川県三豊市仁尾町仁尾丁83-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、ほど良い硬さのあるうどんでした。 かけ出汁も美味しく、おろし生姜を加えたいなぁと思いながら飲みました。 優しいうどんとでも言うのでしょうか。 初めてなのに懐かしく思える美味しいうどんでした。 #うどん #かけうどん

3.1
肉うどん(じゅん )
ランチ
今日不明
八栗駅から5.25km
香川県高松市庵治町浜6384-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、 その中で更に細いうどんも混ざっていました。 角は無い丸めのうどんでしたが、 個人店さん特有の硬さがある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。ゆっくり味わいたいと思える味でした。 肉はちと硬めで充分な量で、味は程よい甘さがありました。 ねぎはシャキねぎの斜め切りでした。 この量が私にはベストねぎマッチでした。 #うどん #肉うどん

3.1
しょうゆラーメン(牛田 (うしだ))
ランチ
今日不明
宇多津駅から2.08km
香川県丸亀市土器町東1-411

レビュー一覧(1)

  • 香川にある食堂にはうどんの献立が多いお店があります。 このお店もそうで、品数から言えばうどんが主力のようにも感じます。 そんなお店でしょうゆラーメンを食べました。 美味しかったです。 麺は好みの細さでコシもありました。 スープが抜群に美味しいと思いました。 ねぎやもやしをれんげに浮かせてスープを飲みました。 盛りはわかめ、メンマ、紅白なると、ゆで卵、もやし、叉焼で、 叉焼も美味しかったです。 うどん屋さんでのラーメンは二通りです。 讃岐うどんのかけ出汁で食べるか、ラーメン用のスープかです。 牛田さんはラーメンのスープでした。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.1
チャーシューメン(山小屋 フジグラン丸亀店 )
ランチ
今日10:00~20:00
岡田駅から3.32km
香川県丸亀市川西町南1280-1 フジグラン丸亀

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 最初は鼻につく臭いに戸惑いましたが、 不思議なもので美味しければ その臭いが風味になり気にならなくなります。 麺は好みの細い麺で、茹で具合も好みの食感でした。 最初に鼻で感じた原因のスープを飲むと美味しい味でした。 たまに見る盛り付けで、薄めに切られたチャーシューが 蓋をするように盛られていました。 これも美味しい味のチャーシューでした。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.1
ラーメン半チャーハン(こだい )
ランチ
今日不明
善通寺駅から1.22km
香川県善通寺市生野町440-6

レビュー一覧(1)

  • これはランチメニューのセットで、 えっ!と思うほど良心的な値段でした。 好みは細い麺ですが、そうではない麺でも 美味しく思えるラーメンでした。 スープもチャーシューも美味しかったです。 注文時にいつものように好みである チャーシューメンの有無を訊きました。 無いとのことで、数回のやり取りで今般食べたものになったのですが、 美味しいチャーシューだったので、可能であればチャーシューメンを メニューに加えてほしいものです。 半チャーハンも美味しかったです。沢山の具が入ったチャーハンで、 仕込みなどに手間隙をかけているのだろうなぁと思いました。 #炒飯 #ラーメン

3.1
中華そば(のぶや)
ランチ
今日11:00~14:00
岡本駅から4.51km
香川県高松市香南町由佐192-1

レビュー一覧(1)

  • うどんが旨いのぶやさんです。 多少の先入観はあったにせよ美味しい中華そばでした。 麺は気にならない程度のやや柔らかで、 その麺に良く合う味のスープに思いました。 盛りは叉焼にメンマ、なるとまである中華そばそのものでした。 #ラーメン #中華そば

3.1
つめたいうどん小(谷川米穀店 (たにかわべいこくてん))
モーニング
今日10:30~13:30
江口駅から8.27km
香川県仲多度郡まんのう町川東1490

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    香川の人気店谷川米穀店にてつめたいうどん。もっちりしたうどんに醤油をかけてそのまます知ります。 喉越しよく食べやすいうどんはお代わりしたければ丼を持って行って玉を入れてもらいます。 お勘定は自己申告。面白いな😄 #うどん

3.1
きつねうどん(きたのうどん )
ランチ
今日10:30~14:00
観音寺駅から1.25km
香川県観音寺市有明町1-36

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準で細めに感じました。 コシと程よい硬さが絶妙で、 細いうどんなれど美味しいなぁと思いました。 かけ出汁も美味しかったのですが、 それ以上にお揚げがとても美味しく、 フワフワとした食感のお揚げでした。 #うどん #きつねうどん

3.1
チャーシューメン(やりときや)
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から621m
香川県高松市宮脇町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • 麺は極普通に思いましたが茹で具合が好みで、 くすんだ色のスープにより美味しさを出しているように思いました。 醬油系の味で美味しい味のスープでした。 チャーシューは見た目も食感も味も超好みでした。 大きめなチャーシューが3枚盛られていました。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.1
きつねうどん(大真 (だいしん))
ランチ
今日不明
丸亀駅から2.46km
香川県丸亀市土器町西4-326

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準で普通よりやや細めで、 タイミングがドンピシャだったのか、 コシともちもち感のある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 わかめの塩気も混ざり美味しい味でした。 お揚げはふわふわした煮込み方で 程よい甘さがありました。 お揚げの上に紅白かまぼこをのせて、 その上におろし生姜が盛られていました。 #うどん #きつねうどん

3.1
肉うどん(讃岐めんさ )
ランチ
今日11:00~14:30
高松駅から577m
香川県高松市磨屋町5-1 シライシビル 1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    程よいコシと硬さのあるうどんでかけ出汁との相性も良く、 食べて良かったと思える美味しい味と食感でした。 肉は好みの甘さ加減で玉ねぎと美味しく煮込まれていました。 #うどん #肉うどん

3.1
冷とんかつうどん(寿美屋 )
ランチ
今日10:30~15:00
讃岐塩屋駅から302m
香川県丸亀市中津町1091-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    メニューを見て、盆と正月が一度に来たような めでたいうどん名を見つけて”何だこれは!”と思いました。 これは食べるしかないと思い食べました。 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、コシと硬さが抜群のうどんでした。 冷出汁も美味しく、丼の形状から飲みにくかったですが 美味しかったので難儀しつつ飲みました。 かつです。手仕込み感アリアリのかつで、 見た目とは異なり美味しく揚がっていました。 ただ、ケチャップが余計でした。 ケチャップは好きですが、 このうどんでのケチャップの存在は私には余計でした。 #うどん #とんかつ

3.1
肉うどん(やまだうどん )
ランチ
今日09:30~14:30
陶駅から3.06km
香川県綾歌郡綾川町山田下3216-1

レビュー一覧(1)

  • はて?以前はもう少し肉の量が多かったような… 以前よりは減ったようですが肉の量は多い方だと思います。 うどんは程よくコシのある美味しいうどんで、 かけ出汁は肉の味の所為か多少甘く感じました。 肉は硬いところもあればそうでないところもあり、 うどんに絡んで口に入ると 肉うどんを喰っとるぞぉ~って感じでした。 #うどん #肉うどん

3.1
ラーメン(柳川 )
ランチ
今日08:30~18:00
香川県観音寺市観音寺町甲2814-1

レビュー一覧(1)

  • 乱雑に盛られたもやし、紅白かまぼこ、 かまぼこ、メンマ、 ハムのような叉焼かハムなども、 見た目が素朴なラーメンに思えました。 麺は流石製麺店さんです。美味しいと思える麺で、 スープはその麺を引き立てる味のように思いました。 食べて良かったと思いました。 讃岐うどん屋さんでラーメンを食べる。 これもアリかもしれません。 #ラーメン

3.1
和風らぁめん(きたおか )
ランチ
今日不明
昭和町駅から696m
香川県高松市瀬戸内町3-22

レビュー一覧(1)

  • 和風らぁめんを食べました。  美味しかったです。 もちもち感を少し感じる麺で茹で具合も好みの状態でした。 うどん屋さんのラーメンはスープに特徴があります。 うどんのかけ出汁だったり、 ラーメン用のスープだったりします。 きたおかさんのはうどんのかけ出汁のようでした。 かけ出汁が美味しければ不思議と ラーメンの麺でも合うものです。 #ラーメン

3.1
冷やしすだちそば(讃岐ロック )
今日11:30~14:00,18:00~00:00
高松駅から1.39km
香川県高松市常磐町2-1-1

レビュー一覧(1)

  • nana01
    nana01

    これが驚くほどさっぱりしてた!キュッと冷水でしめたつるつるで歯応え抜群の麺に、キンッと冷やしたスープが、また極力脂をおさえてある、夏にぴったりな麺。

3.1
ひやかけ(あやうた製麺)
今日10:00~14:30
岡田駅から2.18km
香川県丸亀市綾歌町岡田西1785

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    ひやかけにゃ、デフォでワカメちゃんが~。おぉ、さっすが「もり家」プロデュースなだけあって、モチグミ感のある麺が美味いね~♪

3.1
かしわ丼・半ラーメンセット(紹興酒家 )
ランチ
今日11:30~14:30,17:00~23:00
香川県高松市御坊町10-6

レビュー一覧(1)

  • このメニューをランチタイムのお得セットの中から選びました。 美味しかったです。 ラーメンは中華料理店さん特有の深みのある味と言うか、 麺をすすり、スープを飲み、叉焼を食べてそう思いました。 上品で美味しい味って感じでした。 かしわ丼です。 これは好きな丼もので、不定期なれど不定期的に食べる丼です。 過日に食べたいなぁと思ったことがあったので、 メニューを見てこれ幸いと思い即決しました。 美味しかったです。 好きなお店があり、そのお店で食べるかしわバター丼に 捻りを加えたようなかしわ丼に思えました。 ご飯を全て食べるのは多いなぁと思いましたが、 食べだすとそんなことは関係なく完食しました。 セットにはサラダとザーサイが付いていました。 満足出来てしかも良心的な値段でした。 #ラーメン #丼もの #菓子

3.1
鳥うどん(讃岐うどん六平 (ろっぺい))
ランチ
今日不明
香川県高松市多肥下町773-3

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 私の基準では細めのうどんで、 六平さんならではの硬さを感じる美味しいうどんでした。 そうそうこれこれと思いながら食べました。 かけ出汁も美味しい味でした。 鶏の出汁が入っているようにも思えて一層美味しく思いました。 ここでおろし生姜があったら最高でしたが… 充分な量の鳥はいい仕事をしていました。 玉スラとねぎも同様です。 食べて良かったと思える鳥うどんでした。 #うどん

3.1
中華そば(手打麺や 大島  (【旧店名】大島うどん))
ランチ
今日10:00~15:00
太田駅から630m
香川県高松市太田下町3013-1

レビュー一覧(1)

  • うどんのかけ出汁を注いで食べる中華そばでした。 なので讃岐うどん店ならではの中華そばです。 具は何もない中華そば・・・ 確か本店?になる大島うどんさんでも同じだったなと思いました。 あっさりしていて美味しく食べれました。 #ラーメン #中華そば

3.1
きつねうどん(釜福うどん (かまふくうどん))
ランチ
今日不明
金蔵寺駅から573m
香川県善通寺市金蔵寺町661-14

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    配膳された瞬間にこれはお揚げが美味しいぞと思いました。 うどんは私の基準でやや細めで、角がないタイプのうどんでした。 硬さというのか重たさと言うのか、 個人店さん特有の好きな食感の美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。 以前は肉うどん用に味付けをしていたのか やや甘めに感じたように私は記録に残していますが、 今回は甘さはなく好きな味の美味しいかけ出汁でした。 お揚げです。いい感じで煮込まれていました。 ”やっぱ美味しい”と思い食べました。 程好い甘さのお揚げを箸で摘まんで煮汁を絞り かけ出汁に混ぜました。かけ出汁にお揚げの煮汁が混ざり まろやかさを増したように思いました。

3.1
肉うどん(かざしうどん (【旧店名】手打うどん 黒田))
ランチ
今日11:00~15:00
挿頭丘駅から750m
香川県高松市国分寺町福家987-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めですが、茹で立てに当たったようでコシのある美味しいうどんでした。かけ出汁は甘めな味だったので、肉の味付けでそうなったのかもしれません。肉は量多めで、シャキ感が残る玉スラが良い仕事をしていました。今までにも数回かざしさんでうどんを食べていますが、肉うどんは今回が初めてです。美味しい肉うどんだったのでまた食べたいと思いました。 #肉うどん