投稿する

扇町駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(8ページ目)

709 メニュー

扇町駅周辺の人気メニューランキングページです。

709件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
みそ汁(智ちゃん食堂)
今日不明
扇町駅から484m
大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-5-15

レビュー一覧(2)

  • yamadera_
    yamadera_

    少し濃い目のみそ汁でご飯と食べたら丁度ええかな 豆腐とわかめがたくさん入ってました。

  • yamadera_
    yamadera_

    少し濃い目のみそ汁でご飯と食べたら丁度ええかな 豆腐とわかめがたくさん入ってました。

3.0
大阪かすラーメン(大阪かすラーメン 創作コロッケ 万大 (バンダイ))
今日11:00~15:00,17:30~01:00
扇町駅から479m
大阪府大阪市北区黒崎町3-22

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー油かすネギ白髪ネギを使用。↵ このお店は地下鉄中崎町駅周辺に4月5日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・牛モツからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏と牛モツの旨みをバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』の切歯20番を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺はは細麺と中太麺から選べます。小ぶりの鶏チャーシューが3枚と油かすが多数入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。

3.0
キムチチゲ(タッカンマリ専門店ここや )
ランチ
今日不明
扇町駅から710m
大阪府大阪市北区堂山町15-17 ACT3 2F

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    韓国料理タッカンマリ専門店はここやで~という専門店らしい。ランチにキムチチゲをいただいた。出された時は、鉄鍋が沸騰していてすごかった。ごはんに限らずおかず3品もおかわり自由(キムチ、ナムル、チャプチェ)なのは、お得感増量!からだ温もりますよ。今度はぜひタッカンマリで温まろうっと。

3.0
スッポンらーめん(ぶたコング 天満九龍店 )
今日不明
扇町駅から324m
大阪府大阪市北区黒崎町1-2

レビュー一覧(1)

  • maki01
    maki01

    スッポンはお酒で煮込んで出汁取ってるんだと色々教えてもらいました!スッポンの油もネギの香味油も載っているのでキラキラ☆美味しそーな香りがします細麺でよりスープが絡みますー大きく切ったネギと細切りの白葱と三つ葉 綺麗なレアチャーシュー!

3.0
野菜タップリちゃんぽん(穂の香 )
ランチ
今日不明
扇町駅から607m
大阪府大阪市北区紅梅町2-6

レビュー一覧(2)

  • kiyokazusaka
    kiyokazusaka

    #これでもかと野菜の山 #寒い時にあったかくて最高 #たまに麺抜き →#野菜スープ

  • nekonko
    nekonko

    まずは野菜を食べ始め、しばらくは野菜をもぐもぐ食べてました。そして気づいた、麺に辿り着けへんやないか!て程の野菜の量です。だいぶ野菜が多かった印象があります。味は割とあっさり目で食べやすいですが、普通です。

3.0
鶏煮干らーめん醤油(煮干し 裕次郎 Lab)
今日不明
扇町駅から966m
大阪府大阪市北区天神橋7-5-23

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューつくねカイワレキャベツ柚子穂先メンマ煮玉子を使用。↵ このお店は『煮干しらーめん 玉五郎』の新ブランド店にあたり、地下鉄天神橋6丁目駅周辺に、9月20日にオープンしたお店です。めんじいさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、柚子の爽やかな風味をアクセントに、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、煮干の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが1枚とつくねが2個入っていて、チャーシューはしっとりした肉質感があり、つくねはプツプツとした弾ける弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。

3.0
本格担々麺(翠蓮 )
今日不明
扇町駅から485m
大阪府大阪市北区中崎1-1-17

レビュー一覧(1)

  • tomoko0203
    tomoko0203

    お店の外観は暗めのウッディ調の店構え。 間口も狭く、パッと見すごくオシャレで入りにくいのかな・・・と思いきや中は小さなカウンタとテーブルが3つほど。 メニューに本格担々麺をみつけてしまい、「本格」の文字に惹かれオーダー! 結構辛みが聞いていて食が進みます。 スープが若干しゃぶしゃぶした感じで量も多いので、汁がもっと少な目で濃いものならもっと本格的なのかなと思いました。 出てくるのも早くて、おすすめです。

3.0
黒醤油らーめん(並盛)(傾奇御麺 天神橋本店 (カブキゴメン))
今日不明
扇町駅から493m
大阪府大阪市北区天神橋5-5-28

レビュー一覧(2)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めた豚バラ肉モヤシキャベツを使用。↵ この店は天神橋にある『傾奇御麺 天神橋本店』が南西方向100M程先に、8月1日に移転オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂で熱さを封じ込め、鳥取のイナサ醤油を使ったカエシで芳醇な甘さが広がるコクのある濃厚な仕上りになっています。背脂とニンニクの量を調整できます。麺はミネヤ食品工業を使用し、弾力のあるもちもちとしたコシ感で頂けます。麺は中盛(+50g)まで無料となっています。大ぶりで薄めの豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。

  • clutch
    clutch

    背徳系ラーメン。がっつり食べたい時にいい。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.0
はいからうどんとミニ牛丼(なか卯 梅田東店 )
ランチ
今日不明
扇町駅から924m
大阪府大阪市北区鶴野町1-1 梅田セントラルビル1階

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    食券買うのに少々手間取りましたが、こういうお店って安くて速くいのが特徴。天カスが入ったうどんやそばのことをハイカラと呼びます。ちょっと小粋なネーミングは大正時代から。歴史を感じる一品をゆっくり急いで平らげ。

3.0
なか卯の定番ランチ(なか卯 梅田東店 )
ランチ
今日不明
扇町駅から924m
大阪府大阪市北区鶴野町1-1 梅田セントラルビル1階

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    超お得な「なか卯の定番ランチ」。和風牛丼(並)とミニ冷やしうどんのセットは490円(税込)で。ちなみに、ミニうどんは「小うどん冷やし」と言って案外チャーミング。このランチ店舗限定で販売。

3.0
ランチセット 親子丼(並)&はいから小うどん(なか卯 梅田東店 )
ランチ
今日不明
扇町駅から924m
大阪府大阪市北区鶴野町1-1 梅田セントラルビル1階

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    親子丼と小うどんのセット。親子丼は鶏肉が多くて、スプーンで掬って食べたらご飯より鶏肉だけ食べてる感触。出汁が染みて美味すぎ。侮れませんよね。安くて美味くて・・・しかも速い!

3.0
牛すき鍋定食(すき家 梅田東店 )
ランチ
今日不明
扇町駅から741m
大阪府大阪市北区堂山町15-15

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    旅館の宴会みたいに一人鍋仕様で、あたためてくれつつ出してくれるんです。熱々を溶き卵につけて、これは心底、温ったまります。並みでも十分。ごはんも適量で、あとから卵かけて食べるとなおホット。牛肉もうどんも野菜も旨しです。

3.0
ちゃんぽん(揚子江ラーメン 総本店 (ようすこう))
今日不明
扇町駅から865m
大阪府大阪市北区角田町1-20 フキヤビル B1F

レビュー一覧(1)

  • yamadera_
    yamadera_

    先にちゃんぽんに入れるオニオンチップが登場 しばらくしたらちゃんぽんが着丼 麺はストレート細麺にスープはあっさりとした塩味の透明スープ具は豚肉、キャベツ、にんじん、きくらげ、とき卵などトッピングに水菜!ちゃんぽんと言えば太麺を想像しますが細麺って(笑)これは飲んだ〆にはあっさりとして良いですが普通に食べるには物足りないかも知れませんよ~

3.0
新潟長岡生姜醤油系ラーメン(ぶたコング )
今日不明
扇町駅から641m
大阪府大阪市北区兎我野町2-7

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー白ネギホウレン草穂先メンマナルト海苔を使用。このお店は梅田の兎我野町にあった『たくのじ』跡地に2014年1月5日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにネギを抽出したラードをやや多めに加え熱さを封じ込め、生姜風味豊かな味わいで、リンゴの甘みを隠し味にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用しもっちりした食感でスープとよく絡んで頂けます。スモークした大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。