投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(7ページ目)

1,729 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

1729件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.2
肉うどん(うどん 一福 (いっぷく))
ランチ
今日10:00~14:00
香川県高松市国分寺町新居169-1

レビュー一覧(1)

  • 細くてもコシと硬さを充分に感じました。 こりゃ旨いわと思い食べました。 細い分喉越しも良く、うどんはアッと言う間になくなりました。 かけ出汁も旨かったです。 程よい甘さのある肉とよく合っていて、 全体的に旨い肉うどんでした。 #うどん #肉うどん

3.2
肉うどん(うどん旅 (うどんたび))
ランチ
今日不明
香川県綾歌郡宇多津町岩屋3445

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。うどんは私の基準で普通の太さで、 昔ながらのうどん屋さん特有の 角はあまりないけどコシと硬さが程よくあるうどんでした。 かけ出汁も美味しく、甘めの味の肉と良く合う美味しい味でした。 肉うどんもいろいろです。 うどん旅さんの肉うどんは、程よい甘さのある肉うどんでした。 #うどん #肉うどん

3.2
とり天ざるうどん(いしうす庵 レインボー店 (いしうすあん))
ランチ
今日不明
林道駅から1.04km
香川県高松市松縄町1066-17

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、コシと喉越しの良い 美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったのですが、 さぬき麺業さん系はとり天ざるのとり天が3個です。 とり天の量は少なく思いましたが、これくらいがいいのかもしれません。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
とり天ざるうどん(さぬき麺業 松並店 )
ランチ
今日08:00~20:00
三条駅から1.67km
香川県高松市西ハゼ町235-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、程よいコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しく、とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったです。 量は少なく思いましたが、美味しく揚がった 上品なとり天のように思いました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
肉うどん(たちばな屋 (たちばなや))
ランチ
今日09:00~17:00
国分駅から1.36km
香川県高松市国分寺町柏原20

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんが前よりも細くなったような気がしましたが、 程よいコシのある美味しいうどんで、喉越しも良いうどんでした。 かけ出汁は肉の味付けの所為かほんのり甘く、 おろし生姜を加えて美味しく飲みました。 肉が少なめに見えますが少なかったです。 肉うどんに紅白かまぼこや、花模様かまぼこを 盛り付けるお店がたまにあります。これは良いと思います。 うどんの白、肉の茶、ねぎの緑、かまぼこの紅白、 色合い良く見えて、一層食欲が湧きます。

3.2
ひやかけ・小(うどん一福)
今日不明
端岡駅から746m
香川県高松市国分寺町新居169-1

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    こりゃ美味いっ!細麺ながら、このコシは最高やね~。しかも、うどんをさばく大将がめちゃ楽しそうやねん♪見ててこっちも楽しなるわ~

3.2
かつラーメン 醤油(家食屋 ほんてん )
今日不明
畑田駅から1.13km
香川県綾歌郡綾川町陶2609-1

レビュー一覧(1)

  • 私の中でほんてんさんと言えばかつラーメンです。 食べれて嬉しいかつラーメンです。 見た目から美味しそうなラーメンで、 かつがドォーンとラーメンに盛られています。 上側の衣はサクサクし、下側はラーメンスープで じんわりとふやけています。 肉厚なとんかつで、サク&やんわりの食感を味わいました。 スープとの相性も良いと思います。 今回も食べて満足出来ました。 #ラーメン #醤油カツ

3.2
鱸のブイヤベース(Azale (アザレ))
ランチ
今日定休日
香川県坂出市新浜町4-8

レビュー一覧(1)

  • これ旨いなぁと思いました。鱸の焼き加減が超好みで、 香ばしい皮と鱸の食感が堪りませんでした。 ブイヤベースは最高でした。パンに浸けて残さず食べました。 #ブイヤベース #スープ

3.2
とり天ぶっかけ(手打ちうどん つづみ)
今日07:30~16:00
丸亀駅から367m
香川県丸亀市通町52ー2

レビュー一覧(2)

  • 4dare
    4dare

    あったかぶっかけでいただきました。 太くてボリューミーなおうどん。 とり天はささみと胸肉で、どっちも揚げたてで美味しい🤤 天ぷら用のお塩も付いてきます‼︎ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

  • sabc19904
    sabc19904

    #うどん#讃岐うどん#ぶっかけ#とり天#香川#うどん県

3.2
焼豚ラーメン(木蘭 (むーらん))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~20:00
香川県高松市片原町1-14 青木ビル 2F

レビュー一覧(3)

  • 旨かったです。なんとも懐かしいというか、 麺といい、スープといい旨いと思いました。 焼豚は所々歯応えのある食感で、 焼豚っ!って感じがしました。 #ラーメン #焼豚

  • btrb2000
    btrb2000

    #ラーメン

3.2
えび天うどん(手打ちうどん渡辺)
ランチ
今日11:00~17:00
宇多津駅から2.25km
香川県丸亀市土器町東1-97

レビュー一覧(1)

  • 渡辺さん系のうどんは普通の太さ以上で、好きな硬さを感じる美味しいうどんの印象があるのですが、今回食べたうどんはとても細く感じました。コンデションは良く、細めながらも美味しいうどんでした。かけ出汁は変わらぬ美味しい味で、天かすの油分とわかめの塩気がいい感じで、そこへおろし生姜を加えて満足飲みをしました。木の葉型のえび天もいい感じでした。サクサクの部分を食べて満足し、かけ出汁に浸り柔らかくなった部分を食べてまた満足しました。 #うどん

3.2
えび天うどん(ひやあつ+えび天)(山内うどん店 (やまうちうどんてん)
ランチ
今日09:00~14:30
黒川駅から989m
香川県仲多度郡まんのう町大口1010

レビュー一覧(1)

  • 茹で立てドンピシャに当たりました。やまうちさんのうどんはいつも細めですが、今回食べたうどんは普通の太さのように思いました。変わらなかったのがうどんの捻りで、好きな食感で美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。このうどんにはこのかけ出汁って感じです。えび天はうどんに浸して食べました。これは…食べなくてもよかったかもしれません。ちと硬かったので、ひやあつ(かけそのまま)ではなく、あつあつ(かけ)にしてかけ出汁の温かさでふやかして食べるべきでした。されどうどんとかけ出汁の美味しさで概ね満足出来るかき揚げうどんでした。 #うどん

3.2
叉焼麺(長兵衛うどん店)
ランチ
今日10:00~19:00
詫間駅から4.78km
香川県三豊市仁尾町仁尾丁861

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 私は長兵衛さんの硬めの叉焼が好きで、 仕込みの状況で食べれる時は叉焼麺を食べさせてもらいます。 鶏ガラ系のスープによく合う叉焼だと毎回思います。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
とんこつチャーシューメン(たおしゅう )
ランチ
今日11:30~14:00,18:30~21:00
丸亀駅から1.19km
香川県丸亀市土器町東8-71-2

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。 やはりたおしゅうさんのラーメンは旨いなぁと思いました。 極細の麺の茹で具合、チャーシューの味と食感、 スープの味、全てが超好みです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
かしわうどん(ふる里うどん  )
ランチ
今日11:00~15:00
高田駅から1.78km
香川県高松市川島東町523-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、 温汁系でも充分にコシを感じる美味しいうどんでした。 喉越しも良く、その理由の一つはかしわの出汁が出た 美味しいかけ出汁だったからだと思います。 このかけ出汁は癖になります。高速れんげで何回も飲みました。 かしわは親鳥と若鶏でした。硬過ぎると思える食感が親鳥で、 ほんわか噛めるのが若鶏です。 こりゃあ美味しいなぁと思いました。 ねぎも嬉しいところです。 中ねぎのざく切りと玉スラのWねぎでした。 紅白かまぼこの上には山葵が盛られていました。 こんだけ美味しいかしわうどんを出すお店です。 山葵を薬味にした方が合うのだと思いますが、 今回は混ぜずに食べました。 私的にはおろし生姜でも美味しいと思いました。 #うどん #かしわうどん

3.2
とりうどん(嘉の家 (よしのや))
ランチ
今日不明
西前田駅から700m
香川県高松市小村町651-6

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めですが、 以前から美味しいと思っていた 嘉の家さんのうどんです。 今回も美味しいと思いました。 かけ出汁…とりうどん用なのでしょうか? 塩っ気を感じる鶏スープのような味でした。 これがまた美味しく、うどんによく合っていると思いました。 鶏は親なのか雛なのか、 柔らかかったり硬かったりする鶏肉でした。 こりゃ美味しいわぁと思いました #うどん

3.2
肉うどん(うつ海うどん )
ランチ
今日06:00~15:00
水田駅から1.19km
香川県高松市高松市下田井町359-2

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準でやや細めで、程よいコシと喉越しの良いうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。おろし生姜を加えた分と、 肉の味が混ざり美味しいなぁと味わいました。 肉は柔らかく煮込まれていて味は甘めで、 うどんに絡み口に入る度に好きな食感を堪能出来ました。 #うどん #肉うどん

3.2
かけうどん(手打十段 うどんバカ一代)
モーニング
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(2)

  • user_30028739
    user_30028739

    地元高松でうどんが好きな人に「一番おいしいうどんは?」と聞いて、バカ一代が一番うまいとのことで、行ってみました。 素朴な店構えではありますが、うどんは本当に美味しくて、つるつると何杯でも食べられそうな喉越し。 たまごとバターを入れた釜玉を食べている人が多かったけど、かけうどんも充分美味しかったです。

  • mineki
    mineki

    #ランチ #うどん #讃岐うどん #かけうどん #香川県 #香川グルメ

3.2
中華そば(松下製麺所)
ランチ
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 以前は讃岐うどんのかけ出汁にラーメンなんてと思っていましたが、 これは意外にアリかもしれません。 食べ慣れた松下さんの好きな味のかけ出汁だったので 尚更そう思ったのかもしれません。 うどんを食べる際は湯がきませんが、 今回は中華そばなので湯がき釜で麺を湯がいて食べました。 具などはありませんが、 中華そばを讃岐うどんのかけ出汁で食べる。 中華そばとかけ出汁が夫々美味しいが大前提ですが、 これは美味しい食べ方かも知れません。 #ラーメン #中華そば

3.1
豆乳鍋( いろり庵)
ランチ
今日不明
仏生山駅から8.66km
香川県高松市香川町東谷926-5

レビュー一覧(1)

  • 冬季限定メニューのようです。 画像をUP出来ないので不明瞭ですが、 この鍋は無水鍋でした。 煮えた鍋に豆乳を投入して食べる鍋で、 具沢山で美味しかったです。 #豆乳鍋

3.1
ひやかけ・小(帰来亭 (キライテイ))
今日06:00~14:00
本山駅から678m
香川県三豊市豊中町岡本字塚302-3

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    Am10:00。この麺は、「ぜひ茹で立て食いたいよね~」なんですよ。出汁良し、量良し、茹で置きながらこの風味弾力なら・・・って。茹でたてな時間帯を外すとどんな名店でも悲しい結末が待ってるんですよね~。