投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(5ページ目)

1,724 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

1724件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.2
チャーシューメン(ラーメン・トンチャンあきら )
ランチ
今日不明
白山駅から1.81km
香川県木田郡三木町大字上高岡349

レビュー一覧(1)

  • 想像&期待していたとおりの結果でした。旨くて大満足しました。 ラーメンは丼の表面を隠すように並んだチャーシューに圧倒され、 手前の一枚を避けて先ずはスープを飲みました。 これだこれだ旨い旨いと思いながら麺をすすり、 好みの細さで好みの茹で加減の麺を食べて旨いなぁと 改めて思い、チャーシューを食べて気分は絶頂になりました。 充分でしょ!と言える程の大きさと量のチャーシューが旨かったです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
チャーシューメン(ハルオ サンタダ)
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から619m
香川県高松市宮脇町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • 麺は好みの細さの好みの茹で加減で、最初のひとすすりで好みの麺だと思いました。スープも旨い味でした。醤油系でもなく塩系でもない黄金系色のスープで、味わい深い旨さ…ついつい飲んでしまう旨さ…みたいな味で満足出来ました。チャーシューも旨かったです。移転する前のお店で食べた叉焼は牛肉の叉焼でしたが、今回食べた叉焼は豚肉だと思います。食感良く好きなタイプの叉焼でした。 #チャーシュー麺

3.2
肉うどん(太郎うどん (たろううどん))
ランチ
今日10:00~15:00
榎井駅から1.23km
香川県仲多度郡まんのう町四条167-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは茹で立てではなかったと思いますが 無難に美味しいうどんでした。 肉に特徴がありました。 最初に肉うどんを見た時に かけ出汁に赤色が見えました。 ”何だろう?”飲んでみると 少し辛さがあってラー油のようでした。 肉を食べると甘辛く、 肉の味付けに工夫があるのだと思いました。 甘辛というよりも少しピリ辛のような肉が美味しく、 その煮汁がかけ出汁に混ざって かけ出汁も美味しいと思いました。 #うどん #肉うどん

3.2
かき揚げうどん(ます家 (ますや))
今日09:00~20:00
香川県小豆郡土庄町渕崎甲1447-1

レビュー一覧(1)

  • take770721
    take770721

    帰省先でお昼ごはん🍚 香川といえば、やっぱりうどん  ツルツルでもちもち〜   かき揚げも揚げたてほやほや🤗 久々に食べたけど、やっぱレベルが違う‼️ コスパも最高‼️ うまし! #さぬきうどん #小豆島 #帰省ランチ #ます家 #かき揚げ #うどん

3.2
肉ごぼううどん(城山うどん (しろやまうどん))
ランチ
今日11:00~16:00
羽間駅から2.10km
香川県仲多度郡まんのう町長尾1640

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では普通の太さのうどんで、 程よいコシと硬さもある美味しいうどんでした。 かけ出汁が少し濃い味に感じました。 肉とごぼうの煮汁が混ざったからかもしれません。 おろし生姜が混ざり美味しく飲めました。 肉の味付けが美味しいと思いました。 甘めの味付けで柔らかい肉でした。 ごぼうは幅を広めにとったささがきで、 これが肉とうどんに絡みとても美味しく思いました。 甘く煮た肉とごぼうの相性は良いと思います。美味しい味でした。 #うどん #ごぼううどん

3.2
肉うどん(手打ちうどん 渡辺 (てうちうどん わたなべ))
ランチ
今日11:00~20:00
香川県丸亀市土器町東1-97

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで平たさがありました。 好きな食感の硬さがあるうどんで、 やはり食べて良かったと思える美味しさでした。 かけ出汁も美味しかったです。 美味しいかけ出汁は基本完飲みです。 肉は量も多く柔らかで、味は程よい甘さがありました。 美味しい肉うどんだなぁと思える味でした。 長ねぎもええ感じです。食感を残した煮え加減が最高でした。 #うどん #肉うどん

3.2
肉うどん(花のれん (はなのれん))
ランチ
今日11:00~16:30
瓦町駅から72m
香川県高松市常磐町1-10-1

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんで、 茹で立てではなかったと思いますが 個人店さん特有の硬さがある美味しいうどんでした。 かけ出汁は好きな味のホッコリ系で、 肉は柔らかく程よい甘さで うどんとの絡みもバッチシだと思いました。 そこへわかめと自らは足さない すりごまが盛られていました。 個々が存在感アリアリで、 こうしたら美味しく食べれますよ的に思えました。 花のれんさん…なかなかやるなぁと思いました。 #うどん #肉うどん

3.2
とりざる(やぐらや 今里店 )
ランチ
今日定休日
栗林駅から528m
香川県高松市今里町1-498-4

レビュー一覧(1)

  • 私にはちと細めなうどんですが、程よいコシと硬さがあって 喉越しも良いうどんでした。つけ汁も美味しく、 とり天を浸して食べても最後までつけ汁の味がしっかりとありました。 とり天も美味しかったです。大きめなとり天が5個あって、 とても食べ応えがありました。 #うどん

3.2
チャーシューメン(再来 )
ランチ
今日11:00~22:30
春日川駅から311m
香川県高松市木太町2677-1

レビュー一覧(1)

  • 再来さんの料理は美味しいと思います。 中華料理店さんならではのように思える ラーメンのスープを味わいました。 麺はこのスープにはこれが最適なのでしょう。 そう思える美味しい組み合わせでした。 チャーシューも美味しかったです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
きつねうどん(こむぎ屋)
ランチ
今日不明
坂出駅から257m
香川県仲多度郡多度津町京町2丁目4

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 少し待たされた甲斐がありました。 ドンピシャピシャドンで茹でたて一番に当たったようです。 美味しいなぁと思いながら食べました。 かけ出汁も美味しく、好みの甘さのWお揚げの煮汁も混ざり 美味しさが最高潮に達しました。 #うどん #きつねうどん

3.2
肉ぶっかけ冷(いなもく)
ランチ
今日不明
東中央町駅から617m

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、いい感じのコシがある今風のうどんに思えました。ぶっかけ出汁は醤油が強めに感じるハッキリした味で美味しく、肉は甘露煮のような好きな甘さで美味しかったです。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.2
肉うどん(かしむらうどん )
ランチ
今日11:00~15:00
春日川駅から1.20km
香川県高松市屋島西町2483-12

レビュー一覧(1)

  • 美味しいうどんでした。 うどんは私の基準で平たい分だけ太めのうどんで、 個人店さん特有の硬さがある ”こりゃ美味しいわぁ”と思えるうどんでした。 かけ出汁は甘めな肉の味も混ざりまろやかな味でした。 程よい甘さのある肉うどんも美味しいです。 #うどん #肉うどん

3.2
肉玉うどん(シラカワ (SIRAKAWA))
ランチ
今日11:00~14:00
本山駅から3.97km
香川県三豊市山本町大野2854-8

レビュー一覧(1)

  • 豚肉の肉うどんですが、 シラカワさんには数量限定で肉うどんがあります。  美味しかったです。 弾力のあるうどんで、程よいコシもあり 美味しいうどんだと思いました。 かけ出汁の味は甘めで、これは豚肉の味付けの所為だと思います。 ちと甘過ぎ感もありましたが、全体的に美味しく食べれました。 #うどん

3.2
肉うどん(きたのうどん )
ランチ
今日10:30~14:00
観音寺駅から1.25km
香川県観音寺市有明町1-36

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 配膳された肉うどんを見て”美味しそ”と思いました。 ちと硬そうな肉は食べるとそう硬くなく、 おふは甘めなかけ出汁を吸って美味しい味になっていました。 うどんは細めで個人店さん特有の硬さにコシも感じました。 いつもならスルーの半熟卵ですが、 美味しそうだったので食べると甘めなかけ出汁の味が絡み とても美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.2
うどん定食(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~19:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 定食のうどんは、かけうどん、ざるうどん、ぶっかけうどんの 中から選べます。私はかけうどんを選びました。 美味しいうどんでした。おそらく茹で立てだったと思います。 なので美味しさ倍増でした。 うどん定食には天ぷらと小鉢が付きます。 海老、かぼちゃ、おそらくちくわ・・・練り物の天ぷらでした。 美味しく揚がった天ぷらは うどん定食にして良かったと思わせる品々でした。 ご飯は炊き込みご飯でこれも美味しいです。 小鉢はきのことこんにゃくなどの炊きあわせで これも美味しいと思いました。 #うどん #定食

3.2
中華そば(えびすや)
ランチ
今日不明
比地大駅から4.83km
香川県三豊市仁尾町仁尾丁83-3

レビュー一覧(1)

  • 好みの麺にうどんのかけ出汁を思わすような味のスープが 美味しかったです。 盛りは豚バラ、メンマ、海老の長天のスライス、 紅白かまぼこ、ゆで卵と、良心的な値段にしては豪華でした。 初めて味わったのがメンマで、甘い味がするメンマでした。 #ラーメン #中華そば

3.2
中華そば(松村食堂 )
ランチ
今日定休日
善通寺駅から529m
香川県善通寺市上吉田町7-2-2

レビュー一覧(1)

  • スープを飲んでこりゃ旨いわぁと思いました。 麺は中華そばで食べる一般的な普通の麺でしたが、 好みの茹で加減と旨いスープにより美味しく思いました。 盛りはメンマ、ハム、輪切りゆで卵、ねぎで、 見た目にもホッコリ出来る中華そばでした。 #ラーメン #中華そば

3.2
中華蕎麦チャーシュー増(虎龍 (ウドン コタツ))
ランチ
今日11:00~14:30
観音寺駅から1.48km
香川県観音寺市三本松町4-2-16

レビュー一覧(1)

  • 麺は中太麺だと思います。平たく少し縮れた麺でした。 うどん用の小麦粉に中華麺用の小麦粉をブレンドした うどん製法の自家製麺だそうです。 スープも美味しかったです。 これもうどん用の出汁に鶏ガラと豚骨を合わせたそうで、 濃厚さも感じる美味しい味でした。 これは美味しいぞと思いながら食べ、 チャーシューを食べた時は喜びが頂点へ達しました。 これも美味しいと思いながら食べました。 #ラーメン #中華そば #焼豚

3.2
ネギチャーシューメン(ラーメン・トンチャンあきら )
ランチ
今日不明
白山駅から1.81km
香川県木田郡三木町大字上高岡349

レビュー一覧(1)

  • 白髪ねぎにはラー油か何かを混ぜていると思います。 ねぎの風味と合わさり旨いと思いました。 豚骨スープも旨く、これは旨いなぁと思いながら 飲み干してしまいました。 麺は細めのストレート麺で、 スープに絡んでこれもまたまた旨いと思いました。 チャーシューは勝手に想像をしていた通りでした。 少し炙ったような焦げめがついたチャーシューが 旨いのでまいりました。 炙って香ばしい部分があったり、 トロっとしている部分もあったりで食感も良かったです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
いりこらーめん 醤油+特製(銀のDaruma(銀のダルマ))
ランチ
今日不明
西前田駅から489m
香川県高松市小村町675-2

レビュー一覧(1)

  • 香川県高松市にある好きならーめん屋さんです。 ここはDarumaさんの系列店さんのようです。 千代橋黄金らーめんDarumaさんと、 平成28年9月23日にOPENしたここ、銀のDarumaさんです。 香川県と言えば讃岐うどんで、 讃岐うどんのかけ出汁にはいりこが用いられます。 そのいりこをらーめんのスープに用いたのがDarumaさんです。 いりこ風味が最高で、好きな細さの麺と 好きな味のスープがとても旨いと思いました。 チャーシューも旨かったです。 タンを連想させるような食感も健在で旨かったです。 だし玉も存在感アリアリでした。 #ラーメン

3.2
きつねうどん(手打ちうどんますや )
ランチ
今日定休日
潟元駅から551m
香川県高松市春日町1743-2

レビュー一覧(1)

  • いつものように旨いうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 お揚げは程好い甘さで食感良く煮込まれていました。 #うどん #きつねうどん

3.2
肉うどん(喰回 (くうかい))
ランチ
今日10:30~18:00
香川県三豊市三野町大見甲1478

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私好みの普通よりやや太めなうどんで、 コシも硬さも丁度良い旨いうどんでした。 かけ出汁も旨くて半熟卵との味割合も良かったです。 肉はかけ出汁で煮たようなあっさりした美味しい味でした。 #うどん #肉うどん

3.2
小(1玉)(やましょう)
ランチ
今日不明
榎井駅から990m
香川県仲多度郡まんのう町大字四条416-1

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    まさに讃岐うどんという感じのこちらのお店は自分でスープをブレンドするのが有名みたいです。 うどんはそれほど特徴ないけど値段とスープのブレンドが面白くていいお店でした?かけうどんは8:2で割るのがオススメみたいです。

3.2
天ぷらうどん(大喜多うどん店 )
ランチ
今日定休日
観音寺駅から3.28km
香川県観音寺市池之尻町718

レビュー一覧(1)

  • 前回食べてうどんが旨いのはハッキリ憶えています。さて、天ぷらうどんになると、どんな味になるんだろうと思い食べました。当たり前ですが旨かったです。天ぷらうどんはかき揚げがのったうどんで、程好くほぐれたかき揚げがこれまた美味しいと思いました。 #うどん #天ぷら