投稿する

亀戸水神駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(2ページ目)

418 メニュー

亀戸水神駅周辺の人気メニューランキングページです。

418件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
ラーメン(ニンニク、ヤサイ)+つけ麺+タマネギキムチ(ラーメン二郎 亀戸店 (らーめんじろう))
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~21:30
亀戸水神駅から644m
東京都江東区亀戸4-35-17 エレガントコーポラス 101号

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    亀戸店は、初訪店です。スープは、二郎各店の中でも一二を争うくらいに乳化の少なく醤油がきりっと利いたスッキリタイプ。めじろ台法政大学前店や上野毛店のつけ麺のように酸味や柚子などの“変化”は特にありませんが、そのぶんある意味“純粋”な二郎のつけ麺。。。という潔く爽やかな印象です。麺は、やや平打ちの太縮れ麺で、きよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店ととてもよく似ています。冷水で締められてプリッとした口当たりになって軽く踊るような麺ですね。ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツ1:モヤシ9くらいでシャキシャキとした小気味良い歯応えが楽しめます。100円トッピングのタマネギキムチは、辛味控えめでタマネギ自体に甘みがありなんというか。。。甘酢に一度漬けたようなおせち料理のなますや中東系カレー店で見られるタマネギの酢漬けアチャールの風味にも似たキムチです。ぶたは、横浜関内店の全盛期を思わせるような極上のロールバラタイプで1センチ級の厚みといいぷりっとした脂身といい。ほろほろっと柔らかくも適度な弾力を併せ持つ絶妙な肉質といいしばらく。。。目をつぶってかみしめました(笑)(≧▽≦)

3.0
中華ソバ(少なめ 160g)+ネギ増大(赤坂味一 亀戸店)
ランチ
今日不明
亀戸水神駅から876m
東京都江東区亀戸2丁目31-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ 『ネギ増』よりも量が多い『ネギ増大』にしたら、ちょ~てんこ盛り!ネギ好きサンにはオススメですが、煮干しがガツン!と効いたスープを堪能したいなら、『ネギ増』が ちょうど良いかと思います。 #閉店

3.0
濃厚鶏白湯らーめん(支那そば亀戸ラーメン)
今日不明
亀戸水神駅から878m
東京都江東区亀戸3-45-18 石黒ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはトロリ濃厚な鶏白湯。↵ かなりうまいんですが、この泡は・・・見た目でだいぶ損をしているかも。↵ 味付けは塩で、魚介系は初め鰹を感じましたが強くなく割とシンプルな印象で、その分鶏の旨味がダイレクト。↵ 麺はコシしっかりの上物。↵ チャーシューはしっとりトロリ。↵ 普段は絶対にやらないんですが、初盤から味変アイテム(フライドガーリック)を投入してしまった。鶏の清湯とニンニクは相性があまりよくないかなと思っていたのですが、揚げてあるからなのか、これは白湯だからなのか、結構相性がイイですね。

3.0
塩チャーシューメン(嵐山 )
今日00:00~03:00,11:00~03:00
亀戸水神駅から376m
東京都江東区亀戸6-56-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    動物系は鶏豚または豚鶏で、臭みもなく丁寧な処理がなされた上で採られたスープといった印象、優しい味付け。↵ 塩分濃度でいうと(測る場所によって違うのですが)平均1.2%切るかなのところで、濃くなく薄くなくかなり良い塩梅だと思う。↵ 書き忘れましたがスープにはニンニクが使われていて、その香りが食欲をそそります。↵ 麺はアチコチのチェーン店でよく使われるタイプ、水分多めで適度なコシ、若干息切れするのが早いかなのもの。↵ メンマは気にしてなかったこともあり印象に残っていない。↵ チャーシューなんですが、肉質は中の中の下といった感じ、ややカチで、あまり味が付いていない。↵ トッピ価格300円なので、これはおすすめしません。↵ 嵐山ラーメン(醤油味)のスープも飲んでみましたが、方向性としては両方とも、ほっとする感じの味付けでおいしかったです。

3.0
嵐山ラーメン(嵐山 )
今日00:00~03:00,11:00~03:00
亀戸水神駅から376m
東京都江東区亀戸6-56-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    一味唐辛子が多めに使われていて、自分は気になりませんでしたが、連れには辛すぎだったようです。↵ スライスされた豚肉がタップリと入っていました。

3.0
名物火鍋コース(火鍋屋 亀戸店 (ヒナベヤ))
今日不明
亀戸水神駅から679m
東京都江東区亀戸6-28-5 ストラーダ・デソーレ 1F

レビュー一覧(1)

  • user_56271586
    user_56271586

    山椒、唐辛子を煮込んだ火鍋は相変わらず辛い!辛いけど美味い!!↵・前菜(ピリ辛キュウリ、棒棒鶏、細切り豆腐)↵・2色のオシドリ鍋↵・肉盛り合わせ(牛、豚、ラム)↵・海鮮盛り合わせ↵・野菜盛り合わせ↵・団子ミックス↵・中華麺orお米の麺↵・飲茶1品↵・杏仁豆腐orごま団子

3.0
チャーシューメン(五衛門 )
今日11:00~23:00
亀戸水神駅から704m
東京都江戸川区平井6丁目2-24-102

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    こってりボリューム満点です。 スープは豚骨・鶏ガラ・魚介系素材をこだわり、豚骨らしくこってりとしてます。 ガッツリ系なのでこれからの季節の夏バテにもおススメ!

3.0
醤油 雫(亀戸らぁ麺零や)
ランチ
今日11:00~23:00
亀戸水神駅から753m
東京都江東区亀戸6-60-5

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    珍しい感じのトッピングだな、というのが第一印象。ヘルシー感を漂わせていて、麺も細めのストレート。日本そばのような感じもして、すすりやすかったです。

3.0
ハッスル復刻ラーメン(醤油)(ハッスルラーメンホンマ 亀戸店)
ランチ
今日不明
亀戸水神駅から620m
東京都江東区亀戸4丁目35-16シャローム亀戸1F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは アッサリ & じんわり~っと優しく甘みのある味わいで、麺をすすったら トンコツが ほわんっと感じられました。 背脂タップリだけどゴテゴテした感じではなく サラっとしていて、お上品な甘みがありました。 麺は細めで四角い断面で、ややシコ食感 → 食べ進めるウチに馴染んでくる…という感じ。 モヤシがたっぷり入っていたのと、半熟玉子の黄身がトロトロなのも良かったです。 #醤油ラーメン

3.0
油そば ・ 中脂 (らーめん潤 亀戸店)
ランチ
今日10:00~00:00
亀戸水神駅から927m
東京都江東区亀戸6丁目2-1SHIROUHOUSEⅡ1F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    タレが多めに入っていてドロンドロ~ン&魚粉 多めでザラザラ食感で、全体的にはマロヤカな印象。 背脂は た~っぷりなのにクドさは全くなく、アッサリ♪ チャーシューは大きめに ほぐしてあってトロトロ柔らか~。 麺は、極太でモチモチ食感。 スープ割は、自分の好きなタイミングで声をかけて 別皿での提供でした。 #油そば

3.0
濃厚鶏だし塩ラーメン(特製)(らーめんなが田)
今日不明
亀戸水神駅から593m
東京都江東区亀戸5丁目17-22

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは鶏白湯塩、サラリとしていますが見た目以上に濃厚。↵ 麺は太めでズブリパツンとした歯触り。↵ 味玉は味付け濃くなく薄くなく漬け込み時間をきっちりと計っているような感じ。↵ 鶏肉はコンソメで煮てあるそうで、しっとりとしてうまいです。↵ チャーシューはトロットロなのが炙られていて表面香ばしく。↵ 丸いのはつくね、いい香りがします。↵ メンマはコリッとした部分と、穂先に近い柔らかさのものが混在食感の違いを楽しみました。

3.0
岩のりらーめん(らーめん潤 亀戸店)
今日10:00~00:00
亀戸水神駅から927m
東京都江東区亀戸6丁目2-1SHIROUHOUSEⅡ1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    動物系が鶏豚どちらかわからなかったのですが、それはかなりライトなもの↵ だったからだと思う。↵ ニボシは意識して食わなかったせいか、入っているのがわからなかった。↵ つまり、けっして効いてはいない。↵ 背脂はかなり上質なものみたいで、固体ではあるが液体に近い、舌の上で固体として↵ 認識されることはなく、舌に乗った瞬間に液体になるような感覚。↵ 麺はツルリモチモチとした食感の極太。↵ 岩のりは、香りが強いタイプではなくまあ普通なんですが、スープを吸った岩のりが↵ 麺に絡む絡む、絡んで絡んで・・・しょっぱい。↵ そう、ギリ許容範囲内ですが、スープがかなりしょっぱいんですわ。↵ これは、背脂の甘味をもってしても、太刀打ちできませんですね。↵ 大脂、鬼脂とかにすればどうなうかわかりませんが。↵ 玉ねぎはスープに食感を与え、いい感じ。↵ メンマはサキサキとした柔らかめの食感、見かけより味が濃くないタイプです。↵ あとの具は、薄い炙りチャーシューが2枚。脂身とろりとした、うんまいやつです。

3.0
醤油ラーメン(鳥さわっつ )
今日11:30~14:30,18:00~23:00
亀戸水神駅から634m
東京都江東区亀戸5-4-6 ダイヤモンドマンション 107

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏肉は某有名店のやつ(↑)の2倍位入っているような?↵ 全体的なボリュームは変わらない感じです。↵ 値段はこちら(鳥さわっつ)のほうが200円位安い。3口くらい食べたところでスープが登場。↵ 濃厚鶏白湯のスープです。↵ これでラーメンを作ったら73点位かな、けっこうおいしいです(^_^;)親子丼ですが味は濃すぎず物足りなさもなく。↵ 玉子の状態(ずるずる度)もかなりいいんじゃないでしょうか。

3.0
汁なし(ニンニク)(ラーメン二郎 亀戸店 (らーめんじろう))
今日11:00~14:30,17:30~21:30
亀戸水神駅から644m
東京都江東区亀戸4-35-17 エレガントコーポラス 101号

レビュー一覧(1)

  • 汁なしは生玉子、フライドガーリック等トッピングされている。とにかく「天地返し」をしてスープを絡める。考えてみたらラーメンでも「まぜそば」特有の行為に近い「天地返し」するから二郎って妙なもんだ。途中唐辛子、魚粉等かけてなんとか完食。ヤサイマシにしなくてよかった。タレは甘みが強く麺の粉っぽさを感じると「二郎に来た」と実感できる。量多い!てか、もうそんなに食べれなくなったかなぁ。