投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい,ガッツリ)(5ページ目)

922 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

922件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.2
中華そば(松下製麺所)
ランチ
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 以前は讃岐うどんのかけ出汁にラーメンなんてと思っていましたが、 これは意外にアリかもしれません。 食べ慣れた松下さんの好きな味のかけ出汁だったので 尚更そう思ったのかもしれません。 うどんを食べる際は湯がきませんが、 今回は中華そばなので湯がき釜で麺を湯がいて食べました。 具などはありませんが、 中華そばを讃岐うどんのかけ出汁で食べる。 中華そばとかけ出汁が夫々美味しいが大前提ですが、 これは美味しい食べ方かも知れません。 #ラーメン #中華そば

3.2
かけうどん(手打十段 うどんバカ一代)
モーニング
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(2)

  • user_30028739
    user_30028739

    地元高松でうどんが好きな人に「一番おいしいうどんは?」と聞いて、バカ一代が一番うまいとのことで、行ってみました。 素朴な店構えではありますが、うどんは本当に美味しくて、つるつると何杯でも食べられそうな喉越し。 たまごとバターを入れた釜玉を食べている人が多かったけど、かけうどんも充分美味しかったです。

  • mineki
    mineki

    #ランチ #うどん #讃岐うどん #かけうどん #香川県 #香川グルメ

3.1
肉うどん(桃太郎館 (ももたろうかん))
ランチ
今日11:00~17:00
鬼無駅から502m
香川県高松市鬼無町佐藤78

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 少し平たさを感じましたが美味しいうどんでした。 丁度良いコシと硬さが 食べて正解ボタンを連打さすようでした。 かけ出汁も美味しかったです。 今日はサイドオーダーは無しなので、 かけ出汁を味わいながら完飲みしました。 肉は好きな甘さで量も充分で、 あって良かった玉スラも存在感アリアリでした。 肉うどんに紅白かまぼこや、 花模様かまぼこを盛り付けるお店がたまにあります。 これは良いと思います。うどんの白、肉の茶、ねぎの緑、 かまぼこの紅白、色合い良く見えて一層食欲が湧きます。 #うどん #肉うどん

3.1
トンカツラーメン(エルギザ )
ランチ
今日不明
一宮駅から1.81km
香川県高松市香川町大野1238

レビュー一覧(1)

  • 程よい大きさのトンカツが5個盛られていました。 麺は私には少し茹で過ぎでしたが普通に食べれました。 スープは醤油系で普通に美味しいと思いました。 盛られていたワンタンも叉焼も美味しかったです。 トンカツは揚げたてサクカツでした。上側はサクカツで、 下側はスープにより衣が柔らかくなります。 それが美味しい食感でした。 #ラーメン #とんかつ

3.1
かけうどん(小)(上原屋 本店 (うえはらや))
ランチ
今日09:00~16:00
香川県高松市栗林町1-18-8

レビュー一覧(4)

  • jeep
    jeep

    そうなあ。平均点以上だった麺は平均点くらいになってるかなあ。2008年の写真と比べると,それほど麺質が変わってる気はしないのだけど,うどんそのものの味が一本調子というか。資本系っぽい合理的な店舗改装にともなって,うどんも資本系っぽい味になってるような気がするんですが。昔,それほどウリにしていた記憶のない七味唐辛子。こちらは山椒の比率が高く,こだわりを感じます。天ぷら類はその場で揚げるだけあって,カリカリで美味い。営業時間も長くなってるので,製麺工程自体が昔とは違うのだろう。なかなか難しいところだなあ。

  • nachan
    nachan

    #ランチ

  • huge_corn_lt9
    huge_corn_lt9

    #うどん

3.1
中華そば(喰うかい (くうかい))
ランチ
今日06:30~13:30
香川県丸亀市港町307

レビュー一覧(1)

  • 麺は私が思う典型的な中華そばを思わせ、スープも美味しかったです。 とても好きな味で完飲みしました。 全てを調べたのではありませんが、讃岐の中讃から西讃方面にある うどん屋さんの中華そばのスープの色は黄色が多いです。 鶏系が混ざるのか、大抵何処のお店でも美味しいと思います。 特に喰うかいさんのスープは美味しかったです。 チャーシューも美味しく、 これはチャーシューメンをメニューに加えてほしいなぁと思いました。 #ラーメン #中華そば

3.1
肉うどん(村上 )
ランチ
今日09:30~16:30
三条駅から1.02km
香川県高松市東ハゼ町879-7

レビュー一覧(1)

  • 素朴なうどんの肉バージョンです。 甘めの味付けの肉が盛付けられていて、 花丸かまぼこも盛付けられていました。 美味しい肉でした。少し硬さはありましたが、 玉ねぎと甘めに煮込まれた肉が美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.1
中華そば(むれ)
ランチ
今日11:00~17:00
琴電志度駅から47m
香川県さぬき市志度503

レビュー一覧(1)

  • うどん屋さんで食べる中華そばです。 重力にやや逆らうようなコシなのか硬さの麺に懐かしさを感じました。 これは美味しいと思いながらスープを飲むと、 更に和むような気持ちになれました。 昔ながらとは言いたくありません。 若い頃に食べていたような懐かしさを感じる味でした。 チャーシューではないハムも良い感じです。 #ラーメン #中華そば

3.1
肉うどん(一藤 (いちふじ))
ランチ
今日不明
塩入駅から2.48km
香川県仲多度郡まんのう町吉野3100-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 程よい硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁は肉の味付けでだと思いますが甘めで、 これがとても美味しい甘さでした。 肉には多少の硬さがありましたが、 かけ出汁の甘さがとにかく美味しいと思いました。 シャキシャキ感が残る玉スラと中ねぎも程よいアクセントでした。 最近はあっさり系の肉うどんが好みになりつつありましたが、 ここで食べて甘めな肉うどんもやっぱ美味しいなぁと思いました。 また甘系の肉うどんが好みになりそうです。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(フジ )
ランチ
今日定休日
比地大駅から5.35km
香川県三豊市仁尾町仁尾浜33-5

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、 角とコシが多少残る無難に美味しいうどんでした。 かけ出汁は肉の甘さが加わった所為か、 熱いにもかかわらず甘めの味を強く感じました。 灰汁が表面に浮き、昔ながらの肉うどん感を 丼いっぱいに醸し出していました。 長めに切ったねぎとシャキシャキ感が残る玉スラが美味しく、 暑い中で汗を掻きながら食べました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん処しんせい )
ランチ
今日08:30~15:30
香川県高松市新田町甲375

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。丁度茹で立てに当ったようで、 うどんが最高のコンデションでした。 かけ出汁は甘めな味の煮汁が混ざりまろやかな甘さで、 これも美味しいと思いました。 最近はあっさり系の肉うどんが好みに なってきたと思っていましたが、 肉が甘めな味の肉うどんも美味しいものです。 甘めな肉とわかめもよく合っていたと思います。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(讃州めんめ (サンシュウメンメ))
ランチ
今日不明
香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    私の基準では細めのうどんで、それなりに角のある程好いコシの美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、これはかけそのままにおろし生姜を加えて味わっても良かったかなぁとか、このかけ出汁の味ならお揚げも美味しく煮込まれているだろうなぁなどと思いました。肉は甘めな味付けで長ねぎと煮込まれていました。あっさり系の肉うどんだと思いましたが、食べると肉甘め系の肉うどんでした。徐々に肉の甘さがかけ出汁に混ざり美味しかったです。 #肉うどん

3.1
肉うどん(釜福うどん (かまふくうどん))
ランチ
今日不明
金蔵寺駅から573m
香川県善通寺市金蔵寺町661-14

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、 角がハッキリしていないうどんでしたが、 個人店さん特有のコシと硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁の味はやや甘めで、 とても美味しい味でした。 肉はかけ出汁に合わせたようなあっさりした味でした。 そのような場合にたまに肉の臭味がする場合がありますが、 臭味もなくかけ出汁の味と混ざり美味しいと思いました。 中ねぎ程度のねぎが沢山入っていて、 食感も良く全体的にこのねぎが美味しさを 引き立てている様に思いました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん雅や )
ランチ
今日不明
栗林駅から26m
香川県高松市藤塚町3-19-41

レビュー一覧(1)

  • うどんはややお疲れ気味に感じましたが温汁系なので 問題なく美味しく食べれました。 かけ出汁も美味しく、甘さ控えめな肉との相性が美味しく思いました。 #うどん #肉うどん

3.1
チャーシューメン(貴龍 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~21:00
香西駅から1.81km
香川県高松市香西北町79-7

レビュー一覧(1)

  • 麺は好みの細さ&好みの茹で具合で、 細いながらもコシを感じる美味しい麺でした。 スープは中華料理店さん特有の 深みのある美味しい味で、 高速れんげで何回も飲んでしまいました。 叉焼も美味しかったです。 スープに浸り温かくなった部分を食べると最高でした。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.1
タンタン麺(シセン (Shisen))
ランチ
今日08:00~14:30,16:00~20:00
香川県さぬき市志度2116-2

レビュー一覧(1)

  • 相方が食べました。 相方はスープのとろみが強過ぎると言っていました。 少し食べてみると確かにとろみはありましたが 私には許容範囲であり 寧ろ好きなタンタン麺でした。 #担々麺

3.1
釜揚げうどん (小)(釜あげうどん 長田 in 香の香)
今日不明
金蔵寺駅から366m
香川県善通寺市金蔵寺町本村1180

レビュー一覧(1)

  • gourmet_yuya
    gourmet_yuya

    続いて釜揚げうどん。 釜揚げも美味しいですなぁ。。 出汁との組み合わせに、、 参りました。。。 #香川#釜揚げうどん長田in香の香#うどん#釜揚げうどん#コシ#食感#美味い#本能のままに食す#俺たちに明日はある

3.1
さぬきB(背脂入りラーメン)+チャーシュー増し(さぬき一番 一宮店 )
ランチ
今日定休日
空港通り駅から730m
香川県高松市三名町105-2

レビュー一覧(1)

  • 配膳されて”凄い”と思いました。 チャーシュー増しをしたのは私ですが、 ”この量はっ!・・・・・なに?”と、思いました。 因みにさぬきBとは背脂入りラーメンです。 麺は中太の平たさのある麺で、 スープには背脂が浮き美味しい味でした。 チャーシューです。 柔らかく煮込まれたチャーシューで、 箸で切れるような柔らかさのとても美味しいチャーシューでした。 #ラーメン #焼豚

3.1
肉うどん(こむぎ屋)
ランチ
今日不明
坂出駅から257m
香川県仲多度郡多度津町京町2丁目4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通かやや細いうどんで、 最近では慣れて美味しく思うようになった フルサービス店でしか味わえない ほど良い硬さが残る美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 甘めに味付けられた肉汁が徐々に混ざり、 食べるほどに美味しく感じるかけ出汁でした。 肉の量は充分で、柔らかい甘めな美味しい肉でした。 ねぎの根付近を長めに切った二股や三股のねぎが、 程よい硬さがあって美味しい食感でした。 #うどん #肉うどん

3.1
中華そば+チャーシュー(らーめん西幸 )
ランチ
今日定休日
香川県高松市牟礼町牟礼996-1

レビュー一覧(1)

  • 中華そばを見て美味しそっ!と思いました。料理は見た目も重要です。食べると見た目の感想は食べても同じ感想になりました。麺は程好い太さで好きな茹で加減でした。スープは深味のある味に思いました。秘伝のイカナゴ醤油が好影響しているようです。これは美味しいなぁと思うと同時に、イカナゴの重要性を痛感しました。チャーシューは濃いめの味に思いましたが、好きな濃いめの味でした。 #中華そば

3.1
かしわ丼・半ラーメンセット(紹興酒家 )
ランチ
今日11:30~14:30,17:00~23:00
香川県高松市御坊町10-6

レビュー一覧(1)

  • このメニューをランチタイムのお得セットの中から選びました。 美味しかったです。 ラーメンは中華料理店さん特有の深みのある味と言うか、 麺をすすり、スープを飲み、叉焼を食べてそう思いました。 上品で美味しい味って感じでした。 かしわ丼です。 これは好きな丼もので、不定期なれど不定期的に食べる丼です。 過日に食べたいなぁと思ったことがあったので、 メニューを見てこれ幸いと思い即決しました。 美味しかったです。 好きなお店があり、そのお店で食べるかしわバター丼に 捻りを加えたようなかしわ丼に思えました。 ご飯を全て食べるのは多いなぁと思いましたが、 食べだすとそんなことは関係なく完食しました。 セットにはサラダとザーサイが付いていました。 満足出来てしかも良心的な値段でした。 #ラーメン #丼もの #菓子

3.1
かけうどん(えびすや)
ランチ
今日不明
比地大駅から4.83km
香川県三豊市仁尾町仁尾丁83-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、ほど良い硬さのあるうどんでした。 かけ出汁も美味しく、おろし生姜を加えたいなぁと思いながら飲みました。 優しいうどんとでも言うのでしょうか。 初めてなのに懐かしく思える美味しいうどんでした。 #うどん #かけうどん

3.1
肉ぶっかけうどん(わら家)
ランチ
今日不明
琴電屋島駅から329m
香川県高松市屋島中町91

レビュー一覧(1)

  • kkkk9966
    kkkk9966

    四国旅行2日目は香川県。だったらうどんでしょう!このわら家さんは、お店の外観も、水車や紅葉のある庭園に茅葺き屋根で雰囲気とてもよしです。お肉は時雨煮のような味で、天ぷらは盛り合わせを一皿頼んで分け合いっこしました。私は海老といんげんとしいたけをゲット(笑)いんげんの天ぷらって珍しいなぁと思いましたがいいですね、今度真似しよう。ん〜〜うまかった!!!コシの強さ、さすがです!!! 2015.11.19.

3.1
しょうゆラーメン(牛田 (うしだ))
ランチ
今日不明
宇多津駅から2.08km
香川県丸亀市土器町東1-411

レビュー一覧(1)

  • 香川にある食堂にはうどんの献立が多いお店があります。 このお店もそうで、品数から言えばうどんが主力のようにも感じます。 そんなお店でしょうゆラーメンを食べました。 美味しかったです。 麺は好みの細さでコシもありました。 スープが抜群に美味しいと思いました。 ねぎやもやしをれんげに浮かせてスープを飲みました。 盛りはわかめ、メンマ、紅白なると、ゆで卵、もやし、叉焼で、 叉焼も美味しかったです。 うどん屋さんでのラーメンは二通りです。 讃岐うどんのかけ出汁で食べるか、ラーメン用のスープかです。 牛田さんはラーメンのスープでした。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.1
中華そば(えだ道 )
ランチ
今日不明
多度津駅から455m
香川県さぬき市道福寺696-3

レビュー一覧(1)

  • このお店がある地域は中讃で、中讃から西讃へかけては鶏ガラ系なのか中華そばのスープに黄色系が多いです。なので今回もそれ系かと思いましたが違いました。私が思う典型的な中華そばの色合いでした。麺は程よい細さで茹で加減も良く、スープはその麺との相性バッチシに思えました。盛りはメンマと叉焼でした。なよっとしたメンマも好きな感じで、叉焼がとても美味しかったです。細ねぎも中華そば感を醸し出し、スープを飲む際に口に入る細ねぎの食感が堪りませんでした。 #中華そば

3.1
炸醤麺(貴龍 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~21:00
香西駅から1.81km
香川県高松市香西北町79-7

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。味噌がいい感じでした。特に気に入ったのがザックリ切られた竹の子で、これが食感良く全体的に美味しさを上げていたと思います。 #炸醤麺