投稿する

品川区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(14ページ目)

2,621 メニュー

こちらは品川区のおすすめメニューランキングページです。

2621件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
汁・WHITE(丸直)
今日不明
新馬場駅から343m
東京都品川区南品川4丁目2-10

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    豚・鶏チャーシュー、味玉半切、パプリカ、ピーマン、フライドエシャロット、粉チーズ、刻み玉葱、刻み葱といったトッピング では、まずはスープから 鶏白湯・鶏清湯・野菜ソース・生クリームに塩ダレを合わせたというスープ 油はオリーブオイルと鶏油だそうです 「汁・鶏ポタージュ」には入っていたじゃがいもを使うのはやめてサラッとしたクリームスープに仕上げたとのこと 麺は14番中細ストレート自家製麺 スムーズでライトなスープですが、フライドエシャロットやチーズの部分はともかく、スープ単体だと若干弱めに感じられます もうひとつスープのコントラストがどんよりとしている感じは否めません 途中、ブラックペッパーを投入 味の輪郭がシャープになりました

3.0
特製 鶏のらあめん(Homemade Ramen 麦苗 )
今日11:30~14:30,18:00~19:00
大森海岸駅から428m
東京都品川区南大井6-11-10

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    垂涎のビジュアル 肩ロースとバラのチャーシュー、海老ワンタン、さがみっこの味玉、白髪葱、青葱、メンマ、青菜、海苔といったトッピング では、まずはスープから 思わず笑顔になります 鶏主体、乾物系の下支え キレのある清湯です タレとのバランスもなかなか 許容範囲ですが、若干鶏油が多めかも ストレート細自家製麺とスープとの相性はドストライク 食感、啜り心地などかなり私好みの仕様 低温調理チャーシューもレア具合が、素晴らしいですね コンベクションオーブンで焼かれたバラチャーシューも絶妙 海老ワンタンは可愛いサイズでチュルチュル、プリプリ 女性に人気なことが伝わります 他のトッピングも丁寧な仕事ぶり じっくりと味わってゆっくりいただくつもりでしたが、新店とは思えない完成度の高さにあっという間に完食・完飲してしまいました

3.0
半ちゃんラーメン(さつまっ子 荏原店)
今日不明
戸越銀座駅から255m
東京都品川区荏原2丁目3-4ライオンズマンション戸越銀座

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    チャーハンは、ものの見事にパラパラ。家系をゆるくしたラーメンは、中太麺でした。セットで頼んだ餃子は大きめで、野菜たっぷりでした。食べ応え有る~!

3.0
梅のぬるいらーめん with すっぱムーチョ(えにし )
今日11:00~15:00,18:00~22:00
戸越銀座駅から103m
東京都品川区平塚2-18-8 藤井ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」を溶かしこんだという冷たいスープ 赤しそを練りこんだ麺を熱々のまま投入した「ぬるい」という新しい美味しさ 「ぬるい」≒「まずい」と連想されがちなところをわざわざ狙うあたり 「えにし」の面目躍如といったところでしょうか ちょっと地味目ながら、玄人好みのほんわかとして後をひく味わいです

3.0
ムーチョな納豆まぜそば(えにし )
今日11:00~15:00,18:00~22:00
戸越銀座駅から103m
東京都品川区平塚2-18-8 藤井ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ウェーブタイプ チェダーチーズ味とスティックカラムーチョ にんにくチョモランマ ホットチリ味がトッピングされています トマト、チキン、水菜、豆類と様々なトッピング 「いぶりがっこ」のようなものも入っていました そして、こちらのトッピングの目玉は「納豆」 それほど匂いや風味は感じない仕様 私は大好きですが、苦手な方でもこの程度なら食べられるのかな? 平打ち麺ともよくフィットしていました

3.0
塩らぁめん(えにし )
今日11:00~15:00,18:00~22:00
戸越銀座駅から103m
東京都品川区平塚2-18-8 藤井ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    まろみのある塩味は若干物足りないかな、と思ったけど、この麺を食べさせるには必要充分。またまた傑作だ。

3.0
みそらーめん2016(えにし )
今日11:00~15:00,18:00~22:00
戸越銀座駅から103m
東京都品川区平塚2-18-8 藤井ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    スープはほんとにおいしい。やさいい味噌の風味に、今年はトマトが利いている。内臓に染み渡る温かさだ。

3.0
上海小籠包(健康中華青蓮 天王洲スフィアタワー店)
ディナー
今日不明
天王洲アイル駅から133m
東京都品川区東品川2丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    皮は厚めですがお肉も結構入っています。 肉汁もいっぱいで美味しかったです。 食べ方がよく分からず、結局この取っ手付きの食器を持ち、お箸を使って黒酢を上からかけて食べました。

3.0
SPF 151Aこだわり 豚特上バラしゃぶしゃぶ(ステーキハウス B&M 151A)
ディナー
今日不明
大井町駅から170m
東京都品川区東大井6丁目2-24ドラゴンハイツ1F

レビュー一覧(1)

  • aidia
    aidia

    コースには前菜4種とメインの豚特上バラしゃぶしゃぶ、リゾット、デザートが付きます。 SPF豚は脂に甘みがあり、とても柔らかく味わい深いです。 野菜もたっぷりで野菜の甘みも感じられボリューム満点でコストパフォーマンスは5星です。

3.0
ちゃんこ汁(回し寿司活 目黒店)
今日不明
目黒駅から58m
東京都品川区上大崎3丁目1-1アトレ目黒21階

レビュー一覧(1)

  • irumiuto
    irumiuto

    お寿司屋さんに来ると栄養が偏りそうだけど、いろんな野菜などが入っていて健康にもよさそう。 さといもが入っていたのがうれしかったです。

3.0
スーププレート(マウカメドウズ アトレ大井町店 )
今日10:00~21:00
大井町駅から5m
東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町 5F

レビュー一覧(1)

  • maui777
    maui777

    スープは、クラムチャウダー、ミネストローネ、パンプキンから選べます。スーププレートには、スープ、サンドウィッチ、サラダがのって、ドリンク付きです。スープは、量がたっぷり入っています。トーストサンドもおいしく、満足感のあるメニューです。ハワイを思わせるような店内は、落ち着ける雰囲気で、居心地が良いです。

3.0
スープモモ(ネパール料理バルピパル)
ディナー
今日定休日
武蔵小山駅から72m
東京都品川区小山3-19-8 1F~2F

レビュー一覧(1)

  • saki0227
    saki0227

    駅裏にある一軒家ネパール料理屋さん。 あまりなじみのないお料理ですが、総じてスパイシーです。 ネパール料理の『モモ』をスパイシースープで。もちもちで美味しい。

3.0
極肉 クラシタのすき焼き(うしごろ貫 五反田店)
今日不明
五反田駅から159m
東京都品川区西五反田1丁目17-1第2東栄ビル2F

レビュー一覧(1)

  • cocomo
    cocomo

    これは、絶対食べてほしい! お肉ももちろんですが、ごはんと一緒に出てくる卵が とっても濃厚でおいしいので オススメの食べ方があります♪ 1・まずはごはんを半分にします 2・卵を溶いて、焼いたお肉に卵をからめて半分のごはんを   巻いていただきます 3・残ったご飯に卵をかけて、たまごかけごはんに 一品で2度楽しめちゃう。

3.0
おさしみ(大松 )
ランチ
今日11:30~13:00,17:30~23:00
大崎駅から269m
東京都品川区大崎1-20-15

レビュー一覧(1)

  • keijir
    keijir

    刺身がたくさん盛りだくさん!昼から日本酒飲みたくなる! #刺身 #定食 #味噌汁 #豚汁

3.0
オムライスランチ トマトケチャップ(カップスープ・ミニサラダ付)(洋食工房・陶花(トウカ))
今日不明
戸越銀座駅から176m
東京都品川区平塚2丁目18-3ファミール串田1F

レビュー一覧(1)

  • kasu
    kasu

    具材多めのケチャップライスはパラパラじゃない家庭的なオムライス(⑅ˊᵕˋ⑅) ほっこりしますね。サラダとコンソメスープが付いて¥990!やすい!おいしい!なによりお母さんの笑顔が素敵 一人で行きましたが居心地良かったです。 #ランチ #オムライス #ケチャップオムライス #オムライス東京 #ランチセット #東京ランチ#戸越銀座#戸越銀座商店街#巻きオムライス

3.0
枝豆のスープ(カサローエモ)
ディナー
今日不明
五反田駅から461m
東京都品川区東五反田3-17-14

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    シンプルながらも蚕豆の旨味がその一皿に凝縮されているのがわかります。 口にすれば蚕豆の風味と味わいがガツンと口の中で広がっていきます。