投稿する

台東区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい,しょっぱい,ガッツリ)(3ページ目)

190 メニュー

こちらは台東区のおすすめメニューランキングページです。

190件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
ラーメン(白根屋 )
ランチ
ディナー
今日11:45~18:45
新御徒町駅から232m
東京都台東区台東3-30-11 佐竹商店街

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    クラシックな醤油ラーメン。 乾水たっぷりのストレート麺がよく似合います。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.0
中華そば(中華そば屋 )
今日11:30~14:30,18:00~21:30
西日暮里駅から297m
東京都台東区3-24-1

レビュー一覧(1)

  • shihoo
    shihoo

    焦がし、で勝負している。 あっさりとした中華そばの概念を覆し、深みや香りなどがしっかりある。 実はつけ麺TETSUがやっている店。これから火がつくこと間違いなし。

3.0
梅しおらーめん (与ろゐ屋 (よろいや))
ランチ
今日11:00~20:30
浅草駅から155m
東京都台東区浅草1-36-7

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、ず~んっと深みと旨みのある塩味で、後味は ややスッキリ。 梅干しは、お上品でマロヤカ~な酸味で、種を取ってあるので食べやすかったです。 麺は中細で、やや柔らかめでした。

3.0
塩ラーメン+海苔(粋な一生)
ランチ
今日不明
秋葉原駅から380m
東京都台東区台東1丁目27-2竹善ビル1F

レビュー一覧(1)

  • n50cc
    n50cc

    味わい深い澄んだスープに、マッチした縮れ麺。接客も心地よく、いつも嗚呼美味しかったなぁで終われる稀有な人気店。 #ラーメン #塩ラーメン #海苔ラーメン

3.0
塩そば(麺処 晴)
今日11:00~15:00,18:00~22:00
入谷駅から53m
東京都台東区下谷1-11-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    鶏の旨味をベースとして、魚介の味わい、そして香る煮干しに唸らずにはいられない まさに舌が喜ぶスープと言えよう 穂先メンマ、ネギ、赤玉ねぎ、低温調理チャーシュー チャーシューはちゃんと厚みがあるもので、一見噛み切れなさそうだが柔らかめに仕上げられており、問題なく噛み切れた 麺は角のある中細麺 角があることで舌触りが良いし、麺はパッツリしていて歯切れも良い 啜るのが止まらない一杯です

3.0
特製塩ラーメン(中華そば 七麺鳥 )
今日11:00~14:30,18:00~22:30
鶯谷駅から380m
東京都台東区根岸2-18-23

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    モンゴル産2種類、フランス産、瀬戸内産の4種の厳選した塩を使用した塩ダレ。 大量の鶏ガラ、鰹、昆布の出汁を合わせたスープ。マイルドで塩の角がないですね。そしてあっさりと、上品ですがしっかりとしたコクもあります。 麺は浅草開化楼製の細麺ストレート。 具は葱、メンマ、三つ葉、海苔、半熟味玉。チャーシューは豚バラ、豚ロース、さらには鶏胸肉の3種類のチャーシューが計6枚。おいしくいただきました。

3.0
背脂中華そば(麺屋 鶴若)
今日11:30~16:00,17:30~00:00
三ノ輪駅から109m
東京都台東区根岸5-25-1

レビュー一覧(1)

  • 背脂好きなんだよね!麺の盛り付けも綺麗で、背脂もクドクなく美味しくいただきました。

3.0
塩そば(鶏)(日の丸 さんじ)
今日不明
稲荷町駅から208m
東京都台東区東上野3-25-12 池田工芸本社ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    二種類のチャーシュー、メンマ、クレソン、海苔といったトッピング しかしながら、目をひくのは存在感たっぷりの麺 浅草開化楼特注の黒全粒粉平打ち麺 普段はスープからいきますが、この麺を啜りたい衝動に駆られました 凄いですね これは初体験の麺です 食感も香りも唯一無二の麺です ワクワクしながら啜りました 改めてスープをいただきます 若干塩分高めのシャープな仕様 先日、塩ダレを見直してリニューアルされたとのこと 想像していたものとは少し違っていましたが、なるほどと思いました トッピングもなかなかでした 気がつけばあっという間に完食・完飲です

3.0
江戸醤油らーめん(江武里)
ランチ
今日11:00~15:00,17:30~22:30
浅草駅から119m
東京都台東区雷門2-4-1 岡安ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • 醤油にこだわりがあるらしく、スープが好き。ゴクゴク飲める。 江戸菜(小松菜の一種)と言う野菜を使用してる。これがまた合う。 本当は「浅草カリー麺」狙いだったけど、13時からの提供との事でこちらに… しかし正解だった。

3.0
中華そば(六厘舎 上野店)
ディナー
今日10:00~23:00
京成上野駅から170m
東京都台東区上野7丁目1-1アトレ上野1階

レビュー一覧(2)

  • maki99
    maki99

    ちょっと塩分が多かったです。麺は細めのストレートでまあまあ美味しかったです。

  • aloha_yk
    aloha_yk

    #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン

3.0
中華そば(醤油味)(麺処 晴)
今日11:00~15:00,18:00~22:00
入谷駅から53m
東京都台東区下谷1-11-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    おぉ。美しい 彩りを考えられた脇役達がこれまた素晴らしいですね 綺麗な飴色の醤油にきらめくニボがこれまたいい感じ これぞ万人受けされるであろうバランスに思わず感心してしまう 麺はパツパツ歯切れの良さは嬉しい方の期待通り そしてこのチャーシューですよ 低温調理が珍しく無くなった今でも驚きの美味さ ペロリとたいらげて店を後にしました

3.0
味玉入り 背脂中華そば (麺屋 鶴若)
ランチ
今日11:30~16:00,17:30~00:00
三ノ輪駅から109m
東京都台東区根岸5-25-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、思ったよりも煮干しが控えめで じんわり~っと効いている感じ。 きも~ち塩分強めだけど、甘みも感じるのは背脂かなぁ? ユズを細く切ったモノも 3切れほど入っていて酸味が良かったです。 背脂は少量で お上品な感じ。 麺は四角い断面の中細で、ややシコ食感。並盛で 150gとのコトです。

3.0
特製醤油ラーメン(麺屋ウィロー (WILLOW))
今日11:30~14:30
東京都台東区柳橋1-32-8

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    スープの色は結構濃い目です 三つ葉、味玉、刻み葱、豚・鶏二種類のチャーシュー、筍といったトッピング では、まずはスープから お店のブログによりますと、広島県岡本醤油醸造場の「味潟に咲く 手造り醤油 濃い口本仕込み熟成二年」をカエシに使用しているようです それに動物系と魚介系のダブルスープを合わせているとのこと 色こそ濃いですがカエシの印象はもうひとつ かといって「出汁が効いている」とまでは言えないどっちつかずなスープ うーん…よく言えばおだやかなのかな 麺は緩いウェーブのある中細麺 こちらもストロングポイントがわかりにくい麺ですね 一見、豪華に見えるトッピング 鶏胸肉真空低温調理チャーシューは、胡椒が皮に振られています 豚チャーシューは印象薄かったなぁ 見た目のインパクトは大きいのですが…

3.0
中華そば (チラナイサクラ )
今日11:00~02:00
御徒町駅から168m
東京都台東区上野5-10-14

レビュー一覧(2)

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    スープは、やや甘めでスッキリ。スッキリだけど突き上げて来る旨味は何だろう?食べてる時は分かりませんでしたが、アサリやハマグリ、カマス干しなども入ってるようです。

  • bokurarri
    bokurarri

    大きく切られたネギと大粒の黒胡椒が王様中華そばの特徴。大きなチャーシューもインパクトありますね。 ネギとチャーシューしかないのに、こんなに力強く、ごちそう感が漂うのがホント不思議…。これが王様たる由縁なのかw? スープは1年ほど前に頼んだ時より色薄く見えるが、味が薄くなったようではない。鶏などの動物系のコクがしっかりと感じられ、醤油は円い味わいのもの。 麺は特注品のようで、ツルっとした喉越しながら、弾けるような弾力も感じられる。とっても美味ぃ。 丼を囲むようにふんだんに入ったネギは食べると甘く、トッピングとしての破壊力も抜群です。パッと見、黒胡麻のように見える黒胡椒はビリっとした 辛さがあり、これが味を引き締める。無かったらボワ〜ンとしそうなところを抑えてくれている。無くてはならない存在ですね。

3.0
醤油じゃんがら(東京じゃんがら ecute上野店  )
ディナー
今日07:00~23:00
上野駅から13m
東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野

レビュー一覧(2)

  • じゃんがらなのに、意外と煮干香るラーメン。麺も中太。 これはこれで美味しいけど、 もっと「九州じゃんがら」みたいな醤油ラーメンにすればいいのに…(無理か…)

  • ryuca
    ryuca

    忙しい時に便利な上野駅構内の東京じゃんがら。麺がつるつるで何度も食べてるうちに好きになってきました(笑) また食べたくなる。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.0
貝塩ラーメン大盛り(らーめん 改)
今日11:00~15:00,17:30~21:00
蔵前駅から151m
東京都台東区蔵前4丁目20-10

レビュー一覧(2)

  • oto_shu
    oto_shu

    もちもちの太麺は、ザクザクとした食感の細ストレート麺に変更も可 (2016年5月号掲載) #おとなの週末2016年5月号

  • newluke0414
    newluke0414

    メニュー名にある通り貝の出汁がしっかり効いているそのまんまのスープ。表面には脂が浮いていますが、その脂感が殆ど感じないくらいですが、優しくなめらかにもっていっているみたいです。しじみの味噌汁の味噌を入れる前の出汁の味に近いですえ。ただあそこまで強くはなく動物系の味とやんわり融和させているところが匠なのかもしれません。塩味で味を調えていますが、口の中の味わいは貝としてものど越しで感じるコクは全くと言っていい程ありません。スープだけであれば塩味も軽く優しい感があって、ふんわり温かスープというところでしょうか。引き際にも貝の味をほんり残してゆくところはスープそしては悪くはないと思います。縮れた太麺。適度の硬さでコシはばっちりあります。スープにはからむ方かなー。すくいあげた時は結構はっきりした味ですが、咀嚼が始まるとさっとスープを振り切ってしまう感も否めないところ。麺というよりはスープの方が原因のような気もします。