投稿する

港区のジャガイモを使ったメニューBEST30(6ページ目)

814 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、港区で食べられるジャガイモを使ったメニューのランキングページです。

港区では、814件のジャガイモを使用したメニューが見つかりました。

814件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
にくじゃが(喰ふ人)
ディナー
今日不明
乃木坂駅から619m
東京都港区西麻布1丁目10-14

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    ゴロッと入っている豚にkのジューシーで旨みたっぷりな味わいを楽しみながら、ジャガイモや人参のホクホクとした旨みを楽しめます。

3.0
ポテサラ(ぼんそわ)
ディナー
今日不明
新橋駅から255m
東京都港区新橋4-15-5

レビュー一覧(1)

  • ioshiro
    ioshiro

    手作りかな? きゅうりの食感がいい感じです、ん? さっき食べたサッポロポテトに味が近いなーサッポロポテトってポテサラをイメージしてるのかしら?

3.0
じゃがいものグラタン(Bistro HAK)
ディナー
今日不明
赤坂駅から131m
東京都港区赤坂3-14-8 赤坂相模屋ビルB1

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    ゴロゴロっと入ったじゃがいもが食べ応えをそそる一品。 500円という安い値段でありながらボリュームとしっかりとした味付けがうれしい限りです。

3.0
名物!! 牛すじの肉じゃが 自家製フォカッチャとともに(RAKU (ラク 楽))
ディナー
今日不明
乃木坂駅から286m
東京都港区六本木7-6-2 六本木MKARTレジテンス

レビュー一覧(1)

  • 510_
    510_

    開店からずっとソースを継ぎ足しているという名物の肉じゃが。肉じゃが、とはありますが洋風で、デミグラスソースのようです。お肉ジャガイモソースたっぷり。温玉がのってるのも嬉しい。フォカッチャもおいしいです。

3.0
グリーンベジタブル、ポテト、バジル風味のペンネパスタ(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)
ランチ
今日不明
表参道駅から77m
東京都港区北青山3丁目6-8

レビュー一覧(1)

  • himefelice
    himefelice

    バジル風味というだけあって、しっかり味がついているというよりはほんのり香るぐらいの味付け。ペンネは少量のブロッコリーとチーズとあえてあり水分は少なめだし味も薄いです。トッピングされているカリッカリのベーコンと交互に食べるといい塩梅の塩加減になりました。

3.0
ポテトと挽き肉のチーズ焼き(ポワンジュール)
ディナー
今日不明
大門駅から134m
東京都港区芝大門2丁目3-14一松ビル 一号館

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    アットホームな欧風のおつまみがいろいろ出てくるお店で、ミートソースとポテトを重ね焼きしたグラタンのようなこのメニューが美味しかったです。ヒューガルデンがもあったし、目立たないお店ですがいい感じでした。

3.0
ポテトサラダ(bistroあわ)
ディナー
今日不明
麻布十番駅から150m
東京都港区麻布十番2丁目2-8E高林ビル1F

レビュー一覧(1)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    ジャガイモは軽くマッシュしているだけなのでゴロゴロと大ぶり。 具はハムとキュウリ。 黒胡椒で味を引き締めた上からさらに白胡椒をふりかけてあります。 お通しでチョイスした野菜のピクルスと交互に食べると、ピクルスの程よい酸味が効いて美味さが増します。 #ポテトサラダ

3.0
アンチョビポテト(鶏餃子専門店 赤坂よ志多)
ディナー
今日不明
赤坂駅から162m
東京都港区赤坂2丁目14-12高橋ビル1階

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    注文しても時間がかかり、なかなかテーブルに登場しない餃子たちが出てくる間の繋ぎに〜アンチョビ味のポテト、助かりましたし、ありそうで、ない味で美味しかったです。細いシューストリングポテトは個人的にも好みでした(*^^*)

3.0
ポテトサラダ(かねまさ)
ディナー
今日不明
新橋駅から151m
東京都港区新橋3丁目19-1

レビュー一覧(1)

  • 510_
    510_

    なめらかなポテトサラダはパンに塗ったら美味しいと思うパテのような仕上がり。ツナがはいっているのかな?箸でちょっとずつ舐めるように食べるのがおいしいです。