投稿する

新宿区のワタリガニ(ガッツリ)を使ったメニューBEST29

29 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、新宿区で食べられるワタリガニを使ったメニューのランキングページです。

新宿区では、29件のワタリガニを使用したメニューが見つかりました。

29件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.2
リングイネ 渡り蟹のソース(ジランドール)
ディナー
今日不明
都庁前駅から582m
東京都新宿区西新宿3丁目71−2新宿パークタワー41F

レビュー一覧(1)

  • masukei
    masukei

    静かな空間でいただくフレンチスタイルのお料理。リングイネ、ふんだんに使われた蟹が(^^) #パスタ #ソース #リングイネ #カニのパスタ #ワタリガニのパスタ #蟹のパスタ

3.0
ワタリガニのリングイネ(トラットリア・クラウディア (Claudia 【旧店名】ピッツェリア・クラウディア))
ディナー
今日定休日
新宿三丁目駅から21m
東京都新宿区新宿3-8-4

レビュー一覧(1)

  • rokka
    rokka

    蟹と聞くと好き嫌いが分かれそうですが、トマトソースも蟹の味も柔らか目の味付けなので、余程の蟹嫌いな人以外は美味しく食べられるので安心してオーダーできます。

3.0
ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ(オイスター&ワイン ペスカデリア 新宿店 )
ディナー
今日11:30~00:00
西武新宿駅から198m
東京都新宿区西新宿7-16-12 西新宿YSビル B1F

レビュー一覧(1)

  • user_68983653
    user_68983653

    すごい!!今度は蟹がやってきました。ソースにカニの旨みお出汁がたっぷりの濃厚パスタ。蟹の味わいと共に頂くパスタはクリーミーなソースが決めて。バケットもそえてあるので、ソースを最後まで大事に味わう事が出来ました。

3.0
渡り蟹のつけ麺(青唐爽麺 ハルク)
ランチ
今日不明
高田馬場駅から335m
東京都新宿区高田馬場2-8-6

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    渡り蟹のつけ麺戴きました。 麺は角極太ウェーブのエッジに丸みを帯びた大栄食品社の麺箱に入っている自家製麺?で、所々に斑点が見受けられる全粒粉入りの栄養満点な啜り心地を楽しむよりも麺自体の風味を噛み締めて味わうタイプの極太麺で、スルスルやツルツルっとした喉ごしは期待してはいけない麺です(麺量:茹で後300gでお腹一杯で、更に400gも500gも同一価格で学生さんや大食漢にはいいですね)。 つけ汁は酸味とオイリー感が無い辛味超微アリな粘度ドロドロな一見「また、お前も系」に見えてしまう濃厚鶏魚介味で、料理名になっている「渡り蟹」の蟹味噌や甲殻系の「蟹」の風味は甲殻系が薄っすらと香るくらいで期待していた濃厚な蟹味噌風味の無い鶏重視の濃厚味に仕上がっています。 具は3・4等分にカットされた穂先メンマと切り落とされた肩ロース叉焼2つと揚げ葱(揚げエシャレットかも)と若干の渡り蟹のほぐし身と長葱がつけ汁に入れられ、海苔2枚が麺に添えられています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極太麺に負けないようにドロドロつけ汁が絡みまくり汁跳ねに注意しながらジュルジュルっと啜りました。 スープ割はブーメラン方式に魚介系出汁スープが注がれ、プラスチック製の黒い蓮華で底へ沈んで隠れてしまった渡り蟹のほぐし身を掬いながら美味しく戴けました。 お店は超激戦地区の高田馬場の早稲田通り沿いに佇んでいて、屋号にもなっている食券機左上の青唐辛子を使用した辛いラーメンがウリですが「渡り蟹」も珍しいので伺ってみました。 追飯用の小ライス20円と半ライス40円もナイスコスパで魅力ですね! 大栄食品の麺箱はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8952334.html