投稿する

函館市の肉を使ったメニューBEST28

28 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、函館市で食べられる肉を使ったメニューのランキングページです。

函館市では、28件の肉を使用したメニューが見つかりました。

28件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.2
精肉(やきとり津やま )
ディナー
今日不明
中央病院前駅から400m
北海道函館市梁川町3-6

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    いつもお世話になっている、 同業者の大先輩に誘われて 大先輩の馴染みの炭火焼き、 焼鳥のお店、津やまへ。 女将がお一人で切り盛りしていて 結構なご年配だとは思うのですが チャキチャキ動いて焼いたり、 燗をつけたりしてくれます。 とにかく居心地が良くて、確実に 長居してしまいます。 この日はサガリと精肉と厚揚げを。 ちなみに函館の焼鳥は鶏ではなく豚です。 炭火で丁寧に焼いてくれるので 美味しいし、その上安いので 次回函館の時は確実に行ってしまうと。 いいお店に連れてってもらいました! #北海道 #函館市 #津やま #炭火焼き #焼鳥

3.1
肉スタミナカレー(ラッキーピエロ ベイエリア本店)
今日不明
末広町駅から274m
北海道函館市末広町23-18

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    函館で夜景を見に行く前にちょい腹ごしらえ。 老舗のハンバーガー屋に訪問しました。 お店の名前はラッキーピエロ ベイエリア本店 派手な外観で目立ちますなー。 店内に入るとテイクアウトのお客様も多いみたい。 ハンバーガーやカレーなどある中で今回は肉スタミナカレー、チャイニーズフライドチキン2個をチョイス。 他のメンバーがハンバーガーにしたので違うのにしてみました。 ブランコのあるテーブルなど店内もなんか面白い。 キョロキョロしながら待ってると提供されました。 おー、銀の器がなんか懐かしい感じ。 たっぷりの豚肉が美味そうですなー。 まずは卵黄を割らずに食べてみるとややピリッと感はあるけど食べやすいカレーです。 途中で卵黄を溶いて食べるとまろやかになります。 豚バラ肉もしっかりとルーに絡めて食べると美味いな。 瞬殺で食べ終わりました。 ハンバーガーもちょい貰ったけどボリュームあって美味かった。 函館にしかないお店。 お手頃価格でいいお店でした♪ #絶品グルメ #カレー

3.1
肉丼(津軽屋食堂 )
今日10:30~20:00
函館駅前駅から182m
北海道函館市松風町7-6

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    函館の大衆食堂。映画ロケや吉田類の番組でも使われたお店のようです。肉丼は豚肉と玉ねぎを醤油で甘辛く味付けたもので、とてもシンプルで庶民的な味で美味しかったです。 #丼もの #肉丼 #豚丼 #北海道 #函館

3.0
肉食べようハンバーガー(ラッキーピエロ 本町店)
ディナー
今日不明
中央病院前駅から118m
北海道函館市本町4-18

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    函館のソウルフードと言えば、もう一つ。 ご当地バーガーのラッキーピエロ!(笑) なんですがここでもあれがパクられてるんです。 そう!大好きなシェイクツリーのあのバンズの ないハンバーガーのワイルドアウトです。 大手チェーンがリスペクトしてるくらいなので ご当地バーガーのお店にあっても当然!(笑) ラッピといえばチャイニーズチキンバーガー! ですがバンズに挟むと重たくなるので 今回はチャイニーズチキン単品と食べてなかった オニオンリングと肉食べようハンバーガーを オーダーします。 チャイニーズチキン単品はこれで190円。 食べ応えもあってコスパいいです。 おかずで食べた方が美味しいと思いました。 そしてオニオンリング。8ピースで240円。 しっかりとあがっていてサクッとしてて、 これも価格的にはおトクかも。 そして肉食べようハンバーガー! イートインなのでモスバーガーみたいに 開けたままで閉じてもらいたくないんだけど 残念ながら閉じられてます。 なぜ閉じてもらいたくないのかというと 開封するとこうなります!(泣) なので食べにくいったらありゃしない! 手や口はもちろん、顔も汚れます! マックやチェーン系店舗と同じく紙ナプキンは テーブルにないので先に用意しておくのが いいと思います。 ナイフとフォークが添えられてましたが バーガー袋に包まれているならやっぱり 手で持ってかぶりつきたいかなぁ… ハンバーガーとしてはバンズが無いのは 個人的にはちょっと違うかなぁと思ってますが 単純にこれがハンバーガーとしてではなく、 料理のメニューの1つとして、しかも680円で 楽しめるならコスパのみの話になるのですが これはありだと思いました。 大手さんのコスパは本当にすごい! https://www.ddr3rdmix.com/article/480044422.html https://gourmet.tsuku2.jp/m/shop_home.php?shop=0000122556 #北海道 #函館 #ハンバーガー #ラッキーピエロ #本町店 #肉食べようハンバーガー #シェイクツリー #shaketree #ワイルドアウト #wildout #オニオンリング #チャイニーズチキン #函館グルメ