江戸時代仕込 知多 白老梅(澤田酒造)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.0澤田酒造梅レビュー一覧(1)suna83.02023/9/17上の娘に「呑兵衛」の烙印を押されてしまったのか、自宅に帰ると私の「酒コーナー」に、知らないうちに娘が買ったと思われる酒の瓶が増えていたりする。つまり、こんな酒を見つけたので飲んでみて、ってことらしい。先日も、“ラプンチェルのグリューワイン”なるものが増えていて、まだちょっと手を出していないが(ホットで飲めってなっているので面倒くさくて)、今回は梅酒だったので、じゃあってことでさっそく飲んでみた。飲む前に説明書を読むと、ストレートかロックでとなっていたので、クールビズが始まったこともあってロックでいただいた。ざっくり梅酒って一種のカクテルと言える。甘さが控えめ、とは書かれていたが、やっぱり私には甘い酒の部類になってしまい、一度にたくさんは飲めなかった。でも爽やかな酸味とベースとなった酒の上品さが感じられて悪くはない。#お土産 #梅酒 #江戸時代仕込 #知多 #白老梅#愛知 #常滑市店舗情報澤田酒造愛知県常滑市古場町4丁目10今日10:00~16:30りんくう常滑0569354003
上の娘に「呑兵衛」の烙印を押されてしまったのか、自宅に帰ると私の「酒コーナー」に、知らないうちに娘が買ったと思われる酒の瓶が増えていたりする。つまり、こんな酒を見つけたので飲んでみて、ってことらしい。
先日も、“ラプンチェルのグリューワイン”なるものが増えていて、まだちょっと手を出していないが(ホットで飲めってなっているので面倒くさくて)、今回は梅酒だったので、じゃあってことでさっそく飲んでみた。
飲む前に説明書を読むと、ストレートかロックでとなっていたので、クールビズが始まったこともあってロックでいただいた。
ざっくり梅酒って一種のカクテルと言える。
甘さが控えめ、とは書かれていたが、やっぱり私には甘い酒の部類になってしまい、一度にたくさんは飲めなかった。でも爽やかな酸味とベースとなった酒の上品さが感じられて悪くはない。
#お土産 #梅酒
#江戸時代仕込 #知多 #白老梅
#愛知 #常滑市