アジフライ定食(賛急屋 )の口コミ/評判メニュー情報0食べたい2.9¥880賛急屋 アジフライ定食レビュー一覧(1)suna82.02023/9/16アジフライ定食(880円)。見た目はそれっぽいが、よくよく見るとコスパは良くない。タルタルソースを付けようにもアジフライが硬くて苦労する。ていうかそれ以前に「マズイ」。#食堂 #居酒屋 #土産物店#アジフライ定食 #アジフライ #定食 #三重 #名張 #桔梗が丘ーーーーー駅前で見かけてはいたけど、なんとなく避けていたお店に今回初訪問しました。避けていた理由としては、食事をするような雰囲気が感じられなかったから。お土産物屋と居酒屋が合体したような店構えで、ランチメニューの立看板を見てもピンとくるような内容ではなかったから。今回は気候が良くなったせいか、入り口が全開されており先客がいるのも見えたので、じゃあ入ってみるかってことで入店。店内にテーブルは4組あるが配置がいい加減で、先客が2名だけなのにもかかわらず相席を避けて座るには、入り口横の小さなテーブル席しかなかった。別に相席でもよかったが、店員が「ここでいいですか?」と尋ねるので、2人掛けの小さなテーブルを利用することにした。メニューは各テーブルには置いておらず、店員がお茶と共に持ってくる方式。単品のおかずも実物がいくつか用意されているが、そんなに魅力的なものは並んでいない。私はランチメニューから、アジフライ定食を選んだ。10分ほど待たされるのかなと思いきや、5、6分で配膳された。まあ先客はすでに食べていたので、調理待ちはなかったからだろう。主菜のアジフライ(タルタル付き)ミニサラダ寂しい三種盛り卵焼き一切れ漬物ご飯(小盛り)味噌汁はっきり言ってアジフライはかなり残念な出来。揚げすぎなのか衣の色も悪いし(出てきた瞬間ナンジャコレ状態)、食べても硬くて旨味が感じられなかった。他のおかずも冷え切ったものばかり。また味噌汁はアオサがこれでもかというほどてんこ盛り状態。さて、これをどう捉えるかだが、この店のメインは夜の部の居酒屋モードではないかと思ったのだ。そしてこれらのおかずは……(以下、推測なので自主規制により割愛)。出来が残念でも安ければ「ま、いっか」となったのだが、なんとこれで880円もするのだ。これは「ないわ〜」と思った。しかもメニューには定食それぞれの値段が明記されておらず、単に「880円〜」となっており、精算時までいくら払えば不明なのだ。先客も1000円札を出しながらお勘定と言ったら、店員に1100円ですと言われ、慌てて小銭入れを探っていた。(きっとこの人のリピはないだろうな)と思った。そして私もリピはありません。他でも同様の経験をしたが、ローカル駅前の居酒屋のランチモードには要注意。店舗情報賛急屋 三重県名張市平尾3225-4 今日08:00~22:300595630353
アジフライ定食(880円)。見た目はそれっぽいが、よくよく見るとコスパは良くない。タルタルソースを付けようにもアジフライが硬くて苦労する。ていうかそれ以前に「マズイ」。
#食堂 #居酒屋 #土産物店
#アジフライ定食 #アジフライ
#定食 #三重 #名張 #桔梗が丘
ーーーーー
駅前で見かけてはいたけど、なんとなく避けていたお店に今回初訪問しました。避けていた理由としては、食事をするような雰囲気が感じられなかったから。お土産物屋と居酒屋が合体したような店構えで、ランチメニューの立看板を見てもピンとくるような内容ではなかったから。
今回は気候が良くなったせいか、入り口が全開されており先客がいるのも見えたので、じゃあ入ってみるかってことで入店。
店内にテーブルは4組あるが配置がいい加減で、先客が2名だけなのにもかかわらず相席を避けて座るには、入り口横の小さなテーブル席しかなかった。別に相席でもよかったが、店員が「ここでいいですか?」と尋ねるので、2人掛けの小さなテーブルを利用することにした。
メニューは各テーブルには置いておらず、店員がお茶と共に持ってくる方式。単品のおかずも実物がいくつか用意されているが、そんなに魅力的なものは並んでいない。私はランチメニューから、アジフライ定食を選んだ。
10分ほど待たされるのかなと思いきや、5、6分で配膳された。まあ先客はすでに食べていたので、調理待ちはなかったからだろう。
主菜のアジフライ(タルタル付き)
ミニサラダ
寂しい三種盛り
卵焼き一切れ
漬物
ご飯(小盛り)
味噌汁
はっきり言ってアジフライはかなり残念な出来。揚げすぎなのか衣の色も悪いし(出てきた瞬間ナンジャコレ状態)、食べても硬くて旨味が感じられなかった。他のおかずも冷え切ったものばかり。また味噌汁はアオサがこれでもかというほどてんこ盛り状態。
さて、これをどう捉えるかだが、この店のメインは夜の部の居酒屋モードではないかと思ったのだ。そしてこれらのおかずは……(以下、推測なので自主規制により割愛)。
出来が残念でも安ければ「ま、いっか」となったのだが、なんとこれで880円もするのだ。これは「ないわ〜」と思った。しかもメニューには定食それぞれの値段が明記されておらず、単に「880円〜」となっており、精算時までいくら払えば不明なのだ。先客も1000円札を出しながらお勘定と言ったら、店員に1100円ですと言われ、慌てて小銭入れを探っていた。(きっとこの人のリピはないだろうな)と思った。そして私もリピはありません。
他でも同様の経験をしたが、ローカル駅前の居酒屋のランチモードには要注意。