投稿する

モーニング・ビュッフェ(スカイビュッフェ51)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • モーニング・ビュッフェ(スカイビュッフェ51)
    suna8suna8
    3.02023/9/2

    #モーニング #ビュッフェ

    #ホテルモーニング #ホテルビュッフェ

    #大阪 #弁天町 #朝潮橋

    1、眺望はトップクラス

    さすがに高層ホテルの最上階である51階のラウンジと言う感じ(公称200m)。しかも、ほぼ両サイド(海側、街側)の窓際もテーブル席になっており、更に、内側の部分の床が窓際より一段高くなっているので、窓際席に座れなくても素晴らしい景色を眺めながら食事が出来る。

    残念なのは、近隣に同等の高さを持つタワーマンションも建っており、ちょっと邪魔な点。まあ、こればっかりは致し方ない。(ちなみに、大阪の市街地は伊丹空港があるため、200mの建築制限があるとのこと)

    2、料理は普通

    朝食に2000円程度のコストをかけるかどうかだが、宿泊者なら選択する可能性は十分ある。宿泊プランなら込みの料金になってもいるし、ホテル内でまったりと朝の時間を満喫したいだろうし。(このスカイラウンジ以外にも選択肢はあるが詳細は割愛)

    とにかくオヤジ視点でここの朝食を評価するなら、味はや種類はともかくコスパは悪い。個人的にはこの内容なら1200円程度かと思った。まあ眺望代(いわゆる展望台料金)が800円、という解釈で行くしかないかも。

    確かに工夫の跡は多少は感じられる。大阪の代表イメージのたこ焼きを置いていたり、受注生産式(実演)オムレツコーナーがあったりと。でも、残念ながらそのいずれも味はイマイチ。たこ焼きはいかにも冷凍物を解凍して、ソースとマヨネーズと花カツオをかけて、大皿に盛っているだけという雰囲気で、見た時点で残念状態。一方のオムレツも、チーズオムレツを指定したが、安っぽいサイコロ状のチーズがインされていて、卵との一体感がなく違和感だけを味わいながら食べた。(連れも同意見)

    どうせなら、それらを組み合わせた形、つまりたこ焼きの実演提供スタイルにした方が、美味しく提供出来るし、アトラクション的に、家族連れや外国人に受けると思う(難しいけど、匂いとか)。まあ、朝からがっつり粉もんというのも変だし、どうせ近隣の観光地で本格的なものを日中に食べる(食べた)客が多いと思うので不要かも、という意見はありそう。

    3、サービス

    バイキング形式なので、サービスと言っても直接的なものではなく、特有の形になる。

    受付のスムーズさ(他と兼任していて受付係不在の時があるホテルも)やテーブルへの誘導の仕方、料理や食器類の補充タイミング、使用後の食器の回収方法やタイミング、そしてそれらのスタッフの動きと表情などなど、ホテルが故のチェックポイントがあるが、その点はさすがに合格点だった。(一般客はそんなとこまで見てないだろうけど、私がマネジャーだったと妄想した視点で)

    まあ、細かく言えば、例のオムレツを焼く係が、客の目が触れるところで、一生懸命ケチャップを絞って容器に入れていたが、やはりそう言う段取り作業は、見えにくいところでやる方がいいだろうね。バックヤードでとは言いませんが、なんだかなぁ、と思った。(絞る時に出る上品ではない音が聞こえたので気づいた)

    ということで、全体的には気持ちよく久々にまったりと、たまたま確保できた一番奥、海側窓際のソファ席(ベストポジション?)で朝食がとることができた。

店舗情報

大阪府大阪市港区弁天1丁目2-1
今日不明
0665771101